2度目のアメリカ赴任。
今回は少しは慣れているだろうとの自負があったのですが・・・。
空港でまずやらないと行けないのは、入国審査。
普通に列に並んで、やっと順番が来てパスポート見せたら、ビザ持っている人はあっちにならんでね。
ゲッで、並びましたもう一度。
でも普通そんなことないよね!
ぐったり疲れて入国審査終わったら、私の荷物は端っこにポツンと。
2つのスーツケースごろごろ押してシャトル乗り場に。
宿はPasadenaに予約してあったので、パサデナ方面のスーパーシャトルをお願いする。
「OK。直ぐに来るからまっててね!」
本当に直ぐ(多分10分位)に来た。
バンに乗り込む。空港内を巡回始める。
どこのターミナルに行っても追加乗車者はいない。
もう一週一人乗り込む。
そしてもう一週。最後にもう一週して一人乗客。
3人の乗客でやっと出発。
結局空港内を1時間くらい回っていたような・・・・。
途中、南パサデナで一人降ろす。
ホテルの地図を渡してホテル(実はモーテル)まで送ってもらう。
チップを渡して一安心。
いや、荷物降ろしてな~い。
運転手さんまって~~~~って、それでもってやっとチェックイン。
なぜ、ここのモーテルにしたのか。
それは、1ブロック先にHartzのオフィスがあるから。
レンタカーを借りて、Social Security Officeに向かう。
時は、8月末。
911に向けて何かとセキュリティーチェックが厳しくなっている。
ガードマンに鞄の中身を見せボディーチェックを受けてオフィスに入る。
用紙をもらい記入後提出。
外国人にはSocial Security Numberは要らないとか、きっと受理されないとか嫌みを言われるが無視。
というか、どう反応して良いものか分からない。
一応、提出するが、「お前は免許を取るつもりか」と聞かれる。
「そうだ」
と答えると。
「分かった」
おい、それだけか。
なんか証明書とか出してくれるのかと思ったが、それだけだった。
その足で、 California Department of Motor Vehiclesに向かう。
一応、手続きを行うが、Social Security Officeで証明を貰ってこいと言われる。
やっぱり・・・・でSocial Security Officeに戻ると閉っていた。

今回は少しは慣れているだろうとの自負があったのですが・・・。
空港でまずやらないと行けないのは、入国審査。
普通に列に並んで、やっと順番が来てパスポート見せたら、ビザ持っている人はあっちにならんでね。
ゲッで、並びましたもう一度。
でも普通そんなことないよね!
ぐったり疲れて入国審査終わったら、私の荷物は端っこにポツンと。
2つのスーツケースごろごろ押してシャトル乗り場に。
宿はPasadenaに予約してあったので、パサデナ方面のスーパーシャトルをお願いする。
「OK。直ぐに来るからまっててね!」
本当に直ぐ(多分10分位)に来た。
バンに乗り込む。空港内を巡回始める。
どこのターミナルに行っても追加乗車者はいない。
もう一週一人乗り込む。
そしてもう一週。最後にもう一週して一人乗客。
3人の乗客でやっと出発。
結局空港内を1時間くらい回っていたような・・・・。
途中、南パサデナで一人降ろす。
ホテルの地図を渡してホテル(実はモーテル)まで送ってもらう。
チップを渡して一安心。
いや、荷物降ろしてな~い。
運転手さんまって~~~~って、それでもってやっとチェックイン。
なぜ、ここのモーテルにしたのか。
それは、1ブロック先にHartzのオフィスがあるから。
レンタカーを借りて、Social Security Officeに向かう。
時は、8月末。
911に向けて何かとセキュリティーチェックが厳しくなっている。
ガードマンに鞄の中身を見せボディーチェックを受けてオフィスに入る。
用紙をもらい記入後提出。
外国人にはSocial Security Numberは要らないとか、きっと受理されないとか嫌みを言われるが無視。
というか、どう反応して良いものか分からない。
一応、提出するが、「お前は免許を取るつもりか」と聞かれる。
「そうだ」
と答えると。
「分かった」
おい、それだけか。
なんか証明書とか出してくれるのかと思ったが、それだけだった。
その足で、 California Department of Motor Vehiclesに向かう。
一応、手続きを行うが、Social Security Officeで証明を貰ってこいと言われる。
やっぱり・・・・でSocial Security Officeに戻ると閉っていた。
