桃源路の散歩道

日常ブログです。。。

一時帰国編Ⅳ

2015-09-18 09:30:30 | ちょっとお出かけ



7月29日、神奈川から実家の名古屋へ。。。

十数年ぶりの友人にも3人ほど会えて、すっごく楽しいひと時を

過ごしたのですが、話に夢中ですっかり写真を撮り忘れて・・・

気が付いたら名古屋での写真は、娘と出かけた時の食べ物ばかり。。








↑天丼・かき氷・パスタにピザ



↑すがきやのラーメン

名古屋に帰ると必ず1度は食べます^^




↑名古屋駅にある、寿がきやの中華のお店

一度入りたいと思ってるのですが、いまだに入ったことないんですよね^^;






↑「まこと屋」さんの味噌煮込みうどん

名古屋の味噌煮込みうどんと言うと、「山本屋」が有名ですが

まこと屋さんのは、みそ味が少し優しいというかやわらかい気がします

OLの頃、会社帰りにたまに食べに行ったりしてました(懐かしい!

昔は一店舗だったのに、まさか地元のショッピングモール内で

〇十年ぶりに食べれるなんて・・・!
(「まことや」と全部ひらがなだった気がしますが同じですよね。。。)




↑神奈川に戻る前日、兄家族と焼き肉屋さんへ。。。^^

甥っ子が焼き肉奉行となって、手際よく焼いてくれて

据え膳状態でした!ビールも美味しかった~!

この甥っ子(次男)と、姪っ子(末っ子)もアニメ好きで

アニメショップへ娘を連れて行ってくれたりして

なんか従兄妹3人で出かけたり・・・って良いですね~!^^
(ちなみに長男もアニメ好きですが仕事で忙しくしています^^)


私が独身で小姑のころは、長男もまだ小学生でしたが

末娘が成人した今でも兄弟3人とも仲が良くて

叔母としては、もう可愛いくてしかたがありましぇん!
(ちなみに私のことは、おばさんではなく「お姉ちゃん」と今でも呼んでくれてます





さて、名古屋で10日余り過ごして神奈川へもどり

一時帰国も残りわずかです。。。



一時帰国編Ⅲ

2015-09-16 10:10:00 | ちょっとお出かけ



朝の最低気温が15度を下回る日も出てきて

めっきり涼しくなってきた鄭州です

巷には、中秋節(旧暦8月15日)の「月餅」も並んでいます
(今年は9月27日)





最近、ネットの繋がりが悪いというか重くてエラーになることもしばしば・・・

なかなか更新ができません。。。

夏休みの記事なので、寒くなる前までにはアップしたいのですが。
(・・・といっても、もうネタもそれほどありませんが。。。^^;)




↑神奈川某所の夏祭り

日光から帰って来て、ちまたをフラフラ・・・

近所で夏祭りがあるというので、屋台で昼食でも・・と思っていたのですが

とにかく暑くて暑くて、一通り見てものの15分くらいで退散しました




↑こちらは娘のリクエストで、横浜のアニメ専門店へ。




↑こちらは東京、本所吾妻橋駅で降りて向かった先は・・・
(左に見えておりますが。。。)




↑そう、スカイツリー!^^

本当は、もう一駅先が最寄駅なのですが

スカイツリーを見たいアングルがあって・・・

それは、スカイツリーの横を流れる川の橋からだったのですが

なんと橋が工事中!・・・ていうか

そもそもこの橋じゃなかった。。。
(スカイツリーが近すぎ。





↑気を取り直して、スカイツリーへ向かいました

遠くから見るとスリムな塔ですが、近くで見るととっても頑丈そう!

・・・ま、じゃなきゃ倒れますね^^;

高さ634mですもんね・・・自立式鉄塔では世界一だとか
(634・・・ムサシと覚えるといいそうです^^)




↑スカイツリーの周辺は、東京スカイツリータウンとして

スカイツリーに関連したショッピング施設とか、水族館やプラネタリウムなんかも

併設されているようです。。。が、娘は興味なし。。。

お土産だけ買って、スカイツリーにも上らず次の目的地へ。。。






↑目的地は・・・オタクの聖地と呼ばれる「秋葉原」^^

そしてまたしてもアニメ専門店へ。。。

平日ですが夏休みとあって、すごい人出でした
(観光客も多かった・・・中国語も飛び交ってたし^^)



ちょっと出かけては暑くてバテたり、娘は宿題もあったりで

あっという間に最初の2週間が過ぎてしまいました。。。





今日は、ネットの繋がりが良いみたいなので

今のうちに、もうひとつ更新できるといいな。。。^^



日光編Ⅱ

2015-09-05 15:30:00 | 旅行


中国では、9月3日の

「中国人民抗日戦争及び世界反ファシスト戦争勝利70周年記念式典・軍事パレード」

に伴い、学校が3日から5日まで、三連休になっています。。。

三連休2日目の昨日は、ほぼ終日雨で寒いくらいでした

この夏は残暑の心配はなさそうです。。。





さて、一時帰国篇の続きをとっととお届けしたいと思います。。。

ブログネタがあるっていいですね~~^^



↑日光東照宮をあとにして「いろは坂」を通り「男体山」を見晴らせる

明智平展望台へ・・・

残念ながらロープーウェイは、16時までで間に合いませんでしたが

天気にも恵まれてとっても良い景観でした^^




↑その後、中禅寺湖を通って目的のお宿へ。。。




↑広々としたロビー

今回の旅行は、夫の知人が計画してくださった二泊三日の旅

とっても面倒見の良い方で、旅行のしおりなんかも手作りして

タイムテーブルとか食事をする場所とかも予定をたててしおりに書かれていました


もちろんあくまで予定で、臨機応変に変わったりしますが。。。^^




↑こちらは泊った部屋(二泊とも同じ旅館です)




↑旅行2日目は雨で・・・というか台風(11号だっけ?)の影響で

いきなり大幅に予定変更(ほとんど足止め^^;)




↑とりあえず、昼食は外に食べに行きました

前日、旅館に向かう途中通った「戦場ヶ原」のお土産物売り場

兼、お食事処・・・ここで湯葉そばをいただきました!

湯葉料理は、日光の名物なんだそうです。。。
とっても美味しゅうございました







↑午後は自由行動・・・旅館のすぐ近くの湖に娘と散策に行きました

雨は小雨でしたが時折強い風があって、肌寒かったです。。。

小一時間ほどブラブラして旅館に戻ることに。。。




↑足湯(屋外・無料)

旅館の部屋から見えていた旅館近くの足湯に寄って

温まってから部屋に戻りました^^


そういえば、この日は芥川賞受賞者が発表された日でもありました
部屋に戻ってテレビをつけると、どの局もそのニュースばかりでしたね。。。
お笑いの方が受賞したとのことで、その後よくお顔を拝見して
又吉さんは今回の一時帰国で、新しく覚えた唯一のタレントさんかな^^
(ここ10年くらいの新しいタレントさんはほとんど分かりません




↑旅館での食事の数々




↑湯滝(奥日光三名瀑の一つ)

3日目、旅館を後にして帰宅の途に就きます

この日もまだ台風の影響で雨でしたが、無理をしない程度で

観光をしながら帰ることに。




↑龍頭の滝(奥日光三名瀑の一つ)

傾斜が緩やかなので、流れの速い川のようでしたが

滝に沿って階段を下りていくと「龍頭の茶屋(写真左下)」に着き

そこから滝を見ると二つに分かれて、傾斜もきつくなり滝らしく見えました
(台風のせいか、龍頭の茶屋はお休みでした)


奥日光三名瀑はあと一つ「華厳の滝」・・・日本三大名瀑のひとつにも

あげられている有名な滝なのですが、残念ながら今回は断念しました。。。




↑こちらは東北自動車道の「羽生サービスエリア(埼玉県)」の『鬼平江戸処』




↑鬼平犯科帳に出てくる江戸の町並みを再現していて、面白いサービスエリア

お土産売り場の一角で、テレビドラマ「鬼平犯科帳」が放映されていました^^


ここで昼食をとり、お土産を買いました。。。

時代劇好きの実家の父には、写真にもある
鬼平こと長谷川平蔵の日本手ぬぐいを買いました^^





東北自動車道を降りるころには、すっかり良いお天気になっていましたね。。。
・・・以上、日光編でした。。。



日光見ずして結構と言うなかれ

2015-09-02 08:30:00 | ちょっと歴史探索



このところ毎日のように夕立がある鄭州です

一昨日は久しぶりに朝から雨で、午後には止んで夕立も雷もなかったのに

突然停電・・・午後3時から結局8時過ぎまで停電してて困りました。。。


幸い暑くなかったのと、ロウソクも常備してあったのでよかったのですが

電気がないのはホント不便ですね。。。





さて、10年ぶりの日本の夏

ブログの更新が遅くなりましたが、一時帰国の日光編です。。。



↑日光といえば、日光東照宮。。。

中学の修学旅行で来て以来2度目・・・何十年ぶりだろう。。。

階段を上って正門へ向かいます



↑正門

葵の御紋が眩しかったです^^

写真では分かり辛いかもしれませんが、とても広い境内です


日光東照宮は、徳川家康が祀られた神社

詳しくいうと・・・江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した
東照大権現(とうしょうだいごんげん)を祀る。
日本全国の東照宮の総本社的存在である。正式名称は地名等を冠称しない
「東照宮」であるが、他の東照宮との
区別のために、「日光東照宮」と呼ばれることが多い。(Wikipediaより)

家康が日光に祀られることになったのは、家康本人の遺言からである。
家康は遺言中に「遺体は久能山に納め、(中略)
一周忌が過ぎたならば、日光山に小さな堂を建てて勧請し、神として祀ること。
そして、八州の鎮守となろう」と述べている。
家康が目指した「八州の鎮守」とは、日本全土の平和の守り神でもある。
家康は、不動の北辰(北極星)の位置から徳川幕府の安泰と
日本の恒久平和を守ろうとしたのである。(Wikipediaより)

1999年に世界遺産になっています
(でも、世界遺産のマークとか全然見かけませんでした。。。)



↑階段の先に見える「石鳥居」は

元和四年(1618年)、筑前藩主の黒田長政が奉納したのだそうです

日光東照宮では、この「石鳥居」以内が参道と呼ばれます




↑五重塔



↑なんかいい感じ^^



↑神厩舎(しんきゅうしゃ)

神様にお仕えする 神馬 ( しんめ ) をつなぐための 建物

猿が馬を守る動物であるという伝承(陰陽五行説から生じたとか)から

猿の彫刻を施した。。。

中でも・・・



↑「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿は有名ですよね




↑東照宮本殿




↑そしてこちらは・・・・



↑こちらもかの有名な「眠り猫」です

こんなに小さかったっけ?・・・という感想

案内板と矢印がなかったら見逃して通り過ぎていたかも。。。




↑眠り猫は、江戸時代初期に活躍した匠「左甚五郎」の作

眠り猫の裏側はスズメの彫刻になっていて、裏でスズメが舞っていても

「猫が眠るほど平和」を表しているのだそうです


ところで・・・



↑本殿や眠り猫に行く前に「陽明門」をくぐるのですが



↑残念ながら現在は修復中(黄色の矢印)で見られませんでした



↑陽明門の修復作業をしている現在の匠




↑階段を上って家康公のお墓へ向かいます。。。



↑さらに階段が・・・

階段が長いのと、帰国の移動の際に靴擦れをおこしてしまっていて

ちょっと辛かったです。。。




↑階段の途中にあった、徳川家康の遺訓

「人の一生は重荷を負うて 遠き道を行くがごとし 急ぐべからず」


といわけで、階段も休み休み上りました。。。(意味が違うか^^;)




↑徳川家康のお墓「奥宮御宝塔」

建てられた当初(1617年)は木造であったが、その後石造に改められ

五代将軍、綱吉公の時に現在の唐銅製(金銀銅の合成)に改鋳された。。。と

案内板に書かれていました




↑「奥宮御宝塔」の周囲をぐるりと歩けるようになっていて

こちらはさっきとは反対側(たぶん西側)から撮ったもの


その後、階段を下って薬師堂の天井に描かれた「鳴き龍」を見学
(残念ながら撮影禁止だったので写真はありません。。。)

この鳴き龍は、天井にかなり大きく描かれていて、龍の顔の真下で拍子木を打つと

鈴が鳴ってるような音がするというものです

別の場所で打ってもただ拍子木の音だけで、音の響き方が違うというか

顔の下で打った時は、ずっと響いていました。。。^^




↑最後に、お茶して日光東照宮をあとにしました。。。

珈琲ソフトが美味しかった!^^

つづく・・・