goo blog サービス終了のお知らせ 

桃源路の散歩道

日常ブログです。。。

明日は立秋ですが・・・

2013-08-06 20:39:00 | 日常



明日は立秋なのに・・・38℃が続いている鄭州です

今日はとうとう39℃。。。この夏の最高気温再び・・です


上海や重慶は、鄭州よりも前からずっと39℃、杭州はずっと40度・・・

それを思えば良いかな・・・(よくないけど・・)



重慶というところは、毎年7・8月になると40℃になるところ

そんな重慶市内に・・・



↑「すいかマン」が現れたと、天気予報のサイトでニュースになっていました

あんまり涼しそうに見えませんけど・・・^^







さて、そんな暑さのせいで私は失敗続き・・・(暑さのせいにするな!)

(ちょっと話が長くなりますが・・・)


中国全土すべて同じかは分かりませんが、私が住んでいる社区では

電気と水道水は、定期的に買いに行くのが一般で



↑電気は、少なくなると写真の黄色い枠のなかに「0050」と数字が点灯し

どんどん数字が減って行きます・・・単位はたぶんkWh(キロワット時)





↑電気を買う時は、メモリ(?)に買った電力量を入力(?)してもらい

上の写真の黒矢印のキャップを外してメモリを鎖しこむと

点灯していた数字は消え、買った分の電力が使えるようになります!・・・

何を言おうとしているのか、もうお分かり方は感のいい方です!。。。^^



そう!一昨日のことですが、電気・・・止められてしまったんですよー!!

朝8時ピッタリに突然・・・

初めはてっきり停電だと思って待ってたんですが(夏にはよくあるので)

外に出た時、どこのお宅もエアコンの室外機音がしているじゃないですか。。。


で、電気のメーターを見たら、「0020」!!

いつも3ヶ月はもつのに、なぜ2ヶ月で無くなる??(エアコン使い過ぎた??)


そしてこの日は、日曜日!・・・か買えない。。。


私が住んでいる社区は大学が管理しているので、大学が夏休みになると

光熱(ガスは別)を管理している事務所も数週間ではあるが休みに入る・・・

と聞いていた。。。


もしかして・・・最悪の事態が頭をぐるぐる回りワナワナしながら

とりあえず管理事務所に行ってみると

その日は日曜日でダメですが、平日は月水金と一日おきに受付しているとの張り紙が!

今日一日我慢すれば!


家に戻り、ダメもとで一度メモリをメーターに鎖しこんでみると・・・

数字は0020のままだが、扇風機が回り始めた!!


とにかく冷蔵庫だけは電気を確保して、あとはできるだけ電源抜いて

夜部屋の電気が使えるように・・・扇風機も我慢。。。





ちょうど、この日は娘は朝から友人とお出かけ・・・

私一人ならなんとか・・・


ところが午後4時過ぎ・・・義母が義姉のところから帰って来た!!

なんでこんな時に!!!


電気がまたいつ止まるかわからない・・・なんて言えない!(言えねえ言えねえじぇったい言えねえ)


そんなことを知らない義母は、扇風機(送風機)をつけ、電気ポットでお湯を沸かし

テレビを見ながら・・・


↑マッサージ。。。(そりゃしかたないわさね~)


この日も38℃・・・私はいろんな意味でクラクラしていたので

なるべく動きを小さく(半分死んだふり?)してなんとか過ごしました。。。


停電の備えとしてロウソクと電池の準備は、いつもしてあるので

夜は、止まるなら止まれ!・・・とエアコンもつけ(就寝時はタイマーにもして)

22時消灯。。。


なんとか、電気は管理事務所が開く翌朝8時半までもち・・・めでたしめでたし。







最後まで読んでいただきありがとうございました。。。

じつはこの続き・・・ではなく、この前にもちょっとやらかしてるのですが

これに比べればカワイイものですので、ま、機会がありましたらちらっと。。。^^;








夜店

2013-06-26 14:05:30 | 日常



娘の通う小学校が昨日・今日の二日間、高校(高級中学)入学試験の

会場になってるため休みになっています


明日から二日間は期末試験、それが終わると夏休み!・・・というか

卒業なのですが、7月に中学の入学試験があるため

6年生は補修授業があるようです。。。

そう、卒業式が無いみたいなんですよ。。。







さて、最近私が住んでる社区の前の通りが、夕方になると

すごい賑やかになるんです




↑このT字路の一角は、食べ物の屋台が所狭しと並びます




↑道の両側で、いろんな物を売っています。。。

以前は無くて、いつの間にこんな風になっていたのか・・・


夕方以降は、ほとんど外に出ないので気がつかなかったのですが

夕食作るのをサボって、外へ買いに出た時に^^

まるでお祭りの夜店のようになってて驚きました。。。



娘が夏休みに入ったら、夕食後フラッと散歩がてら

見に行こうと思います






*花*

2013-05-13 12:03:11 | 日常



昨日書きました通り、今朝、娘を学校へ送って行くときに

デジカメを持参して、帰りに花の写真を撮って来ました!


(朝だけですが、いまだに電動バイクで娘を学校に送っております・・・
お昼と午後は、仲良しのクラスメイトと一緒に、登下校してますが。。。)






↑は、「泰山木(たいさんぼく)」




↑運よく(?)低い所に咲いている花があったので、アップで!

大輪で良い香りです 







↑この時期の花といえば、やっぱり「薔薇」ですよね。。。







↑は、ビロウ(・・・だと思いますが。。ヤシの仲間の

粒々のカワイイ花が、咲いていました。(実が生ってる感じ・・・)





↑は、お馴染み「太極拳」・・・(ある意味・・公園とかの朝の花?







珍しく2日続けてのブログ更新・・・雨降るかな。。。

今日も35度予報・・・雨もいいかも!





五月晴れ

2013-05-12 20:47:27 | 日常



真夏日が続いている鄭州です。。。

今日は、とうとう35度・・・湿度が6%なのでカラッカラ

風も熱いし花粉や胞子も飛んで、五月晴れとはいえ、できれば外出したくない1日でした。。





でも、今日は日曜日なんですが、鄭州市だけ振替出勤・登校だったのですよね。。。

理由は、「第八回中国中部投資貿易博覧会」5月18日~5月20日・・・なるものが

鄭州で開催されるらしく、開催直前の17日から3日間は、車両規制もされ

滞りなく開催されるようにするみたいです。。


というわけで、17日(金)が休日になるわけです。


娘は、暑いし行きたくないとブーたれておりました。。。



そんなすっかり夏っぽくなってきた今日この頃ですが





↑窓を開けると、お向かいの庭には

真っ赤なザクロの花!(ちょっと葉っぱが光り過ぎですね。。)



明日の朝は、カメラを持って、他にもきれいに咲いている花を撮ってこようと思います



栴檀

2013-05-04 22:48:32 | 日常



皆さんゴールデンウィーク後半を、楽しんでいらっしゃるでしょうか。。。



こちらは、先日、断水と停電で延期になった、娘の学校の野外学習(小八毛)も

今度は無事決行され、今日元気に帰ってきました。。。(一泊ですから速い・・)

予報では天気がくずれると言っていたのですが、雨は週明けにずれたようです。。。








さて、最近、台所にいると、時折外から花の香りがしてきます。。。

その匂いを辿ってみると・・・





↑犯人(じゃないけど・・)は、この樹・・・写真に撮って、ネットで調べたら

「栴檀(せんだん)」でした!



うちの北側の棟の、庭に立っている立派な樹です


じつは、鄭州に来て8年目・・・ここに栴檀の樹があるなんて今まで知らなかったんですよ。。

匂いにも、今まで気づかなかった・・・(通りから、一番奥のお宅なので、そこまで

行く機会もなかったし。。)




↑かなり背の高い樹で、薄紫色の花は小さくて、肉眼ではハッキリ見えないのですが

写真をズームアップすると、こんなカワイイ花でした

風に乗って、とっても良い香りがしてきます。。。


今まで気がつかなかったのが、不思議。。。







栴檀というと、扇子とか、お香とか数珠とか、ちょっと仏教関係に

使われるイメージがあります。


そういう栴檀の樹で作られた物は、見たことがありましたが

樹を見たのは初めてで、ちょっと感動(大げさ)しました。。。