何のための学力か?

2024年08月06日 10時32分52秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

▼現実の上に幸福と平和を創造し、「未来をひらく」。

▼「生命尊厳」の自覚に立って、世界平和の目指す人間教育。

▼戦争ほど、残酷なものはない、戦争ほど、悲惨なものではない。

この精神を根本に平和運動を展開する。

▼厳しい環境の中でも前向きにいられる。

それは「自分には何ができるだろう」という自発的な精神で教育に取り組み、そのことが周囲の人にも良い影響を与えているからだ。

教育は、次代を担う人間と文化を創造する教育である。

▼現代教育の構造的に対して、子どもたちと徹底的に向き合う人間教育が果たす役割は大きい。

教育は、培った知的能力を「何のために」使うかを生徒に考えさせ、「民衆・大衆の幸福のため」に生かすことを自覚させるものだ。

確固たる目的観や学びへの動機付けこそ、これからの教育に必要だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« G1レースの賞金額(円) | トップ | 釈尊「生命の法」を覚知 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝えたい言葉・受けとめる力」カテゴリの最新記事