トロントからエアカナダで到着したのはロサンゼルス国際空港。
通称LAX。

ANAとかJALはトムブラッドレー国際線ターミナルに到着するのであるが、エアカナダは2番ターミナルを使ってるみたい。
一昔前ならば、FlyAwayってバスを使ってたんだけど、値上げしていまいちおいしくなくなったのでドアtoドアのシャトルを利用。
今回は結構というかすご~く待たされた。
予約するのも良し悪しだね。

ハイウエーを通ってダウンタウンへ。
ダウンタウンではいろんな人がいろんな場所で降りるので懐かしかったり、以前と景色が変わっていたりして結構楽しめる。

ステープルセンター近くのステーキやさん。
のはず。
Breakfastって大きく書いてあるけど間違いないよね。
アメリカンな硬くってあんまり美味しくないステーキだったぞ。
頼んだのが一番安い奴だったのかな(w

Jack in the Box
ここのハンバーガーが好きな奴がいたけど、In N Outの方が良いに決まってるよね。

あんまりこういうの乗ったことないなぁ。

初めてアメリカで吉牛喰ったときは甘くってなきそうだった。
それ以来、食べてないけどね。
通称LAX。

ANAとかJALはトムブラッドレー国際線ターミナルに到着するのであるが、エアカナダは2番ターミナルを使ってるみたい。
一昔前ならば、FlyAwayってバスを使ってたんだけど、値上げしていまいちおいしくなくなったのでドアtoドアのシャトルを利用。
今回は結構というかすご~く待たされた。
予約するのも良し悪しだね。

ハイウエーを通ってダウンタウンへ。
ダウンタウンではいろんな人がいろんな場所で降りるので懐かしかったり、以前と景色が変わっていたりして結構楽しめる。

ステープルセンター近くのステーキやさん。
のはず。
Breakfastって大きく書いてあるけど間違いないよね。
アメリカンな硬くってあんまり美味しくないステーキだったぞ。
頼んだのが一番安い奴だったのかな(w

Jack in the Box
ここのハンバーガーが好きな奴がいたけど、In N Outの方が良いに決まってるよね。

あんまりこういうの乗ったことないなぁ。

初めてアメリカで吉牛喰ったときは甘くってなきそうだった。
それ以来、食べてないけどね。