11月3日撮影
平城京へ 天平祭 を見に行ってきました
上の画像は朱雀門です 来た時は開いていましたが 一旦閉まって衛士隊の再現 開門の義が執り行われました
太鼓が鳴らされて門が開きます
平城京を警護していた衛士隊が毎朝、夜明け前の4時頃、朱雀門を開門していた様子の再現です
キリッ
色々ポーズをとって終わりました
天平どうぶつ図鑑
大極殿
花の遣唐使船
龍:ねのうわさ
別角度から
天平花絵巻
花の良い香りがしました
衣装にも花が植えられていましたよ
↓ 広角レンズで写すと空の色が濃くなるようです
天平衣装体験コーナー
天平マルシェ 10店舗ほど出店しています
秋の天平祭は10月31日(土)~11月8日(日)まで
色々とイベントも開催されるようですが、ちょっとだけ見て帰ったのでイベントは見なかったです
11月8日には「元ちとせ」が来るみたいですよ
詳しくは クリックしてね → 平城京天平祭
天平動物もリアルです
なんとなく、tomokoさんに似合いそうです!!
古風な感じ受けるので。
それにしても、素敵な青空と 美しい朱塗りの門ですね!
お近くに観るところが沢山あって、本当に羨ましいです一緒に楽しませて頂きました!
行われていたみたいですね。
奈良はこの時期、いろいろなイベントが催されるんですね。
広々とした平城京に菊の香が広がり、楽しそうですね。
710年、「なんと(710)綺麗な平城京」のごろ合わせを思い出しました^^
やはり歴史的な建物は風格があって良いですね。
奈良や京都に住んでいるとこういうのを見に行きやすいのが良いなと思います
ロマンを感じます。
イベントが盛んにおこなわれているのですね。
平城京と言うと3.11の年の3月末にこちらを見学したのを思い出します。
ガイドさんがこちらは地震が無いようで・・・と言ったのが耳に残っています。
お返事遅くなりました
平城京はだだっ広い割にあまり写す所の無い場所と言った感じです
まぁ・・・駐車場も入場料も無料ですけどね
お返事が物凄く遅くなってしまいました
どうもこの頃パソコンの前に座るのが物凄く億劫になってしまって・・・
天平衣装は着ませんでしたよ(笑)
注目されたら恥ずかしいです~
お返事遅くなってすみません
そうですか天平行列やってたんですね
また機会が有れば見に行きたいと思います
お返事遅くなりました すみません
京都府民ですが京都までは車で1時間~1時間半位かかるんですよ
でも奈良までは車で10~20分も有れば着いてしまうのでとても行きやすいです
京都府民だけど生活圏は奈良なので実質、奈良県民な感覚で暮らしています
お返事遅くなってすみません
3・11の後に奈良に来られたのですね
確かにこの辺りは災害の少ない場所ですね
日本で最初に都が出来たのは奈良の様ですし
やはり災害が少ない事が理由なのかも知れないですね