ひねもす のたりのたり かな

映画やら舞台やら日常やらお仕事やら

「ミラクル7号」の試写会に行ってきました。

2008年06月18日 01時13分01秒 | 映画
今日は何時もと同じく、O嬢に誘って頂いてミラクル7号の試写会に行ってきました。
チャウ・シンチーの映画だっていう前知識だけで望みました。
だから、うっかり何時ものカンフー映画だろうって思っていたのに……全然ちがーーーうっ!
わくわく映画を見に行ったつもりだったのに、本当に全然違うーーーっ!
チャウ・シンチーの映画で、ダダ泣きさせられるとは思いませんでしたわ。

大事なものがいっぱい詰まっている、とってもストレートな映画だった。
いまどきこんなにもストレートな映画って無いんじゃないかって思うぐらいに、ストレートだった。
大切な事、大事な事、わざとらしい飾った言葉じゃなくて、普通の言葉で語られている映画でした。
良かったよぉぉ。
ななちゃんも、妙な愛らしさがあったし。
ななちゃん触ってみたーーい。ふわふわの頭より、むにむにぶにぶにしていそうな、あの体がいいよ。

これはさ、大人が観るより子供が観た方が良い映画だと思う。
うんちや鼻くそとか子供が大好きな要素もいっぱい詰まってるし、何より子供に一番感じて欲しい事がいっぱいある。
教訓もしっかりあるしね。
吹替え版作って、夏休み子供映画にしちゃえば良いのに。チャウ・シンチーだって、きっとチャウ・シンチー好きの大人よりも、チャウ・シンチーを知らない子供に観て欲しくて作った映画だと思う。
字幕しかないなら、是非字幕に耐えられるような子供を連れて観に行って下さい。
西遊記やハットリくんは好きだけど、それよりも子供に観せたい映画です。

映画終了後に、17日はナナの日って事で、スペシャルゲストとしてななちゃんぬいぐるみ持って木ノ実ナナさんがいらっしゃいました。

……どうでも良い事なんだけどね、ゴキはさ、手で潰したら嫌よ。手が嫌だからって、足ならOKってわけでも無いのよ。きゃっきゃきゃっきゃとゴキ潰しっこしないでーーっ!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あるよ (OJYOU)
2008-06-19 10:20:34
日本語吹き替え版
返信する
おやそうか (とまと)
2008-06-19 17:27:07
じゃーぜひ、子供に観て欲しいわ。
返信する

コメントを投稿