goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

怪我はチームの痛手

2007-04-08 18:01:03 | 部員編
 ⇒ 

長井高校も東海も怪我を抱えた選手が多く、両監督は頭を抱えております。

スポーツに怪我は付き物とは言え、この時期に来ての大きな怪我は6月の予選まで影響が出てしまう重大な問題です。
一番は怪我をしないこと。選手のからだは選手個人のものではないという事です。日々のケアをしっかり行い、怪我防止に努めること。

今日の練習試合は2戦2勝。やはりピッチャーの出来というか調子というか…試合の勝敗を大きく左右してしまうのがソフトボールだなぁと改めて痛感した一日でした。

入学式でした。

2007-04-07 15:28:31 | 学校編


入学式に先立って、新入生保護者受付と下足袋の配布を我がソフト部が担当しました。
写真は自慢の受付嬢、枝里と未来。

緊張の新入生入場…ソフトボール娘達はすぐ見つかります。顔が日焼けしているから。



今日だけはグラウンドも臨時駐車場に…



入学式は午前中で終了したので、午後から新2・3年生だけで練習しました。
春季遠征から帰ってきてから約1週間が経って、なんだかあの時の刺激が消えかけているようなチームの様子。
ついつい『群馬の刺激を忘れるな!』と大きな声を出してしまった。

明日は長井高校と練習試合です。



2007年度スタートしました。

2007-04-06 20:56:17 | 学校編


本日、始業式。私は新2年生の担任として進級しました。
新2年生はクラス替えがあるので、ドキドキの朝だったと思います。担任としても新しいクラスがどんな空気なのか、原田に対してどんな反応を示すのか、教室に入るまでドキドキするもんです。

女子16名、男子14名、計30名の新2年5組のスタートです。初日から元気丸出しのクラスでした。
原田包囲網にかかったソフト部は、佳菜・愛・幸の3名。彼女たちの本音はきっと原田クラスは嫌なんだと思います。。。

ブログ投稿停滞中・・・あっという間に新年度

2007-04-04 09:03:13 | 学校編


本日から職員出勤日となり、新しい学年所属にて職員室の机の場所も移動しました。久しぶりにネットに接続してパソコンを開いています。
今日、明日と会議や新年度の準備が立て込んでいます。部活動の指導は出来そうにありません。


東日本大会から合同合宿、そして新年度に練習試合と話題満載ながら記事投稿が出来ておりません。前回同様、さかのぼって記事を書きますので悪しからず。

練習試合 in山形

2007-04-03 16:01:36 | 部員編
休養日1日を挟んで、練習試合の再開です。

2日……九里学園・山形城北・東海で変則ダブル
3日……南陽・山形商業・東海で変則ダブル

計4試合を消化しました。全試合勝つことが出来ましたが、やはりゲーム内容が問題。一言で言えば『詰めの甘さ』が目立ち、まだまだ納得できません。

選手一人ひとりがソフトボール選手として自立しなければなりません。そこから再スタートです。

1年間の集大成

2007-04-01 16:05:18 | プライベート編


今日は遠征後の休養日です。7泊8日の長期遠征でしたのでしっかり疲労回復しなければ。

私にとっても、丸一日のお休みなんて何時ぶりでしょうか。
午前中は家でのんびりして、午後から買い物。  の予定でしたが…結局、ソフトボール三昧です。
左沢高校の石沢先生が東根工業高校に転勤になった関係で、左沢高校ソフト部監督として最後の試合をやるとのこと。左沢ソフト部、決して強いチームではないけど、石沢先生の熱意が選手を動かし、本当に頑張り屋さんのチームに成長しました。
今日はそんな石沢先生の最後の頑張りの見届け役です。試合後、選手達はみんな涙を流していました。1年間ご苦労様でした。


家の周り、道端…春の小花を目にするようになりました。