ひねもす のたりのたり かな

映画やら舞台やら日常やらお仕事やら

「小森生活向上クラブ」の初日舞台挨拶に行ってきました

2008年11月10日 19時10分29秒 | 映画
ふふふふふ……古ちんの「小森生活向上クラブ」の舞台挨拶に行ってきました。

席が良すぎで、前から二列目で拝んできました。
生古チン、最高っ!(口に出してこれを言うと、怒られます)
古ちんはサングラスしていたので、一体どこを見ているの分からなくて困っちゃった。
でも、相変わらずの格好で、安心。なーんでいのうえさんと古ちんは、おっさんメタルな格好が同じなんだろう。顔隠すと格好だけじゃ分からないよね、あの二人。
栗山千明ちゃんと忍成修吾君も来ていましたが、二人とも顔ちっちゃーーーいっ!古ちんの2/3以下だよ。
後は監督と、原作者の人も来てくれて、挨拶して下さいました。

……ちなみに、この日の司会の人は今回で三回目。「ヨコヅナ・マドンナ」の時と「山のあなた」のオールナイトで監督作品を観ようイベントの時の司会もこの方でした。映画への話の振り方や、仕切り方がとても上手で、安心できる方でした。

映画の内容は、好きな人と嫌いな人が確かに真っ二つに分かれるストーリーです。
私は好きまではいかないけど、楽しめる方でした。
古ちん主演なので、古ちん好きな人は、間違いなく楽しめると思う。
色んな古ちん満載なんだもん。可愛いのから怖いのまで、盛り沢山。
けっこう無茶苦茶さに笑いました。
後から友達に、私しか笑ってないとこがあったよって言われたけど、周り関係なく自分の可笑しい時に遠慮なく笑うので、分からなかったよ。

有森さんが、良かったよ。だんだん変わっていく過程が、面白い。
最終的にオチが、あっさり笑えたなぁ。あれもあっさり笑えるような人じゃないと、無理だな。

なのでこの映画は、好きだったら見てね、としか言えない。
でも古ちん好きなら、観て欲しいなぁ。映像的な古ちんが、あっさりと凝縮している映画だもん。映像的って区切るのは、舞台の古ちんではまったく無いと思うから。
舞台の古ちんは、映像には決して収まらない。
とにかく映像的古ちんを、充分に楽しめる映画だと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古ちん (YOS)
2008-11-11 17:50:45
私は映画の宣伝でいろんな番組に出ているのを見ました。

でもどんな映画かはちっとも分からなかったよぉ~
返信する
説明しずらい (とまと)
2008-11-12 18:15:57
あれは、本当に説明しずらい映画だからねぇ。
観た人でも、さつぱりわからんって人もいると思う。
古ちんが、忍成君や千明ちゃんなんかとねばんばか人を粛清しちゃう話。
えーーって思うか、なんかすっきりって思うかは、それぞれ。
とりあえず古ちんは、これを観てすっきりして、実生活でくれぐれも人殺しはするなって言ってました。
返信する

コメントを投稿