goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

おとな旅あるき旅

2023-07-06 | 地元ネタ


朝から夕方にかけて時々激しい雨が降る一日でした

5日 お帰り時間の傘予報 西日本を中心に雨 激しい雨も 九州は土砂災害に厳重警戒(気象予報士 日直主任)

5日 お帰り時間の傘予報 西日本を中心に雨 激しい雨も 九州は土砂災害に厳重警戒(気象予報士 日直主任)

きょう5日の夜は、西日本を中心に雨。局地的に激しい雨が降りそう。大雨が続く九州では、土砂災害に厳重な警戒を。

tenki.jp

 


お花畑親爺
ネタが付きません
白百合



カサブランカでしょうかね

朝は雨が降ってましたが帰りがけには晴れ間も
傘要らんか

しょうもな

朝はこんな感じ



ランチのスーパー弁当は、焼そば&炒飯弁当



夜は屋台で



ホルモン焼きそば



呉の夜グルメといえば屋台!広島名物お好み焼きやラーメンも人気!/呉屋台(広島県呉市)

呉の夜グルメといえば屋台!広島名物お好み焼きやラーメンも人気!/呉屋台(広島県呉市)

大和ミュージアムや艦船ツアーを楽しんだ後のお楽しみ...について記載された記事詳細ページです。

瀬戸内Finder

 


店内に張られた写真やサイン色紙に



三田村邦彦さんと中山忍さんを発見
ってことは、大阪時代に良く拝見してた「おとな旅あるき旅」の取材にこちらに来られたんだ

三田村邦彦と中山忍が“広島・呉”の屋台で大宴会!「おとな旅あるき旅」60分スペシャル!

三田村邦彦と中山忍が“広島・呉”の屋台で大宴会!「おとな旅あるき旅」60分スペシャル!

テレビ大阪株式会社のプレスリリース(2019年2月19日 13時10分)三田村邦彦と中山忍が“広島・呉”の屋台で大宴会![おとな旅あるき旅]60分スペシャル!

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーぷん

2023-07-05 | 地元ネタ


通勤途中
この日、グランドオープン予定のマクドナルドの前を通りかかる



新店オープンってなんかワクワクしますよね



朝はこんな感じ



お昼はランチ鮨



夜は、もやし焼売



さて、夜
確かにマクドナルドは営業しておりましたが



立ち寄ろうとは思わないお年頃ってことで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者等避難?

2023-07-01 | 地元ネタ


お隣、山口県の話ですけどね

山口県「顕著な大雨に関する情報」発表 線状降水帯による非常に激しい雨(気象予報士 日直主任)

山口県「顕著な大雨に関する情報」発表 線状降水帯による非常に激しい雨(気象予報士 日直主任)

きょう1日、午前1時に「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。山口県では「線状降水帯」によって、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。

tenki.jp

 


「顕著な大雨に関する情報」発表なんてのがあったんですね



朝はこんな感じ



ランチはミミ焼きのそば入り



夜は大雨警戒で、徐行運転の列車が最寄りの駅に到着した時はほとんどの飲食店は閉店時間後で



さて、梅雨の大雨
私も夜中に緊急速報で2度ほど起こされましたけどね



レベル3高齢者等避難って

参考までに

警戒レベル・特別警報・警報とは(知る防災) - tenki.jp

警戒レベル・特別警報・警報とは(知る防災) - tenki.jp

いざという時に自分の命を守るための行動に移すための指標として、「警戒レベル」があります。これは、とるべき行動を直感的にわかるようにすることが目的とされています。...

tenki.jp

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2023-06-27 | 地元ネタ


梅雨ですからね
カラっとした天気は望めないのでしょうね
蒸し暑いし

さて、お花畑親爺
流石にネタ切れ
ってことで、
オンラインストレージのアルバムを「花」で検索してヒットしたこの季節の写真



梅雨の時期の花と云えば、紫陽花だよね



朝はこんな感じ



ランチはボロネーゼ



愚昧が子供の頃、田舎町でスパゲッティ(パスタとは云わない)
といえば
イタリアン (もちろん、ナポリタンとは言わない)
ちょっと洒落たお店にはミートソースもある
ってことで、ボロネーゼが何かわからないお年頃

夜はこんな感じ



メインはハイボール



さて、冒頭の紫陽花



紫陽花は良いのですが
気になるのはどこで撮ったのか



スマホや最近のGPS付きのデジカメだと記録が残るのでしょうが
今は昔のコンデジ
位置情報など判る由もなし



なんとなく、どこぞの神社仏閣の気配はありますが・・・
そんな時は、日時だけメモして何処に行ったのかを確認する



施福寺弘法大師御髪堂だ

西国三十三所 第四番札所 施福寺 ~唯一無二の仏像の数々 深山の入り口槇尾寺~ - 西国お遍路“行雲流水”

西国三十三所 第四番札所 施福寺 ~唯一無二の仏像の数々 深山の入り口槇尾寺~ - 西国お遍路“行雲流水”

施福寺本堂 西国三十三所の第四番札所は、槇尾山まきのおさん施福寺せふくじです。和泉山脈の北側中腹にあり、ご詠歌に詠われるようにまさに深山幽谷の入り口と言えます。山...

西国お遍路“行雲流水”

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終着駅

2023-06-24 | 地元ネタ


帰宅が遅くなりましてね



田舎の単線ターミナル駅
ローカル線でもこれくらいの列車はここで夜を明かすんでしょうね



朝はこんな感じ



ランチはカップ麺



最近カップ麺も辛い奴が多くってね



この商品は見た目ほど辛くなかったので

夜は居酒屋行脚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする