goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

サンフレッチェ1-1名古屋

2012-04-22 | スポーツ
11246漫歩

広島に居る。
ビッグアーチで名古屋戦。
あなたならどうします?
もちろん行くでしょ。

広島駅で山陽本線乗り換えの待ち時間。
腹ごしらえするっきゃないね。



チョウ久しぶりのビッグアーチ



横川からは直通バス。



もちろん、これは選手用のバスだから違うけどね。



やっぱり遠いっすね。

それでもって、少し早めに行ってビールでも飲むつもりだったんですけど、ゆっくりしすぎて・・・

一応2杯は飲みましたけど。



盛り上がってますなぁ。



それにひきかえ、



ちょい、寂しいかも・・・。

試合前には寿人の100ゴール表彰!



試合。



名古屋ですから、ピクシー!

前半はスローペース。
面白くなかったよぉ。



後半は押しているだけどね、
森脇がつまらんことで倒れてる間に先制されちゃったよ。

そのあとはさらに押しまくりなんだけど、点が取れねぇ。

ロスタイムに入って、浩司から森脇に。
森脇がいかにも打ちそうな雰囲気で中に切れ込む。

シュートを打った瞬間に入ったと思ったね。
この日は、ゴール裏ではなくて、バックスタンド。
まさに延長線上にいたんだ。
だが、何故だかボールが伸びてる。
クロスバーにあたってなんとか入ったぁ。
同点~~~~

そのままドロー。
まぁなんとか勝ち点1だけど、試合内容では3取ってもおかしくはなかったんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレッチェ1-0FC東京

2012-04-01 | スポーツ
やってきました、味の素スタジアム。
それが、簡単な道のりではなかった。

横浜からだと、新宿で京王線に乗るのが一般的なんだろうか。
川崎で南武線ってのが親爺的には多いんだが。
この日は雨模様。
それも強風付き。
湘南新宿ラインが止まっているというので、渋谷や新宿経由はパス。
川崎駅から南武線。
雨だから歩く距離の長い稲田堤乗換えではなく、分倍河原から府中回りにしようかななんて思っていると、分倍河原付近で京王線が止まっているらしいとのこと。
稲田堤に停車直前で情報入手だったのであわてて降りる。
運良く小降り、傘も必要ないくらい。

でいつもならば人混みを避けて2時間前に到着するのだが、この日は1時間前だった。



とりあえず、このテントに向かう。



限定ビールをゲットするため。
本当はこれにおつまみ(喜作のソーセージ)も購入したかったのだが長蛇の列。



ちなみに深大寺ビールはホッピーを作っているホッピービバレッジのビール。だから容器にホッピーって書いてあるのだ。

食、イベントに来たわけではないのだ。
そろそろ会場入りするかね。



今日の相手は、開幕3連勝中のFC東京。
味スタだからあたりまえだけどね。
天皇杯に勝って調子に乗ってる奴らをここいらでガツンと・・・。

強風と雨なのであんまり試合が動かないんだけどね。
0-0で前半終了。
風上の間に得点したかったね。

前半は風上でアウェー席は雨の影響をまったく受けないって感じだったんだ。
ハーフタイムが終わるころ、雨が降込んできた。
そう、風が舞い始めたんだね。
それとともに寒い。
天気予報では雨は降るけど気温は上がるはずなのに。
そういえばポンチョもってきてないし・・・。

試合はミカがいつものように高速で駆け上がるシーンが多い。

そして、



やりました。
ミカからのクロスを寿人が確実に。
後でテレビで見るとクロスというよりスルー的なパスだったんだね・・・。



期待の星、野津田も少しだけ見れたし、完勝!
でもシュート数本しかなかったかも・・・

その辺りは反省材料で、
でも、アウエーで負けない試合運びといえばそのとおりだけどね。



誰にもピントがあっていない写真だけど、雰囲気は伝わるよね。



ありがとう、寿人!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日どれくらい歩いたっけ

2012-03-15 | スポーツ
13377漫歩

今日は早く帰宅してやることがあったのだ。
だから休肝日。
なんと、今年14回目かも・・・

やることとは、



開幕戦の録画を見ることである。
なんとビッグアーチが上の写真状態になっていた。
なということだ、素晴らしい。
今年も国立まで勝ち上がってくれれば、上のような中に入れるのだが・・・。

試合の方は勝ちました、1-0。
当たり前か。



夕食は早く帰る都合上、立ち食いそばになってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレッチェ1-0浦和

2012-03-10 | スポーツ
新旧、ペトロビッチサッカー対決は1-0でサンフレッチェの勝ち。

スポーツ新聞なんかによると ”浦和が広島に破れる”って見出しが多いけど、やっぱ主役はサンフレッチェでしょ。
しかも、得点が寿人。

やってくれるよ、今年も!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、シーズンかも・・・

2012-03-06 | スポーツ
スーパーカップも終わり。
ということは、新たなシーズンが始まるということ。



親爺の今年の一押しは鮫島。

でもね、サンフのボランチは、和と青がいるからねぇ・・・

さて、それでは今年の展望っていっちゃいますかぁ。

GKは西川。
増田も加入したけどね。
今年は西川だよね。

DF ファン、千葉、水本でどうだ。
森脇? え、誰それって言われないように頑張れ。
お前は、まだまだ、未熟ということを思い知れ!!!!

MF ミキッチ、青山、和、山岸 (石川)

ミカ、あの突破力は震えがきそうだ。
和と青 サンフの宝だね。
もう一人左サイドが欲しい。

忘れちゃいけない、野津田。
高校生Jリーガーとして存在を示してくれぇ!

シャドーは 浩司と高萩

トップは 寿人に決まってる。

だが、大崎もベルディーから帰ってきた平繁もFWの控えは期待できるぞ!

お勧めの鮫島?
う~ん、もう少し頑張れ。

こう見てみると決して見劣りする戦力じゃないぞ!

♪さ~、行こうぜ何処までも~ 走り出せ、走り出せ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする