
湯の山温泉グリーンホテルの露天風呂(の、つもり笑)
※前編・中編の続き。これで終わりです。
たまたま入ったお店の人情報で、肝心の『鹿の湯ホテル』の日帰り湯が休みと聞き愕然としたティモコ

さっきホテルの場所を確認した時、ちょうどお客さんらしき二人連れが入って行ったのを見てたので、お店の人も又聞きみたいだし、ダメもとで直接行って聞くだけ聞いてみたかったけど、ちょうど湯の山温泉駅行きのバスが来たので、そんなに何本もバスがあるわけではないので、これを逃したら次、いつ来るかわからないので


しか~し!
温泉に入りに来たのに、ロープウェイだけ乗って帰るわけにはいかぬ!

何が何でも風呂には入らねば!


風呂風呂風呂風呂!
ふ~ろ~~~!!




実はこんなこともあろうかと(うそこけ!)もう一か所候補があったのです!
…本当は体力があったらココにも入っちゃおうかって考えてただけなんですがね…

ソコも休みだったらマジで散々だから、遠くへ行く時はなるべく「ダメならあそこ」「ソコもダメならあっち」と、たくさんプランを考えておいた方がいいかも…とお勉強になりました。
ヒトは失敗して学ぶもの

(オマエは失敗しすぎやろ!

入ったのは『ひとり旅第二弾』で行った金泉の湯で買ってきた日帰り温泉情報誌《ゆらん》↓

で、高評価を受けてた“湯の山温泉グリーンホテル”の立ち寄り湯。↓↓↓



駅から少々歩いたけど…やってました~~~~

日帰り温泉は¥670。
2種類の源泉をかけ流しという贅沢さで、露天風呂も二か所あって、このお値段はお得な感じ。
PH値8.5と8.6のアルカリ性単純温泉でお肌にしっとりと優しく、いつまでも入っていたいような温泉でした

今回の教訓
◎ひとりロープウェイはやめたほうがいい
◎『不定休』は要注意
◎終わりよければすべてよし

お付き合いありがとう

