一応、飲み食いがベースの日記ブログ
日記と云いながら、日記のパートはその日食べたもん録ですけどね
まぁ、それを飾る前書き・後書きに過去を振り返っている訳ですが、最近のテーマは「
あの時ここで何を食べたっけ」
そう、観光記録と食べたものを融合しよういう壮大な企画
意味不明ですよね

書いている自分も分かりません
ってことで、協会
特段変わった協会でもないのですが、
Church of Saint Catherine 聖カトリーヌ協会
ブリュッセルにあるこの教会は黒いマリア像で有名なのだそうです
朝はこんな感じ
ランチはコンビニ飯
夜は生姜焼き
さて、聖カトリーヌ協会の周り、 サント・カトリーヌ広場近辺には優良な海鮮レストランがたくさんあるのです。
もちろん、グランプラス近くの有名なイロサクレにも多くのレストランがあります。が、残念ながらイロサクレはチビっと強引な客引きもいたりしてあまりいい雰囲気ではないのが難点です。一方、サント・カトリーヌ広場近辺は結構、良い感じなんですよね。
まだ早い時間で解りませんが、この池の周りに多くのテーブルが並び外で食事が出来るんですよ。
多くのレストランの中から選んだのは
François
怪しいおじさんたちがきょろきょろと物色しているお店です。
決めたらサクッと入店
カキ1ダース
ウナギ

Eel in green sauce
緑色のソースのウナギだったっけ?
って、そのまんまですけどね
タラ

Cod fillet with a light lemon flavored olive oil and garden herbs
ブイヤベース

North sea bouillabaisse with rouille and croutons
かなり疑わしいんですけど
舌平目

Fried or grilled sole with patatoes or fries
これは間違いなし
ベルギーかぶれの愚昧ですが、
ベルギー料理って美味しそうでしょ
なんてたって、フランスの隣国ですからね
フランス料理に近く
しかも、フランスの内陸部に比べると海に近いので新鮮な魚介類が手に入るので、美味い食材に美味いソース