goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

京都市水道局の藤棚

2013年04月29日 13時06分53秒 | おでかけ京都



4/28 長岡天満宮から5km程の所に有る京都市上下水道局 鳥羽浄水場へ行ってきました


鳥羽水環境保全センターでは4月27日(土曜日)~4月30日(火曜日) 全長120メートルに及ぶ藤棚を一般公開しています


10時から入れるのですが9時半くらいに到着してしまいました   水道局施設内に設けられた臨時駐車場に車を止めて30分くらい並びましたよ


藤棚の所まではシャトルバスに乗ります(施設入場、駐車場、シャトルバスすべて無料です)  浄水場施設はメッチャ広いのでバスで移動です


 

8分咲きくらいでしょうか ちょうど見頃ですね



芝桜も綺麗でしたよ



藤棚の下を歩くと強烈な位 藤の花の良い香りが漂っています~ 



私たちは参加しませんでしたがラリークイズもやっていましたよ






ついでに浄水施設も見学           


施設内あちこちの樹木に番号が振られていて、めくると樹木の名前が書いてあり クイズ参加者は名前を書き留めていました

 

奥まで行くと更に大きな藤棚が有りました




真ん中の白い藤は、まだ咲き始めたばかりのようです



シャトルバス乗り場まで戻ると すぐ近くでイベントが開催されていたので見学~ 


カッパ 長靴 傘をさして180mmの降雨体験車や震度7の地震体験車、利き水コーナーなどなど  色々工夫を凝らしたイベント会場でした 

 

可愛い坊やの消防士さん   梯子車に乗せてもらってご満悦の様子です

 

消防署員だけの訓練風景          ゆるキャラもいましたよ~  何でしょうね
 


以下6枚息子が写した写真です  ↓ この、ゆるキャラは蛍なんですって

   

笑顔の素敵な消防士さんです
 

上下水道浄水施設の写真です

 

11時過ぎに施設を出ました

帰りに、通りすがりの「鶴七」と言うお蕎麦屋さんへ入って、それぞれ好きなものを注文

息子は天ざる   私はミニミニセット 歩き回ってお腹が空いていたので美味しかったです 

 

   ↓ 主人はお好みセット  お腹 いっぱいに なり過ぎた~と言っていました      



おまけ (さ) だけの看板 何のお店でしょうね(笑)




帰りもスムーズで1時前に家に帰り着きました


家族全員、夕方まで爆睡 4800歩と、そんなに歩いていないのにメチャクチャくたびれてしまいました 


もしかしたら強い太陽の日差しを浴びると、疲れるのかも知れませんね


水道局の藤棚は明日(4/30)まで公開しています


普段は入れない施設内の様子も見れますよ~ 












6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤棚 (みのこ)
2013-04-29 21:18:08
藤棚なんて見事なのでしょう!
色も良いし房のたわわでボリュウームのある事!
芝桜も綺麗ですね。

我が菩提樹この季節に墓参に行くと
藤棚が観られるのですが今年はもう
終わっていました、開花が早かったようです。

ホタルのゆるキャラ初めて見ましたが可愛いですね。
返信する
みのこさん (tomoko)
2013-04-29 23:23:49
ええっ?東京ではもう藤が終わったんですか?
凄く早いですね~

春日大社では、まだ咲き始めたばかりの様で
今週末あたりが見頃かな~と思っています

ホタルのゆるキャラは女の子が、ヒカルちゃんで男の子が澄都くんと言う名前なのだそうです
返信する
美しい! (annie)
2013-05-01 01:55:16
藤棚,息を飲むような美しさですね.
tomokoさんの写し方がまたとてもお上手なので,
堪能させていただきました.
行きたかったですー.
来年はぜひ行きます.
そうだ,この連休中に春日大社に行こうかな.

でもこのところ右肩が「五十肩」の痛みでつらいんです.
もう最悪~.
朝起きるたび,日増しに痛くなってて…
近所の整形外科にリハビリ(滑車を使って)行ってるけど,あんまり効果なく,痛み止め注射も数時間で切れ.
イライラ.
前に左の「四十肩」の時の痛みとは違うような.
今回は利き手側だからでしょうか.
何かと家事をするのが億劫だけどしないわけにいかず.
だけど,家族には肩が痛くて~って言い訳してます.
駅への子どもの迎えはどうしても必要なのですが,
車の運転がつらくなってきました.
どうしたらいいんでしょうね.
その分,食べ物で気を紛らせてます.
いけません
あーまた太る~.

返信する
annieさん (tomoko)
2013-05-01 06:31:50
ありがとうございます
藤色ってカメラで写すと実物の色と少し違うような気がして
色調節が難しかったです

五十肩ですか~辛いですね
私も2年前、左肩が五十肩になって1年くらい辛かったです
そして去年は右肩も五十肩になって(泣)やはり利き手側が痛いと家事に支障をきたしますね
左肩の時は無理やり肩を上げて関節部分の癒着を剥がしたのですが
右肩は痛すぎて出来なくて整形外科で関節部分に注射をしてもらいました
関節部分の潤滑油(?)の様な物が枯渇するのが痛みの原因のようです
医師はあまりお勧めしないのですが、と言っておられましたが(感染とかの危険性が全く無い訳では無いので)
あまりに痛いので、どうしても、お願いしますと言って2回注射して頂いたら嘘のように痛みが消えました^^
(高の原病院の整形外科です)

しかし・・・痛みが消えた後は意識して肩を上げ下げしたり動かさないといけなかったのに
あまり意識して動かしていなかったために
又 固まってしまってまっすぐ上に上がりません(左肩は上がります)

普段は痛くないのですが右腕を上げようとすると痛いです
病院で言われましたが重いものを持って肩を下げて腕をぶらぶらさせると良いそうですよ
私も又、頑張らなくちゃ

関節の中への注射の事、一度聞かれてみたら如何でしょうか?
メッチャ痛いですが本当に楽になりますよ
返信する
注射! (annie)
2013-05-03 01:54:18
いろいろありがとうございます.
五十肩,相変わらず痛いです.

痛み止めの注射を打って,痛みのない間に
リハビリしましょう,と先生は言われるのですが,
実際,痛み止めの注射の効いている時間は短くて…

ヒアルロン酸の注射はその先生もあまりおススメしませんと言われます.
そうですか,そんなに痛いのですか
でも,そのあと,痛みが嘘のようにとれるなら
お願いしてみようかな.

左肩のときは治るまで1年ほどかかりました.
あーあ,右肩1年はつらいです….
だから頑張って少しずつでも動かします.
返信する
annieさん (tomoko)
2013-05-03 08:20:13
何処か体が痛いのは本当に辛いですね
注射をお願いした右肩は寝返り打っただけで激痛で(泣)
駐車場のゲートでカードやお金を入れる時にも激痛で
思わずア”~ッ!!て声が出るくらい痛かったので今は楽になって本当に良かったです

ヒアルロン酸! おお確かそう言われた気がします^^;
痛み止めと混ぜて打ちますと言われましたが
しばらく鈍痛が続いて直ぐに運転できそうにないくらいでした
まぁ薬待っている間にどうにか楽になりましたけどね

2週間後にもう一度注射してもらって数日経った頃、今までの痛みが嘘のように消えましたよ^^
返信する

コメントを投稿