goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

日々あれこれ

2023-12-19 | ぶらり中四国
 一時 

還暦を過ぎた親爺
昨日何を喰ったか覚えていないってことは至極当然の事として
朝何を喰ったか覚えてないどころか
今何を喰っているのかすら・・・

ってことで、なんのメッセージ性もない単に備忘録カテゴリー
ぁ、他のカテゴリーもなんら有用情報は含まれてませんけど

この日は出張で
こんなホテルに泊まりました



まぁごくごく普通のビジネスホテル



朝はこんな感じ



ランチは駅でラーメンでも食べて新幹線に乗ろうと思っていたのですが



直前のお客さんが券売機に紙幣を受け付けてもらえないトラブル発生
苛性の愚昧は待ち行列を離れ弁当売り場の方へ
アナウンスがあり新幹線に遅れが発生しているらしい
掲示板を見ると自分が載る予定ののぞみは50分遅れの案内
これだと約束の時間に間に合わん
目的の駅に泊まるその前のさくらの発車時刻まで後5分
急いでホームに駆け上がり

到着の駅でランチ



まぁ、麺活には代わりないけどね

夜は宴会



鶏のから揚げに見えますが



このうち1個はカキフライですから

ってことで、夜飲むドリンクを求めて駅前に
クリスマスのイルミネーションなのか



普段もこうなのか微妙ではありますが



今回は山口
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜だより

2023-03-26 | ぶらり中四国
 一時 

このところ夜になると雨になる日が続いております
私の身体がある場所の事ですけど

暑さ寒さも彼岸まで
彼岸の中日を過ぎ、春も本番でしょうかね



ビルの谷間の公園の桜で宴会をする人達

そういえば、花を愛でながら飲み食いって花見はもう何年もご無沙汰かも
毎日飲んでるだろうって



朝はこんな感じ



お昼は田舎町の食堂で



夜は横浜土産のシウマイ



さて、テーマを作っての前書きは結構準備が必要なので、用意が整った時にってことにして、田舎町散歩



この地方では桜の満開にはもう少し時間が必要なようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり夜歩き

2023-03-25 | ぶらり中四国
  

一時雨予報なれど、なんとか日中は天気が


もったって感じの一日

久々に広島駅の工事の状況確認



広島駅の駅ビルも
少しずつその姿を見せ始めました



朝はこんな感じ



ランチはカップ麺



夜は立ち飲み屋で



さて、変わり行く広島

福屋という老舗の百貨店があるのですが、その福屋が変革期を迎えています
八丁堀にある福屋本店
その地下の食料品売り場なんですが、自前営業を止め、明治屋に託すことに

老舗百貨店「福屋」に高級スーパー「明治屋」が広島初進出 その背景とは|FNNプライムオンライン

老舗百貨店「福屋」に高級スーパー「明治屋」が広島初進出 その背景とは|FNNプライムオンライン

「ツイセキ」のコーナー、老舗百貨店が大きな決断です。長く続いた直営のスーパーを閉じ、新たに広島初進出の高級スーパーを招き入れました。その背景とはオープンと同時に...

FNNプライムオンライン

 


驚きですよね

明治屋なんて高級スーパーはシンガポールでしか行ったことないかも

福屋駅前店
駅前のエールエールa館にあるのですが、福屋の占有フロアは現在より4割削減するんだそうです。

JR広島駅前「エールエールA館」全面改装へ 2026年春開業目指す(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

JR広島駅前「エールエールA館」全面改装へ 2026年春開業目指す(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 JR広島駅前の商業施設「エールエールA館」(広島市南区)が今秋以降の全面改装を計画していることが16日、分かった。市立中央図書館(中区)の同館移転が正式に決まったこ...

Yahoo!ニュース

 


福屋が居なくなった後には、新たに貸し会議室などを誘致する方向で、7階には医療モールなどを設け、8~10階は、中央図書館と映像文化ライブラリーを集約するなどして26年春に開業見込みなんだそうです。

まぁ広島生まれ、広島育ちの愚昧にとっては福屋の変革は驚きそのものですよ。



さて、広島の繁華街で飲んで広島駅まで歩いて帰る途中に



何の変哲もないホテルだと思うでしょ
はい、正解
普通のビジネスホテル
今は HOTEL FLEXっていうんですね



愚昧が学生の頃はここはキッカワ観光ホテル(吉川旅館)といって、阪神タイガースが広島遠征の時に使っていた定宿なんですよ。
以上

さて、この日の最後の一枚



広島駅の新幹線口の写真だと思うんですが
何故、こんな場所に行ったのか
全く見当もつかないんですよ
普段の生活をしていれば行かない場所ですから
まぁ、自分の乗る電車迄の時間つぶしだとは思いますが

これから広島サミットまではこういう車両が広島に集結するんでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ

2023-03-24 | ぶらり中四国


気が付けば日本がWBCを制覇

侍ジャパンがアメリカを下し3大会ぶり3回目のWBC制覇!大谷翔平が胴上げ投手に

侍ジャパンがアメリカを下し3大会ぶり3回目のWBC制覇!大谷翔平が胴上げ投手に

 3月21日(日本時間3月22日)、『2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™』の決勝戦が行われ、侍ジャパンがMLBを代表

野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

 


おめでとうございます

ってことで乾杯



そういえば、最近「手に取ったビール」ってのをやってなかったような



まぁ、最近はビールではなくて第3のビール、いわゆるリキュール類しか飲んでないし



ってことで、朝はこんな感じ



ランチのスーパー弁当は上海焼きそば



夜はこんな感じ



レカちゃん食堂や愚昧の手作り以外はこんな感じで


さて、変わり行く広島駅
丁度一カ月前



こんな感じでした

半月前



こうなってました

そして。18日のダイヤ改正に伴って



改札が出来てまして

まだ、地下通路の整備は進んでないみたいですけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡一人記念展示室

2023-03-12 | ぶらり中四国


鶴岡一人
ご存じの方はいらっしゃいますでしょうかね



朝は麺活



ランチには広島名物ホルモン天ぷら



もしかしたら、裏名物かもしれませんけどね



夜はピーマンの肉詰め



さて、鶴岡一人さん



劇団ひとりならご存じの方も多いのでしょうが
昭和のプロ野球界を支えた名監督



プロ野球史上最多勝(通算1773勝)監督だそうですが、ファームを作ったり、少年野球に力を入れたりで若手の育成に尽力し、海外との交流も盛んにおこなったんとか。
さらに、データ野球のさきがけでもあった先進的な方。
野村克也との確執も有名な話



私らの年代では、監督としてもしかしたら頭の片隅に残っている程度で
現役の頃を知る由もありませんが



3度もMVPを取ったかたなんだそうです



ちなみに、時代劇『新・必殺仕置人』の元締・虎として知られている藤村富美男さんとは隣町の小学校の同級生なんだそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする