goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

路地散策 @北京

2011-06-22 | 中国
実は今回の北京では日本人ご一行さまは3名。
親爺とあと2人。
だが、親爺とあと2人は別のホテルに宿泊だ。
(どうしてみんなリッチなんだ・・・)

なので食事とか一緒にということになるとホテル間を移動しなくてはいけないのだ。
直線距離は近いことは判るが、不思議な道は歩きたくない。
危険というほどではないであろうが精神的によろしくない。

会議2日目は少し離れた場所でのカンファレンスだったので迎えのバスが来た。
そのバスが2つのホテルの最短距離と思われる路地を走ってくれた。



なんか中国っぽいお店だワン。
行く勇気はないけどね。



この小路は警察署が近いかもしれないので安心か?

さて、この路を夕方歩くことになった。



ホテルの直ぐ裏。
こんな感じのお店。



スーパーマーケットもあるみたいだ。



一番上の写真のお店を今度は歩きながら撮影。



らーめん店、やっぱり入る勇気はなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京散歩

2011-06-22 | 中国
景山公園への散歩を終えそろそろ夕食かなって時刻だ。
とりあえず人の多そうな王府井でも言って見ようよと提案。
なぜならば親爺の北京案内人(単なる中国人の同僚)が親爺の滞在するホテルからならば散策のお勧めは王府井だと教えてくれたからである。
ガイドブックより現地の人の助言だね。



なんとなく中国っぽい?



福って紙が張ってあって当に中国っぽいぞ。



でも、これって日本では逆さまに張っているように思うんだが・・・。



町の食料品店かな?



このタイプの公衆電話はブラジルで見かけたようにも思うぞ!



親爺達の前をロケハンをして廻るカメラマン&モデルさん御一行。



あるお店で不思議なものを売ってた。



パトカーにつける赤色灯だよね。
社会主義国だからこんなもんは普通のお店では売らんよね、
普通!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景山公園 @北京

2011-06-20 | 中国
故宮散歩は終わった。
散歩には北京初めて2名&何度か経験あり1名参加。
何度か経験あり君が、故宮の北に故宮が見渡せる小高い丘に行ったことがあるという。
ガイドブックを見ると夜10時まで開いているらしい。

行ってみますかってことになった。



故宮を出たところから景山公園方面を望む。
本当に小高い丘って程度だ。

ここから、景山前街を横切っていくのだが、横断歩道ではなくって地下道。
故宮から地下道までの間に何かを売りつけようとか、人力車に乗せようとかする五月蠅い輩が多いので要注意だ。
当然の事ながら無視して突き進む。
なにか罵声を浴びせられるが知るか。
って全くわかんないけどね。

入場料を支払って、まっすぐに頂上を目指す。
途中振り返って、



確かに頂上から見る景色は期待できそうだ。



万春亭も見えてきた。



ガイドブックと同じ構図で撮ってみた。
嘘、誰でもこの構図で撮るだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東来順

2011-06-19 | 中国
北京初日の夕食は、職場の北京通から得た情報を基に。



これは使い捨てのお絞りの袋。
変な写真で申し訳ない。

まずは



ここは羊シャブシャブのお店なのでそれを選ぶにしてもどうオーダーすればよいのか。
結局コースにした。



こういう前菜もあれば、



こんな感じの串もあるし、





結構美味しい胡麻ダレでいただいたシャブシャブ。
まぁ、こんなもんかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故宮散歩 最終回

2011-06-18 | 中国
御花園から東の方向に進む。



中国と象はなかなか結びつかないが・・・。



堆秀山の御景亭
皇帝が重陽節に昇って菊花酒を飲んだらしい。



万春亭



さらに東六宮に向かう。



西にも西六宮があって、そこで西太后がお暮らしあそばされていたそうな。



東六宮にはいくつか宝物が展示されている。



「ここには何も残ってないよ。良い物は全部台湾に持っていかれた・・・」
なんて解説している人が居た。

「親爺さん、そういえば去年台湾に行かれましたよね。sっちの故宮博物館は行かれました?」
「仕事で今回のような余裕は全くなかったんですよ・・・」



一応、念のため云っときますけど、仕事がメインで移動日に早く着いた時だけ少し観光しているだけですからね。



そうこうしている間に、いよいよ故宮ともお別れか!



まだ明るいからもう少し散歩しようかってことになった。
でも、とりあえず故宮とはお別れだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする