goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

右肩鎖関節脱臼

2010-09-09 | スポーツ
佐藤寿人が右肩鎖関節脱臼

サンフレッチェのオフィシャルホームページによると
「明日(9月10日(金))、手術を行う予定です。
全治については、術後に再度お知らせいたします。」

とのこと。



寿人~。

天皇杯の決勝で待ってるぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミキッチ来日 初ゴール

2010-08-30 | スポーツ
サンフレッチェvs山形

ビッグアーチで行われたわけでして・・。
関東在住の親爺としては広島までサッカー観戦が許される身分ではなく、
J Sportsを見ながら、淋しく応援するわけです

この日は土曜日の試合が、日曜日の夜9時からというベストな状況でありまして。
試合結果は当然のことながら知っているにも関わらず、

♪佐藤寿人ラララララァラ~

って、テレビから流れてくる音楽にあわせて一人声を出しかけて顔を赤らめる訳でして



ミカ~!
頑張れ~ そしてありがとう
よくやったぁ
おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京0-2サンフレッチェ

2010-08-22 | スポーツ
京王線で調布まで。
うとうとしていて、周りがザワツイタ気配。
見ると調布駅なので慌てて降りた。
橋本行きに飛び乗る。
京王稲田堤で降りて我に返る
ここで南武線に乗っていれば大笑いだが間に合った。
南武線廻りではなくて、新宿経由で味スタ向かったはずだった



やって来ました味スタ。
キリンに敬意を示して・・・。



FC東京戦。
サンフは3連敗中でもうこれ以上負けられない。
FC東京も調子が悪いとはいえ、石川、平山、大黒・・・徳永、今野・・・



ところでこの人相の悪いおじさんダレなんだ。
おぉぉぉ、俊介。将来大物になるはずだったのに、顔が丸々して大物みたいだぞ!
ちなみに、目隠バーが入っているように見えますが、私の細工ではありません。



観客は2万人あまり。
まぁ、こんなもんでしょうかねぇ。

前半、試合を完全にコントロール。
パスはつなぐもののシュートが枠を捉えないいわゆるいつものサンフサッカー。
しかし、川崎の時のように不用意にパスを奪われることはなく攻めて点が取れないパターン。
こんなときって、セットプレーとかでポンと点を取られたりしがちなので、20分前後の連続CKでは若干の不安もあったが、周作がしっかりと抑えて危なげなし。
とりあえず負ける気はしない。

0-0でハーフタイムだ。



後半はさらに攻める。
今度はニアエンドにくるのでシュート外す度にというかシュートチャンスでみんながガッツポーズまでしているのに外してくれる。
そんな雰囲気の中、鉄人服部くんが、いきなり決めてくれた。

はっとりくんは地味だが、やるときはやる。まさに職人だ。
でも、ゴールパフォーマンスはなかった。

その後は、まさにポゼッションサッカー。
この日はクサビから反転してゴールを目指すと言う姿勢がはっきりと表現されていた。姿勢はあるが得点は入らない。
でも、攻める気持ちが大事なのだ。
パスを回して、前が空けばミドルを狙う。
それが怖くてつめればフリーになるクサビ、サイドを使う。
シュートまで持っていかなければポゼッションじゃぁない。
シュートが枠を捉えないと見てる方の苛々は募るが・・・。

そんな中、寿人がやってくれた。



もう、負けないだろう。
あと何点取るのかなって感じで楽に試合を見る。
寿人ご苦労様。



浩司も決定的なチャンスを物にできなかったところで交代。



後半ってシュート打たれたっけ?

ペドロビッチがよく言う「あと3,4点取っていてもおかしくない試合。」まさに、今日もそんな展開だった。



後半は暇だったよね。周作。



寿人、久々の得点ありがとう。



みんな、満足げに引き上げるのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎2-0サンフレッチェ

2010-08-16 | スポーツ
「そのよこ空いてますか?」
「どうぞ」
といったもののなかなか通らない。
よく顔をみると昔の職場仲間であった。
「来てたんですね」
「もちろん」
「飲んでないじゃぁないですか」
空の紙コップを見せる親爺。
最近は大人しく一杯だけにしていたのに・・・。
×
ですよね。



このところ勝っていない川崎相手。
でも、先日は浦和にアウエーで勝ったしね、期待値は高いぞ。



だめだめの試合ですね。
フロンターレも決してよくないのに。
なにせパスの精度悪いしシュートまで持っていけないし。

前半はなんとか持ちこたえた。
西川が良く守ったと言うべきか。

後半、試合が動いたのが田坂のシュート。
まぁ、サンフレユース出身の田坂くんですからね。
ここは拍手しておきましょう。

2点目はサイドを崩されてジュニオール。
決めるところはしっかり決めてくるのはさすがですね。

攻撃は全くいいところなし。



肩を落とさず出直しだぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和0-1サンフレッチェ

2010-07-24 | スポーツ
久々のサッカー観戦
燃え尽きました。
お昼ご飯を多めにいただいてしまっていたので身体は重めだったのですが心はウキウキ。
あまりの暑さに試合開始前にビールをぐびぐび。
まぁいいか



相手はアウエーでは勝てていない浦和。



試合 前半は森脇のミスが目立って完全に浦和ペース。ボールを奪うと森脇が相手にプレゼントするって仕組み。
でもミキッチよく走ってるねぇ。
体調はいいのかな。
青山も安定してるし。
ストヤノフがしっかりしているから点を取られる心配は無いけれどマイボールがキープ出来ないと試合は厳しいよね。
前半はいかんです。

後半は良い感じでボール収めてた。
高萩があまりに弱気だ。
たまには自分で行けよ。
そうすれば周りも有効に使えるのになぁ。
パスサッカーでもどこかで仕掛けないとね。
そんな流れの中で寿人と槙野がよくやった。


(悲しいけれど雰囲気が伝われ)

良い感じで流れの中の得点。


線審に注意される槙野

負ける気はしなかったけど埼玉スタジアムでは勝ったことがないからついつい心配になっちゃった。
ゲーム終了の笛では周りの人と一緒にウルウルしちゃったぜ。





でも
勝ったんだ

良かった良かった。


陽介とユニホーム交換してご機嫌の槙野

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする