ティモコのお客様

ようこそ♪ティモコ・ザ・ワールドへ

思い立ったらソク行動

2014年09月30日 22時27分41秒 | その他・ちょい旅
ボウとダオが珍しく揃ってた休日…。








あゝ、若さって素晴らしい…。


ってなわけで、行ってきました!近場の小っちゃい島。
なんと昼過ぎてから
ついてく私も私だけど…
ってか、一番ノリ気だったという説も…
(ちなみにパンダは朝からゴルフ好きだね、アンタも…)

ボウの車で高速をびゅーん。
フェリー乗り場でアナゴ天を食べて、お船に乗って、ああ~やっぱり海はいいな~。
気持ち良いな~

もうすぐ10月だっていうのに、暑くて暑くて
水着があったら泳いじゃったかもね。
誰も泳いでなかったけどね。

釣り道具を持って行ったんだけど、初めての島だから「どんなところだろ~」って、とりあえず散策することに。


前の黒っぽいのがボウ。白っぽいのがダオ。



情報誌にあった、しらす丼のお店を狙ってたんだけど、残念、もう閉まってました。
おばあちゃんが一人でやってる揚げ物のお店で、コロッケと唐揚げを買って、神社でお参りして、民家の間の細い細い道を通って、海沿いの堤防や、波打ち際、山の中、ジャングル、絶壁をズンズンズンズン…
結局、日暮れまでに、島を一周してしまいました~!

なかなかスゴイ冒険だったよ…。
どうもね…ティモコ達、通行止めだったところを通っちゃったみたいで…
そういう看板があったかもしれないけど、気付かずにガンガン密林に入って行ったら、とんでもなく険しい道でね…
ボウとダオの後を必死で追いかけていったけど、年寄りにはきつかったわ。





「ちょっと、コレやばくない?」
って、引き返そうとしたけど、あまりにも来すぎちゃったから、どこかに出るかもって、とにかく道なき道を進んで進んで…
ああ、やっと明るい所に出た~っと思ったら、通行止めの柵があってね。
その時は、そこから通行止めかと思ったので、ええっ!ここまできてまさかの引き返し?!って青くなってたら、

反対側から観光客が。

「あ、ここから通行止めみたい」って、こっちを指差してたの…。
別の意味で青くなったわ…
どうりで険しすぎると思ったよ…。
(私たちが入ってったとこには柵なんか無かったの…多分、そんな鬱蒼としたトコから入ろうなんて物好きは、いないってことね…

無事でよかった…けど、関係者に見られたら怒られるかもしれないから(コラコラ)あえて島の名前は伏せておくわ…
でも、最高の夕日が拝めたわ…


↓ここからは入っていいところ ↑上の二枚がアカンところ















超疲れた…でも、めっちゃ楽しかった!!
たった半日でも、その気になれば、こんなにいろんな経験が出来ちゃうものなんですね。
でも結局釣りする時間はなかったし、島グルメも食べそこなったので、またリベンジに行きたいです。



人気ブログランキングへ

無知は罪なり

2014年09月26日 18時58分03秒 | ティモコなエッセイ
あれはティモコがまだ新米主婦だった頃のこと…
(今もベテランとは言い難いケド

ご近所さんが、
「サツマイモの苗が余ったので、よかったらどうぞ
と、数本の苗をティモ家に分けてくれました。



ジャガイモなら育てたことがあるので、ウホウホと庭の土を耕して苗を植え、肥料をあげ、水をあげ、

「ふふふ、上手に出来たら焼きイモにして食べよう…うふふ…うふふ…

と、豊作を夢見て、一生懸命世話したのです。
イモ類は比較的簡単みたいで、痩せた土でも、初心者ガーデナーの私でも、丸々と太った、立派なサツマイモが出来ました。

今はダイオキシンの問題もあり、野焼きは禁止になってしまいましたが、20年近くも前のこと…
田舎のこの辺りでは、一戸建てならどこの家にも焼却炉があり(本格的なものからレンガ積んだだけまで←ティモ家はこっち)燃えるゴミや、庭で出た落ち葉やら枯れ枝やらは、自宅で燃やしておりました。
あちこちの田んぼや畑やあぜ道では、普通に野焼きや焚火が行われていて、少し肌寒くなるこの時期、あちこちでパチパチ燃えてる火を眺めては、暖かい気分になっていたものです。

ティモコも、サツマイモを収穫したこの日に合わせて、数日前から庭木を剪定したり、落ち葉を集めたりして、焚火の材料になりそうなものを貯め込んでいました。
本当は石焼きイモにしたいけど…ハードル高そう…焚火イモならどうよ?ってことで。
蒸すんじゃなくて、なんていうか、とにかく火で炙りたかったんですね。
今ならレンジに『焼きイモ』なんて選択もあったりするけどね。
当時はなかったので、とにかく火の中にイモを突っ込みたかったのです。

黄昏時、パチパチと燃える火の前で、アルミ箔に包んだイモが焼け焦げるのを待つ優雅なひと時…(優雅…?
赤ちゃんのダオを抱っこして、ボウが火に近付きすぎないように注意しながら…
パンダが帰ってきたら喜ぶだろうな~なんて、時々イモをひっくり返しながら…

さあ!焼けました!

♪甘くておいしい焼きイモ~~ 焼きたての~ほっかほか~~♪♪

火からていっと出して、少し転がしながら冷まし、手を出してくるボウとダオを制止しながら、どれどれと、興奮したあまり、そして熱いあまり、ぶるぶる震える手でアルミ箔を剥がし…
ああ、良い焦げ具合だわ、なんて香ばしいイイ匂い、ああ、もうヨダレが垂れ流れちゃうよ…ああ、ああ…と、アチアチのサツマイモを二つにパッカーン!









ほくほくの黄金色を想像してた私の目に移ったのは、気持ちの悪い紫色の中身…。





腐ってる…!!!!!!!





収穫するのが遅すぎたんだ…ああ、なんてこった…ああ、ああ…

私のショックは計り知れませんでした。



…そう、グルメなアナタ様ならもうお分かりでしょうか。
ティモコがご近所さんから頂いたのは、紫イモの苗だったのです。
今なら、紫イモの焼きイモなんて、ヨダレモノです。
バターをたっぷり塗りたくって食べてたら、どんなに美味しかったことでしょう。

なのに…なのに…当時はまだあまりポピュラーじゃなくて、見たこともなかった紫イモを、腐ってると思い込んで、私は捨ててしまった…。
さらに翌日、腐ってないのが残ってるかもと、サツマイモ畑を全部掘り起こして、全部パッカーンとして、もちろん全部紫色だったので、全部、処分してしまったという…



何年か後に、『紫イモ』の存在を知って、いつぞやのアレは…!とやっと気付き、あえなく撃沈いたしました。





無知は罪なり
知は空虚なり
英知持つもの英雄なり
         (ソクラテスのお言葉)










(多分)とっても美味しかった紫イモたちよ、許してください…
苗をくれたご近所さんよ、ごめんなさい…
ああ、無知って、罪なことなのね…

↓ポチ~~??
人気ブログランキングへ

センス・ゼロ

2014年09月23日 23時07分50秒 | ぶたのティモコさん(漫画)





(サンダルに靴下







パンイチのパンダに言われた…!




朝晩、めっきり秋らしくなってきましたね。
でも昼間は暑くて、衣を替えるにはまだ少々早いこの時期、着る物に頭を悩ませてしまいます。
夏は上と下だけで、サンダルでもつっかけておけばいいけど…
それだけでも服のセンスゼロファミリーは怪しげなのに、もう一枚羽織るとか、靴下に靴まで履くとなると、ハードル高すぎなんですよ…。
最近、マネキンが着てるコーデを、そのまま全部脱がして買っちゃえばいいじゃない?という裏技を発見しましたが、
トータル料金の問題+サイズが合わないという大問題にぶち当たり、
あえなく却下となりました。








残念です。



↓ポチッと応援よろしくお願いします

人気ブログランキングへ

昼顔にハマったブタ顔

2014年09月18日 20時38分02秒 | テレビとか

え?誰?


















フッ…。
現実はこんなモンよ…。


基本、旅番組しか見ない女・ティモコ。
この夏、ドラマに思いっきりハマっちゃってました

『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』

上戸彩ちゃん主演の恋愛ドラマ…てか、不倫ドラマざます!
何気についてたから何気に見てたらハマったという黄金パターンなんだけどね。
キャストがどの人も「このヒトしかない!」って感じでグイグイ引き込まれてしまったわ。
今夜10時からフジテレビで、もう10話目かな?やるよ!
もうクライマックスなんだけどね、楽しみ~
タイトルのとこで一コマ目が出るハズだから(ヘタクソだけど)その時間ヒマだったら見てみて(笑)
見てる人やファンの人は怒らないでね。ブタないでね。

レビューはヘタクソなのでちょこっとだけ。
上戸彩ちゃん⇒大人の女性になったな~
古瀬美智子さん⇒スタイル良すぎっ!
男性陣では夫役の鈴木浩介さんのウサギ枕から目が離せなかったわ(えっソコ?)
ふふ…ごめんね…ティモコは面食いじゃないのよ…(鈴木さんに失礼すぎるワ
あと、高畑淳子さんの姑が…ちょっと自分と被るものがあるわ…
まあ、こんな感じで!(ええっ!これってレビュー?!←世間様の声)

もう最終回なので、楽しみが一個減っちゃうなぁ。
でもたまにはドラマにハマるのもいいネ!








追記:(9/18 23:15)見た見たリアルタイムで(笑)←いつもは録画
ラスト間近だったせいか、上記事に書いた一コマ目が、まさかの別バージョンできやがった!おーまいがー
もし、これ見て、見てしまった方がいたら、ごめんなさい
次回、どうなる最終回?!わーお!




追記の追記:(9/25 23:30)見た~!最終回!!なんだ、アレ!
絶対続きがあると思うね。映画化?の話も出てるみたいだし??
じゃなきゃ不完全燃焼だよぅ!ティモコの旅行記じゃあるまいし…
なんとかして、このムヤムヤ…と、日時そのままでひそかに更新(笑)
気付く人、いないだろうな…









興味ない人はごめんねまた来てね!
22時までに投稿したかったので急いで書いたから、おかしな箇所があるかも(いつも?)
↓もう、しょうがないな~ってポチ?(笑)
人気ブログランキングへ

金木犀がやられてしまった…

2014年09月16日 12時25分36秒 | ティモ家のお庭
出先から帰宅しましたら、

金木犀が丸ハゲになっていました。

イヤな予感はしたんです。
今年はボウが庭木の剪定を手伝ってくれたんだけど、私は途中で用事のため、一旦抜けたのです。
まだ外でチョキチョキやってくれてるボウに「よろしくね~」って声をかけて車に乗りこんだ直後、ふと玄関を見たら、パンツ一丁で昼寝をしていたはずのパンダが(やっぱパンダだよ!)服を着て外に出てきたのが見えました。

?」

と思ったけど、家の前はすぐ信号で、ちょうど青だったので、そのまま行ってしまったのです。
なんとなく気が急いて、急いで戻ってきたら、私の…私の大事な金木犀の木が、

ツルッパゲに…!!!!

そこには「どや!すっきりしただろ、オレ様がやってやっやんだゾ」と言わんばかりに、パンダが剪定ばさみを持って、ドヤ顔で立っていました。



パンダは普段、ゴミ捨て以外、家のことは何もしません。
庭も然りで、草一本、抜きません。
だから、まさか、木を切るなんて、微塵も思わなかったのです。
おそらくボウに触発されたのでしょう。
ボウは私に似て働き者なので(…今「えっ」って思いました?)任せられて、楽しそうにチョキチョキやっていたのです。
ボウになら、任せられたのです。
なぜならボウはちゃんと、「どこを切っていい?」とか「どのくらい切る?」とか、訊いてくれるので。
でもボウはその時裏庭にいて、表側の、私が、

「これはもうすぐ花が咲くから、切らないでね」

と言っておいた金木犀の木が、バッサバッサやられてるのに、気が付かなかったのです…。(剪定ばさみはたくさんあります)

金木犀は秋に、とても香りの良い、小さな黄色い花を、無数に咲かせます。
ティモコの大好きな木なんです。


(2012年10月撮影)

まあるく、大きくなって、葉っぱもふさふさで、ものすごく、ものすごく、楽しみにしてたんです。
あと、あと、1ヶ月くらいで満開になるはずだったんです…!

私がショックのあまり放心状態で突っ立てると、パンダがやはり「すっきりしただろ」と言ってきました。

私は言いました。





“この、クソパンダがっっ!!!





…を、ぐぐぐーーっと堪えて、





「…ありがとう…」





って…。





だって、文句言ったら、二度と家のことなんかしなくなるからね…。
パンダが手伝うなんて、奇跡だからね…。
こういう気持ちは、大事にしないと、へし折ったりしたら…いけないもんね…。

だから…

ものすごく悲しいけど、

めちゃくちゃショックだけど、

ありがた迷惑も甚だしいけど、

ぶん殴りたい衝動にかられてるけど、




ここはあえて、お礼を言うわ。








でも来年やったらコロ○。











※○に入る言葉は、決してサ行ではございません。
ティモコはそんな物騒な言葉は使いません。
使いませんとも!ええ、ええ。

↓可哀そうなティモコさんをブヒッと慰めてあげましょう
人気ブログランキングへ

雷のち秋晴れ

2014年09月12日 22時59分07秒 | ティモコな毎日
昨夜はすごい雷雨でした。
雷嫌いのティモコは当然…



こんな有り様…

ネコ子は平気なんだよ。
じっと外を見て余裕かましてたわ。
イヌ子は怖いんだね。
グルグルグルグルグルグル回って、まるでトラのバター状態よ…

パンダもボウもまだ帰っていなかったから、家中の電気類は全部消してやったの。
二人は雷なんてへでもないらしいので、「アホちゃう」って言って、パッパカ点けちゃうからね…

「お願い!どっか行って!」って念じ続けたらやっと移動してくれて音も小さくなってヤレヤレだったんだけど、どうも向かった先がダオちゃんの住んでる方向…?!
思わず、

「やめて!そっち行かないで!カムバーック!!」

って、本気で思ったんだよ。戻ってきたらイヤだけど。

これが母の愛ってヤツかしら?うふ。

明けて、翌日は雲一つない秋晴れ。
朝一番、窓を開けたら、ヒヤッとした涼しい風が入ってきて、しつこく残暑の残っていたこの辺りにも、初めての本格的な秋の気配。
そんなタイトルの記事を書いたことあるなって過去記事を見ましたら、ちょうど2年前の、全く同じ日付だったので、「あら~ん」って思いました。











↓ティモ豚を応援クリックブヒッと!

人気ブログランキングへ

ドラえも~~~~ん!

2014年09月10日 19時25分42秒 | 映画とか
週末はパンダもお休みだったので、『ル○ン』の実写版を観に行こうと思ってたんだけど、(あ!給料でました!きゃっほー!)ダオ情報によると、
「ル○ンは観に行ったヤツらが“う~ん…”って言ってたよ。(※あくまでもダオの友人の感想です。気になさらないように)それよりドラえもんがヤバイらしい」
と。

ええ~、ドラえもん?

そりゃドラちゃん好きだけどぉ…。
子達が小さい頃は、テレビも映画もDVD(その頃はビデオ)も、私まで一緒になって楽しませてもらってたけどぉ…。
今回の映画はイイらしいって、確かに評判になってるけどぉ…。

今さら?

大の大人3人で?

いくらなんでも『ドラえもん』…って…




感動しました…!!!





映画『STAND BY ME ドラえもん』

やだわ~。
泣けちゃったですよ…。
ティモ泣きですよ…。
恥ずかP~~~~

まず、画がすごい!
なんだ、アレ。
上映時間の関係で2Dしか観られなかったけど(3Dもあります)それでも充分「うわあああ」って思ったよ。
シリーズ初のCGってことだけど、自分も子どもの頃から見てきて、ちょっとした地図位なら書けそうな、のび太くんの家とか町とか、そういう馴染んできたものの世界に、本当に入り込めた感じがしました。
上手く言えないけど、眺めていたものが、突然本当に動き出したみたいな?
(普通のアニメも別に動いてるんだけどさ
他にも、素晴らしいCG作品なんて、見たことあるのに、“昔から知ってる”ってことが大きかったみたいで、もう、最初から最後までスクリーンに釘付けでした(笑)
でもって、ストーリーがまた…。
オトナでも全然観られるよ!
私は、最後、意外だった。あのまま…かと思っちゃった。
でも、いきなり次作の予告だし(爆)
まあとにかく、観て損はなかったです
ダオとダオの友人たちよ、サンキュー!!


ところで、アナタ様は、映画館に行ったら、どこの席に座りたいですか?



1・緑ゾーン(前の方)
2・青ゾーン(真ん中)
3・紫ゾ―ン(後ろの方)
4・カップル席とか離れてるとこ・端っこ

ティモコは紫ゾーンの、できれば一番後ろの座席!
もう後ろの席に邪魔されず落ち着いて映画鑑賞できるから。
(以前、席に足を乗せられ、さらにその足が臭く、映画どころじゃなかったことがあるのよ…
2人なら端っこ席もいいなぁ。

でも、このドラえもん、日曜日のお昼に行ったからか、もう上映して結構経ってるのにほぼ満席状態でね。
3人並びだと、真ん中へんの、それも列のど真ん中しか取れなかったのね。
見やすさからいったら最高の位置っちゃー最高の位置なんだけど…
ちょっとね、困ったことが…






(※これより先、お下品です。一応注意書きしときます)




ティモコはね、
家を出る前に…トイレを邪魔されたんだよ…パンダにさ…
スッキリして行きたかったのにさ…

「おう!はよ出ろや!もらすぞ!」って脅されたんだ…
二階にもトイレあるのにさ…階段が面倒なんだよ、きっと。
そんなこんなで急かされたからイマイチすっきりできなくてさ…

だから映画の途中でモゾモゾしてきたんだけど、最後まで我慢したんだよ。
だって、映画は面白いし、席は右も左も塞がってるド真ん中なんだから。

でも、一番ピークの時はさすがに心の中で叫んだね。
ジャイアンに追いかけられてる時の、のび太くんみたいにさ、



「ドラえも~~~~ん



ってね…









お月見した?今年は綺麗に見られたね!
↓ポチよろです!
人気ブログランキングへ

罪も無いのに罰

2014年09月07日 13時15分17秒 | ぶたのティモコさん(漫画)
週末、ダオちゃんが帰ってきて、ワタシにお土産をくれました。



















ダオータス…お前もか… 
(ブルータス)










※前記事を読んでない方はこちらからどうぞ⇒罪と罰




ティモコは…ティモコは…ダオちゃんのことは1ミクロンもないがしろにした覚えはないよ…!
とか言いつつ、「あら~まだ私を頼ってくれるのね!」と、イソイソ洗ってしまったバカ母です(笑)


↓ええっ!また押してくれるの?!優しすぎるよ…
人気ブログランキングへ

罪と罰

2014年09月04日 23時30分47秒 | ぶたのティモコさん(漫画)
※お食事前の方は、食欲を削がれるかもしれませんので(またかよ!)食べてからいらして下さい…


なぞの物体、発見しました。












パンダが雨の月曜日にゴルフに行って、
汗と雨でビッチョビチョになった着替え・一式…

まさかの36時間放置…!
(月曜夕方~水曜朝まで)

そりゃ、月曜日にゴルフに行ってたのは知ってるし、雨だったのも知ってるケド…
火曜日はお天気が良かったから、洗濯した時、気づかなかった私も悪いケド…

黙って置いておくなんてーーー!!

まったくもう、鼻がひん曲がるかと思いました…。
わたしゃ、ダーリンが、雨だから濡れてないかしら…とか、
着替えは持っていったのかしら…とか、
それをどうしたのかしら…なんて、
細かいコトをいちいち気にかけてあげられる、

デキた奥さんじゃないんだってば…

(だいたい月曜日は他のことでブルーだったんだよ…パンダのことなんか一ミクロンも頭になかったよ…

「ただいまー」
「おかえりー」


で、完璧終わってました…



もしやこれは、大切な夫をないがしろにした(そんなつもりは無いケド)、

妻への復讐でしょうか?









また、今日も雨でした。
明日も雨の予報。
脱衣所の洗濯物が、ワンダホ―なニホイを醸し出そうとしています…


クサイ記事でゴメンね
↓え?!押してくれるの?!なんて優しいヒトなの…!
人気ブログランキングへ

明日は元気出そう!

2014年09月01日 18時48分23秒 | ティモコな毎日



ただでさえブルーマウンテン…じゃなかった、ブルーマンディなのに、朝から雨…
昔は雨の日って結構好きだったんだけどな。
たくさんお洗濯しなきゃいけない主婦になって、さらに自転車でパートなんか行くようになったら…

や~め~て~

って感じになっちゃいました。

でも草木にとってはありがたかったり。
立場によっては恵みの雨だったり。

少し前、テレビで耳にしたんだけど、今は天気予報で『いい天気』とか『悪い天気』って表現、使わないようにしたんだってね。
同じ天気でもそれぞれの境遇で違うから。

まあ、今年は降りすぎだけどね。
大きな災害が各地で起きたり、野菜は高騰し続けてるし…

砂漠に降ればいいのに。

♪銀~の龍の~背に~乗って~~~(by中島みゆき)

なんて、思ってしまいます。

雨だけが理由じゃないけど、今日はなんだかなワタシ…

ええ、ティモコも人間ですから…

え?ブタじゃなかったの?って?

ブタさんも、きっと、憂鬱な日ってあるんじゃないかしら…

ブタになったことないから、わからないけど。

え?だからブタじゃなかったの?!って?

ふふふ。
何が書きたいのかわからなくなってきたので(いつも?)今日は終わります。









明日は元気出そう!


↓いつも応援ありがとう!

人気ブログランキングへ