一時雨予報なれど、なんとか日中は天気が
もったって感じの一日
久々に広島駅の工事の状況確認
広島駅の駅ビルも
少しずつその姿を見せ始めました
朝はこんな感じ
ランチはカップ麺
夜は立ち飲み屋で
さて、変わり行く広島
福屋という老舗の百貨店があるのですが、その福屋が変革期を迎えています
八丁堀にある福屋本店
その地下の食料品売り場なんですが、自前営業を止め、明治屋に託すことに
老舗百貨店「福屋」に高級スーパー「明治屋」が広島初進出 その背景とは|FNNプライムオンライン
「ツイセキ」のコーナー、老舗百貨店が大きな決断です。長く続いた直営のスーパーを閉じ、新たに広島初進出の高級スーパーを招き入れました。その背景とはオープンと同時に...
FNNプライムオンライン
驚きですよね
明治屋なんて高級スーパーはシンガポールでしか行ったことないかも
福屋駅前店
駅前のエールエールa館にあるのですが、福屋の占有フロアは現在より4割削減するんだそうです。
JR広島駅前「エールエールA館」全面改装へ 2026年春開業目指す(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
JR広島駅前の商業施設「エールエールA館」(広島市南区)が今秋以降の全面改装を計画していることが16日、分かった。市立中央図書館(中区)の同館移転が正式に決まったこ...
Yahoo!ニュース
福屋が居なくなった後には、新たに貸し会議室などを誘致する方向で、7階には医療モールなどを設け、8~10階は、中央図書館と映像文化ライブラリーを集約するなどして26年春に開業見込みなんだそうです。
まぁ広島生まれ、広島育ちの愚昧にとっては福屋の変革は驚きそのものですよ。
さて、広島の繁華街で飲んで広島駅まで歩いて帰る途中に
何の変哲もないホテルだと思うでしょ
はい、正解

普通のビジネスホテル

今は HOTEL FLEXっていうんですね
愚昧が学生の頃はここはキッカワ観光ホテル(吉川旅館)といって、阪神タイガースが広島遠征の時に使っていた定宿なんですよ。
以上
さて、この日の最後の一枚
広島駅の新幹線口の写真だと思うんですが
何故、こんな場所に行ったのか

全く見当もつかないんですよ

普段の生活をしていれば行かない場所ですから

まぁ、自分の乗る電車迄の時間つぶしだとは思いますが
これから広島サミットまではこういう車両が広島に集結するんでしょうね