goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

神戸 0-0 サンフレッチェ @ノエビア

2014-05-04 | スポーツ
歩数計忘れて来たので記録なし

4連休の初日は神戸に繰り出す。



流石に人出が多く、三宮で荷物を預けるのに手間取ってしまいf^_^;)



鯉のぼりでありますが、カープの応援の由もなし



目的はスタ飯ストリート\(^o^)/

が出遅れたので



スタジアム内売店。



お勧め商品から



本日のランチ



牛串(^O^)



ぼっかけ丼



試合の方は



スコアレスドローf^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界フィギュア大阪エキシビション

2014-04-06 | スポーツ
8162漫歩

やってまいりました、なみはやドーム。



今日は数ヶ月前から待ちに待った世界フィギュア大阪エキシビションの日。



地下鉄で門真南まで行って徒歩数分。
ちょっと早めにやってきたので余裕をもって入場です。



流石に女性が多い(^◇^;)



もう来ちゃったもんね\(^o^)/



会場内はもちろん撮影禁止ですが、会場の雰囲気ぐらいは許して^^;;;



それにしても、帰路。
会場から駅までが遠いこと、
しかも雨降ってるし。



駅に入れてからがまた長いんだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G大阪1-1サンフレッチェ

2014-03-24 | スポーツ
歩数計電池切れにて記録なしf^_^;)

J1も早くも第4節。
J1には大阪のチームが二つある。
何と3月中に大阪で2試合目のサンフ。
大阪でサンフレッチェが見られる今年最後のリーグ戦。
おいおい、もう終わりかよ~~~~~
俺の今年を返せ。。。

ということで、今日はポカポカ陽気という天気予報を信じ早めにスタジアムに繰り出したのであります。

早めといっても開場時刻に到着出来るように出かけたのでありんすが、

ガンバユニの人達が殆ど電車に乗っていないでありんす。

もちろん、サンフユニも。

でも、よ~く見ると、ストラップとかチラチラとそれらしい方も^^v

浦和ほどではないけれど、一部のサポが迷惑行為で有名との話もあり、ボコボコにされるのを避けてるんでしょうか・・・

その割にTwitterなんぞ拝見していると多くのガンバサポが既に会場にいらっしゃる雰囲気。
みなさん、地下鉄やモノレールではなく自家用車出勤なのかなぁ・・・

さて、遅いランチを頂くことも想定して開場よりも20分程度早めに最寄り駅に到着。



さて、食べますよ~。



比較的のんびりとした雰囲気で、
そばめしが食べたいと言って列に並ぶ娘。



その間に、親爺はみの-1グランプリがどうのこうの書いてある



寂しそうなお店で



唐揚げをゲット。
ねぎマヨの大550円。



これはこれで美味いっす。



そばめし(600円)はう~ん、並んだことを考えると・・・



娘はそばめし列に並んでいるときにずっと気になっていたというチャーシュー。



追加で購入。
これを持ってスタンド入りして麦酒を飲もうぜ!!



本日、ゴール裏ではなくバックスタンドでございます。



というのも、ゴール裏は立ち席というイメージがあったもので。



でも、立ち席は半分で残りは椅子席なんですね。

失敗しちゃいました。
気がついたら、周りは青黒。
そのなかにぽつんぽつんと紫ですけどね。



試合の方は、結構面白く攻め合い。
負けなくて良かったし、勝てなくて残念。



次は、勝ち点3をゲットだぜ。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C大阪 0-1 サンフレッチェ @長居スタジアム

2014-03-02 | スポーツ
10894漫歩

2014年のJ1開幕戦は昨年度優勝チームがアウエーで開幕というマッチアップ。
広島県民にとってはアウエーだが、大阪在住者にとってはホーム^^;
家から地下鉄駅まで15分、地下鉄で10分、さらに徒歩10分という親爺史上一二を争う近いスタジアムなのじゃ!(横浜時代の三ツ沢が一番近かった・・・?)
ついついゆっくりしすぎてしまったが・・・
というのも、ランチはスタグルを楽しむ予定だったのに。。。

雲行きが怪しい空模様だが、天気予報では雨は夜からで昼間は比較的暖かいとな^^v

さて、地下鉄新金岡駅。
なんと、サンフレッチェの優勝マフラーをしている方を発見。
親爺は大阪湾に浮かべられないように、なんとピンクのシャツというのに
ところが、娘がサンフのシュシュにチケットホルダまで首から提げてる。
しかも、ジャケットの下に紫色のユニが

地下鉄3駅の間、お互いにチラ見してたとか・・・^^;

さて、長居駅。
大阪方面からの下りは大勢のピンク(櫻)客。
一方、上りはパラパラ。
帰りも混雑とは無縁かも^^;



スタジアムに到着。

すごい人じゃ!



フォルラン人気はすごいというか、セレッソ自体が優勝候補に挙げられて盛り上がっとる!

とりあえず入場して売店に並ぶも数人前で焼きそば売り切れ、直前でフランクフルト売り切れ。
のこりはポップコーンのみ。
なんじゃぁ~。この扱いは。
広島サポをナメとるんか

というか、共通の売店ですから^^;

仕方なくポップコーンと麦酒を購入し着席。

遅すぎたぁ~。
席が空いておりません。



うえ~の方まで上がってやっと確保。
あんなに上の方まで登るんだったら屋根の下に入っておけばよかった・・・

というのも、練習中に雨が降り始め、試合中はかなりの・・・
ポンチョは娘に貸してしまったし・・・



ごそごそと応援団が準備を始めましたよ。



せぇ~の



みんなでテントの中に入り雨宿り!



メインスタンドは余裕ありすぎやで^^;



試合前のコレオ。



浦和の素晴らしい(爆)コレオをいつも見さされてる者としてはなんか寂しい^^;



試合は、単調ながらお互いに引いて出方をうかがう中にもちょっとしたチャンス有り。
フォルランと柿谷にはシュートという意識があるが、サンフの守備陣がしっかりと押さえた感じ。
一方、サンフはミカもいないし、クサビに入れてはという試みをするものの、なかなかチャンスを作れない。
油断すると蛍にやられてしまう。



でも、今年は前半でも高い位置からプレッシャーを掛けて、去年のつまらないサッカーとの批判を受けてもっとアグレッシブに動いている。

前半はそんな感じで推移。

後半に入ってもセレッソにボールを回させてはロングボールでカウンターを狙う。
しかも、ロングボールを直樹が驚異的なテクでキープする。
寿人も岳も消えた感じ。あの辺りの連携が動くとすごい驚異やで。

直樹がキープしてペナ内に持ち込んでセンタリング。
そこに走り込んできたのは金髪野郎。
久々に崩したって感じのゴール。

後でYouTube見たけど直樹のキープすごいし、塩谷のシュートもすごかった。

その後も、9,24,29は得点の匂いがする。
一本、24がドフリーを外すというお茶目もやったが、危なげなく勝利。



最終結果を表示してくれないし^^








iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロックススーパーカップ@国立競技場

2014-02-23 | スポーツ
41漫歩

微妙な数字はなんですのん?
ということでつけ忘れ(-。-;

たまたま前日東京出張ということで今年もやって参りました国立競技場。

昨年は柏相手に寿人のスーパーボレーで見事優勝。
今年はいかに。



今年もお天気に恵まれて^^v



まずは席を確保してスタジアムグルメ。
期待は大きいものの、
あんまり食指が動かないんですね・・・・^^;

ということで、列の短いところに適当に

まずは山形の炎のカリーパン



ここで二手に別れて、川崎の牛スジ煮込みも購入



準備完了やで



娘と二人なので



二つ

カリーパンはチーズ入りと



相手(横浜)を喰っちまおうということでシューマイ入り。



ちなみに、もみじ饅頭入りは売り切れですた^^;。

一方の牛スジ煮込み



つべた~~~~~~
冷たいんですけど、
ネギなんかほとんど生なんですけど~~~~

フロンターレめ

今年も許さん



試合の方ですか?

ハーフタイムにゆるキャライベントがあったはずですが・・・



え?
試合の方ですか?



ラベルが違いすぎて・・・



鞠ちゃん、調整悪すぎます。
もしかして、バカにされてたのかなぁ・・・




iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする