goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

BARBACOA 2010冬@サンパウロ

2010-02-05 | 南米
サンパウロでの夕食 そのX

到着日は雨だし、ホテルで済ませました。
第2日目は徒歩3分の隣のビルであるWTC(前述)へ。



ここには、いくつかレストランが入っていますが、一番混み合っているお店を選ぶのが定石。

BARBACOA

まずは、ビールでしょ。



BADEN BADENのボック



基本的にボックが好きなのかなぁ。
良い感じでございます。

食べ物は、



肉。

肉。

肉。

アルゼンチンほどではないですが、肉です。

ちなみに、メニューに何が書いてあるかは解らないのですが、計量単位がグラムなので、それだけは把握。
350g。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンパウロ散策 その4

2010-02-05 | 南米
大聖堂は、SE広場にあります。

ちょっとした広場には、移動交番。



これがあるから安心なのか、これが必要なほど危険なのか?
でも、広場自体は落ち着いた良い感じ
(に見えるな所で写真を撮ってみました)



冗談抜きで至って平穏な感じ。



ちなみに、今回サンパウロには日本からは4人。
そのうちの一人がこのあたりを歩いていて珈琲をかけられたそうです。

その人は強者で、
「汚れているよ(推測)」
「あ、そう」
とそのままやり過ごしたそうで・・・。
典型的な窃盗未遂とはいえ、この人にかかっては



気がつけばひどい人混みにいましたがな。



でも、何故こんな変な形のビルにする必要があるのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンパウロ散策 その3

2010-02-05 | 南米
日本人街を北に抜けると大聖堂が見えてきます。

ステンドグラス好きとすれば見逃す手はない。



正面に回り込むと
階段に座り込む人々。
別に何かをおねだりされるわけでもなく、
何をされているんでしょうか。



さておき、突入。







大変お邪魔いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンパウロ散策 その2

2010-02-04 | 南米
A(欧羅巴人)「サッポロは日本人最大の都市だろう」
B(日本人)「サッポロは北の方の最大の都市だよ」
A「そうか。でもブラジルでもっとも人口が多いと聞いたよ」
B「????」

ちなみに隣でその会話を聞いていた日本人の親爺は同じように感じました。

そう、賢明な皆様は既にお気づきかと思いますが、
 札幌ではなくてサンパウロ
札幌を早口で20回言ってみてください。
ほぉら、サンパウロになったでしょう!

ということで、南米最大の日本人社会があるサンパウロ。



いきなり違う写真ですが、日本人街の入り口にはこんな感じのカラフルな家々。
さておき、日本と言えば、鳥居にお風呂



日本と言えば、大阪橋に居酒屋 それに、銀行(w 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンパウロ散策 その1 

2010-02-04 | 南米
サンパウロ最終日は、移動日扱い
飛行機は午後11時
ということは一日丸々フリーだ。

早速、街中に出かける。



こういう場合に公共の交通機関を使うのはどうかとも思う。
が、駅は綺麗だ。



もちろん列車も。
多分、安全なんだろう。

切符の自動販売機はなく直接駅員から買うことになるが、片道2.25レアルの均一料金なので言葉の心配はない。



検察は自動なのでここも心配はない。
ただ、最初に乗るときに切符が回収されるのでちょっと不安にはなるが。



二度程電車の乗り継いで最後は地下鉄に。
その間、改札はない。
地下鉄マップを貰ったがどこかにいってしまった。


日本人街(Sao Joaqium)で降りてみた。 

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする