桃源路の散歩道

日常ブログです。。。

小春日和・・・

2016-11-16 08:30:00 | 日常



何日か前から更新しようと思って、新規投稿の画面を開くのですが

なにかとバタバタして、あっという間に2・3日・・4・5日?過ぎてしまって

「寒くなりましたね。。。」というタイトルをつけたのですが

また暖かくなってしまって「小春日和」にしたら、雨になって・・・


と、とりあえず雨もあがった今のうちに更新しないと。。。







鄭州は暖気(熱水を循環させた暖房)が入ったようで

今はまだそれほど実感はないですが、そのうちものすごく暖気が恋しくなるかも





↑朝日が眩しい近所の公園

木々も色づいて秋らしくなってきました




↑この公園で、平日は毎朝ラジオ体操やストレッチをやっていて

ちょうど娘のお弁当を作り終わる頃なので

微かに聞こえてくる音楽に合わせて、こっそり私もラジオ体操をするのが

最近の日課になっています^^




↑こちらのモミジは、ずっと青々していて色づく気配がなかったのですが

数日前からようやく変化が・・・

真っ赤になるんでしょうかね。。。楽しみです^^



↑頂き物のさつまいもで、鬼まんじゅう(略して鬼まん!^^)を作りました

東海地方の懐かしのおやつです。。。(今でも有ります)





帰国やら引越しやらが終わってヤレヤレと、ホッとして気を抜いたのか

ひざと左肩の調子がおかしくなってしまって、ここ一ヶ月ほど苦痛を感じるほどでしたが

ようやく調子がもどってきました。。。

寄る年波には勝てないと痛感しました。^^;




ようやく入学

2016-10-07 10:50:30 | 娘とか


台風18号は、温帯低気圧になってからも、予報通りかなりの強風でしたね。。。

ベランダにひと鉢だけハーブがあるのですが、取り込み忘れて・・・

やっぱり、倒れてました。。。ゴメンよ





さて、娘ですが・・・



↑無事入学式を迎え、晴れて高校生になりました!(長かったー)

心配していた台風18号の影響は全くなくホッとしました
(被害に遭われた方におかれましてはお見舞い申し上げます。)

娘が着用している制服は、なんちゃって制服!

規定の制服が無い学校なんです。

最初それを知ったとき、じつはちょっと(・・じゃない?)ガッカリしました。。。
(娘の学生服姿を以前から楽しみにしていたのですよー)

でも、本人もなんちゃって制服を気に入ったらしく

しばらくは、学生服っぽい感じで通学することにしたみたいです^^




↑入学式の模様


入学式の翌日から授業開始だったのですが、とある科目で

台湾や大陸から来た学生と知り合ったらしく、会話が中国語になったり

日本語になったりして盛り上がったとか、嬉しそうに話しておりました。。。


親としては、色々心配は尽きませんが

ともかくしっかり学び、健康で実りの多い高校生活を送って欲しいです。。。



>

帰国しました

2016-09-27 17:50:00 | ちょっと非日常



ずいぶん経ってしまいましたが、7月23日に無事帰国してまいりました^^

娘の進学やら、引越しやらのバタバタも一段落し

ネットもようやく繋がりましたー!

なので!ぼちぼちではありますが、ブログを再開したいと思いますので

どうぞよろしくお願いいたします





とりあえず帰国当日の模様を簡単に・・・



↑7月23日の早朝6時に義弟が迎えに来てくれて、鄭州国際空港まで送ってもらいました
(最後まで、お世話になりっぱなしです

環状道路が開通して、空港へ向かう高速道路に直結しているので

隣の新鄭市にある空港まで30分ほどで到着できるようになりビックリ!
(今までは、信号や渋滞で1時間以上はかかったかな。。)




↑鄭州国際空港と機内

今回は、なんと鄭州から成田まで直行便!初めて!

いつもは上海経由で、国内線→国際線に乗り継いでいたので

飛行機に乗ったら次はもう日本!なんて、感動です




↑成田国際空港




↑成田空港で、少しゆっくりしてからリムジンバスと電車で神奈川まで帰りました。。。

驚いたのは、この時の気温・・・22℃!時折小雨もパラついたりして

寒いくらいでした。。。鄭州と大違い!


この後もしばらく、こんな気温でしたね。。。


以上、本当に簡単な帰国の模様でした。。。







秋はつるべ落とし・・・めっきり日が短くなりましたよね。。。

ていうか、17時半でもう日が傾くなんて早すぎです

鄭州だと18時半ごろかな・・・そのかわり、日の出が遅いですが。。。

最近また蒸し暑くなっていますが、秋の夜長ですね。。。





安陽・殷墟Ⅲ

2016-07-18 09:00:30 | ちょっと歴史探索



まとまった雨が降ってから、ここ2.3日涼しい朝を迎えている鄭州です


春節のころから約半年近くヤフーメールが開かなくて不便しております

ログインはできるみたいなのですが、文字認証してログインすると

メールが開かずヤフーのホームページ画面に戻ってしまって

何度やっても堂々巡り。。。


友人からのメールもめっきり減ってしまってるので

支障はないと思いますが、もしメールをいただいていたら

返信できてなくてスミマセン。。。





さて、安陽編の最終回です

じつのところ、殷墟博物館だけで時間切れになってしまったんです

あんなとこやこんなとこも行きたいと、一応計画してたのですが




↑甲骨碑廊



↑甲骨碑林と同じく甲骨文字を見やすく石に拡大したものと

現在の文字にしたものと、左は解説






碑廊はL字型の回廊になっていて、↑こちらは甲骨文字(古代文字)を

一文字ずつ解説された回廊





↑最後は資料館










↑資料館は、外の大きな「司母戊鼎」のレプリカの後方にあった建物

もしかして最初に見学するところだったかも。。。




↑展示室は、殷墟博物館以外は、だいたい左上写真のような建物でした

広い敷地でした。。。。




↑敷地内から見た入場門の裏側

天気に恵まれたのは良かったのですが、蒸し暑かったです。。

そしてこの後、入り口の外の炎天下で

次の目的地である「殷墟王陵遺址」(同じチケットで見学可)へ

行くために、無料送迎の車を待っていたのですが

待てど暮らせど来ず。。。タクシーもない。。。


時刻は14時半・・・さすがにお腹も減ったのに近くのお店は

みな閉まってるし。。。

これ以上待つとなると、移動と見学の時間と「殷墟王陵遺址」でも

見学後に送迎の車やタクシーにすぐ乗れなかった場合のことを思うと

帰りの新幹線に間に合わなくなるので、行くのを断念。。。

その後、やっと見学者を乗せてやって来たタクシーに走りよって乗り

とりあえず、食事ができるところまで行くことにしました。。。





遅い昼食中に夕立になり、暑さのせいか娘が頭痛がするというので

そのままお店でゆっくりして帰ることに。。。





↑駅に向かう途中、「安陽博物館」らしき建物の前を通りました




↑安陽東駅に到着



↑駅舎に入る時に荷物検査をすると、すぐに待合室

改札を通れば、ホームまですぐでした



↑ホームとホームから見える広々とした景色



↑「黄河」

なんかアスファルトの道路のように見えますが黄河です^^

河南省というのは、黄河の南に位置する省ということなのですが

安陽市のように、黄河の北にあっても河南省という市が若干あります。。



↑黄河を過ぎると10分ほどで鄭州東駅(写真左上・・・5分停車)

鄭東新区にある塔(写真左下)・・・名前忘れました。。。^^;




↑そして鄭州駅(西口)

ちなみに、黄〇の中に見えるのは、鄭州駅正面である東口の塔
(・・ていうか角みたいな)の一つです。

以上、安陽殷墟の旅でした





2005年11月から、約11年間暮らした河南省鄭州市から

じつは、この7月をもって日本に完全帰国することになりました

保育園の年中だった娘も、中学を卒業し日本の高校に編入する予定です


落ち着くまで、ブログはお休みさせていただくことになると思いますが
(そうじゃなくても、二ヶ月とかほったらかし状態だったりしてますが)

今までありがとうございました!・・・そして

日本に帰ってもブログを続けていきたいと思っていますので

これからも、宜しくお願いいたします。


出発までに、また更新できたらしたいと思います



安陽・殷墟Ⅱ

2016-07-14 06:40:30 | ちょっと歴史探索



安陽2回目です。。。

前回書き忘れましたが、鄭州駅の写真が無いのは撮る時間がなかったからです^^;


余裕をみてバスに乗ったのですが、予想以上の渋滞で・・・
(通常15分ほどで駅に着くところ40分もかかってしまいました)

駅に着いて写真どころではなく猛ダッシュ!

チケットと身分証の検査に、荷物検査・・・飛行機に乗るのと

大差ない検疫みたいなのがあって、人が多いと時間もかかるので焦りました

幸い検査の方は予想に反して人が少なく、待合室に辿り着いた時には

まだ20分ほど余裕があってホッとしましたが

写真は撮れず仕舞い。。。渋滞知らずの電動バイクで行くべきでした。





さて、安陽2回目写真が多くなりますが

一気に参ります。。。




↑刻辞卜骨・・・牛骨に刻まれた占いの文字




↑こちらは玉で文字が造られています
(彫った文字に玉を埋め込んである!)




↑亀の甲羅も数多く・・・




↑こちらは、甲骨文字の代表のように司母戊鼎とともによく

ポスターやパンフになったりしてます




↑「司母戊鼎(后母戊鼎)」1939年3月出土・・・世界最古で最大といわれています
(国外不出)

サイズは、W112×D79.2×H133・・・(単位はcm)

重さ832.84kg!、方形部分の厚みは6cmとの事。


この重厚感伝わりますでしょうか。。。

5年ほど前に鄭州でちょっとした博覧会があった時、安陽市のブースに

この司母戊鼎のレプリカが展示されていて、ぜひ実物を観たいと思っていました
(河南博物院で国宝展が開催した際も、展示されませんでした)




↑この「母戊鼎」は、ここ安陽と北京の中国国家博物館とで

一定の期間ごとに交互に展示されてる?ようで・・・中国国家博物館では

母戊鼎」と称されています。


それは出土した当初、政治家で歴史家でもあった郭抹若氏が、鼎の内側にあった

「司母戊」の文字をとり命名したが、近年になって「司」の文字は「后」との解釈の方が良いと

中国国家博物館の新館がオープンした折、「后母戊鼎」と改名して展示されたようです。。

オープン(2012年)の模様や改名はテレビニュースになり

改名の件はかなり論争が起こったらしいです。。。(全然知らなかった)

殷墟博物館では、以前のままの名称で展示されています。




↑美しい水蓮が咲いた池のほとりを通って次の展示室へ。。。

その前に池のほとりにあった小さなお店で水とアイスを買って小休止^^;




↑甲骨文碑林



↑出土した甲骨文が分かりやすくはっきりと石碑にされていました
(分かる方には分かりやすいですね。。。)




↑殷代車馬展示庁(殷墟乙七基址)



↑車輪に細い溝があるのが分かりますでしょうか・・・

これは細いレールの上を移動する時のものだったとか。。。

現在の電車の先駆けであるとか・・・と

となりで他の観光者のガイドさんが話していたと、娘が通訳してくれました^^;






↑馬の骨とともに人骨も一緒に出土、展示されていました




↑屋外には「殷墟乙八基址」





↑「北組宗廟祭祀坑」

乙七、乙八は、宮殿跡で、この二つの宮殿を建てる際に

生贄のためになのか、基礎に埋められた人や動物や馬車などだったようです





長くなっても今回で安陽の旅の模様を終了させるつもりだったのですが

続きは次回にしたいと思います。。。





蛇足ですが・・・中国の鉄道は、ホームの混雑を回避するために

ホームへ行く改札口前に大きな待合室があり、そこで電光掲示板で案内が

あるまで待ちます。。。でもそれ以前に・・・

駅舎に入ってから、検疫みたいな・・・と最初に書きました荷物検査があり

そして待合室に入る時にも駅員によるチケット検査を経て、ようやく最後に

ホームに行く改札口・・・となり、電車に乗るまでに改札口を3回通る感じです。。。

行先や便によっては、ものすごい混雑がありますので

ご利用の際には、時間に余裕を持った方がいいです。



安陽・殷墟Ⅰ

2016-07-07 11:07:07 | ちょっと歴史探索



安陽プチ旅行をお届けしたいと思います!


私がずーーッと行きたかった安陽!^^

あまり乗り気でない娘でしたが、絶対見せておいた方がいいと思って

あれやこれやと説得し^^;日帰り旅行決定!
(一泊くらいしたかったのですが。。。)





予定は、世界遺産の「殷墟」と、あと2009年に発見された「曹操の墓」

「曹操の墓」の真偽は、専門家やファンの間でいまだ賛否がありますが

2011年より曹操高陵として展示開始
(2013年に国の重要文化財に指定、正式名称を「安陽高陵」に。
・・・ってことは国が認めたってことですよね。。。)

・・・を見学する予定でしたが

昨年末「曹操高陵」の駐車場の一部が陥没して、観光受け入れ不能とかで

しばらく見学中止との情報を、直前に知って・・・がっくり


でも、他にも宋代の武勇「岳飛の故里」とか、「玄帝廟」(黄帝の孫)とか

名所旧跡はあるので気を取り直して。。。




↑↑時間短縮のため高速鉄道で・・・

鄭州駅から安陽東駅まで、1時間とちょっと。。。

こんなに近かったのならもっと早く行けばよかった・・・なんて^^
(同じ省内なのに新幹線で1時間強かかるのを、近いとは
言わないかもしれませんが・・・)






↑安陽東駅・・・なんか人がいない

駅舎の雰囲気は、ちょっと鄭州駅の西口に似ています。。。
(鄭州駅は東口が正面)

さっそく「殷墟」へ。。。




↑途中「文学博物館」の前を通りました

そしてタクシーで約30分。。。思ったより遠い・・


↑世界文化遺産「殷墟」に到着!やっぱり人がいない!

世界遺産なのに・・夏休みなのに・・・?

でも静かに観れるのに越したことはありません^^





↑殷墟というと、こんなアングルで撮られた写真をよく目にするような^^




↑ここで出土した世界最大といわれる青銅器「司母戊鼎」のレプリカ




↑殷墟博物館の入り口です




↑緩やかに傾斜がかかった、回廊みたいな道を下って行きます


地面の左端のタイルには、入り口に向かって年号が近代から殷代(商代)まで順に

遡って彫られていました




↑中庭に浅い池が・・・中央の石は亀の甲羅の形




入ると、ここで出土した動物の骨や貝殻、化石の展示、人骨もありました

右上の貝殻は・・・


↑世界最古の貨幣と言われている「貝貨」です




↑左上の壺は50センチほどの大きい陶器

銅製の武器は他にもたくさん出土したようです




↑銅鉞・・・まさかり
(ま~さかり担いだ金太郎~♪・・・大きなまさかりでした)



↑銅製鼎いろいろ




↑この器は30センチ弱くらいで、ゆるキャラっぽい魚や鳥が描かれていて

可愛かった^^



↑こちらは「玉(ぎょく)」の武器や装飾品

動物の作りや形は、後の時代に比べれば単純ですが

3千年以上前に、すでに装飾品を造る余裕がある社会だったことに驚きです





↑やっと登場!甲骨文字・・・亀のお腹の甲羅


でも、長くなりましたので続きは後日ということで・・・^^;





乞うご期待^^



中国的高校受験

2016-06-30 17:10:00 | 娘とか



先週末の土日(25日・26日)に、娘の高校受験がようやく終わり

先日のブログでちらっと予告させていただいた

安陽プチ旅行に、昨日(29日)行ってまいりました!^^


本当は娘の受験の模様を、すぐにアップして

それから安陽に行くつもりだったのですが

天候とかを考慮してたら急ですが水曜日に行こう!ということになり。。

電車のチケットを取ったりちょっとバタバタしてしまって

ブログの更新が遅れてしまいました^^;





安陽は後日にして、とりあえず受験の模様をアップします



試験日だった2日間は、幸い猛暑日は免れましたが連日30度越えの晴天で

とても暑い日となりました




↑この写真は受験前日の午後、各高校は受験生のために

学校及び、受験する教室の場所を確認するために学校を開放し

中に入れない親が、外で待っているところです^^


実際、場所は分かっていたので教室の確認だけのつもりだったのですが

学校の正門前の道路が大規模な工事中で、学校への入り口が変わっていたりして・・・

来てよかったです。。



↑ちなみに正門はこちら

ご覧のとおり入れません



↑受験当日(1日目の午前)

学校前の道路で待機中の父兄の方々・・・毎年の風物詩です

直射日光を避けて微妙に移動しながら待ちます^^;

家が近い方は自宅に戻りますが、そうでない人は

近くのホテルを前日からとって二泊し拠点とするか

外で待つか・・・です。。。かくいう私も外で待機派


でもただ待つのは退屈なので近所を散策・・・




↑じつは、学校正門前の工事中の道路を少し東に行くと

「河南博物院」があるんです!

もう、行くっきゃないですよね!(すっごい久々)



ところが。。。



↑なんか様子が変・・・

9時前だったので、開場されてないのは分かりますが

工事用の養生シートに、フェンス??


じつは道路工事に伴い、博物院も改修工事が行われていました。。。



残念ながらメインの建物には入れませんでしたが

工事の間、別棟の小展示室で河南省で出土した物品の展示がされていました

↑入り口も、西側から入場するようになっていました





↑展示物は、旧石器時代の物から、清代の出土品までありました


以前紹介した物も、結構ありましたが旧石器時代の物は初めて見たかな

・・・・・ま、安陽を先に紹介したいので

河南博物院は、その後ということで。。。あしからず







↑二日目の朝・・・学校の斜め向かいにある銀行へ現金輸送車が到着

輸送警備のうち二人はライフル?を持っていて、後ろの二人は

それぞれ種類の違う長い棒を持っています。。。


よく見かける光景ですが、いつもカメラを持ってなかったり

そもそも恐くて写真を撮るのをためらっていました
(真横で、ちょっと離れてるところからなら平気かなと。。。)



↑その他、喫茶店でお茶したり、ケンタッキーでお茶しながら本を読んだり

学校の前で、本を読んで待ったりしてお母さんは過ごしましたとさ。。。




外で待ってると、塾のチラシ配りの人が争うように

次から次へと配りに来て、何枚もらったやら・・・

紙袋入りで小冊子のような豪華な物もあって、それはチラシを入れるのに

重宝したかな^^;ウチワになった広告は、皆が逆に手を伸ばして

受け取ってパタパタあおいでいました。。。^^

ほかは地面に座るのにシート代わりにしていましたね。。。


↑写真のは、マウスパッドにもなりそうな広告で

裏には、受験の時間割と点数配分が印刷されていました
(黄線は点数配分、青線は時間・・100分間、赤線は点数100分=100点のこと
15歳に120分の試験て長いですよね。。。)




↑2日目16:40過ぎ・・・試験の全科目を終え、続々と学生がでてきました

お疲れ様!^^





ともかく、受験が終わりやれやれです。。。

娘は、きのう安陽に行って疲れてぐったりしていたのに

今日は、さっそく友達と遊びに行っています。

ま、受験生はこれでやっと夏休みですからね。。。



父親節快楽^^

2016-06-19 18:40:00 | 日常




約二ヶ月ぶりのブログ更新です。。。

途中何度か更新しようとか思ったりしたのですが

なんか過ぎてしまいました。。。ハハハ


中国では、学生は夏休みに突入しました

ただ九年生(中学三年生)だけは、高校受験まであと一週間

引き続き授業です。。。卒業式はありません

先週、卒業写真を撮ったようで、どんなふうに出来上がって來るのか

楽しみです。^^


ところで今日は「父の日」・・・全国のお父さま!いつもお疲れ様です^^





日本では、本州も梅雨入りしたのかな?

こちら鄭州は、今週に入ってから猛暑と熱帯夜が続いております

でも、鄭州は梅雨が無くて六月はとにかく暑いのですが、今年はいつもより

猛暑日が少ない気がします。。。


蚊帳が見つからなくてですね・・・無臭の液体蚊取り線香でしのいでいます





↑は、新緑の頃、台所の窓から見えるお向かいの棟を撮ったもの

今は緑がすっかり濃くなっています




↑「泰山木と花」・・・これも五月





↑「端午節」(今年は六月九日・・・旧暦五月五日)

中国では公定休日で三連休、義弟家族と恒例の火鍋のお店へ

写真が無いのですが、端午節で今年も粽子のサービスがありました^^


 

↑毎週末お決まりの蘭州牛肉ラーメン

さすがに暑いので、お客さんは少な目。。。




↑あと、この春は「菜の花」を、いつになく沢山食べました^^

娘が授業中眠くなるというので、ネットで検索して

疲労回復にビタミンBたっぷりの菜の花・・・ていう文字を発見!
(他にもビタミンCとか鉄分、ミネラル、カルシウムも豊富だとか)

効果はテキメン!野菜嫌いで肉食系の娘も認めて

以前よりも野菜を取るようになりました^^


そういえば私も、OLの頃「〇〇コラBB」のお世話になったな~・・・なんて






試験が終わったら、河南省内のどこかへ日帰りのプチ旅行でもしようかと

娘と話しています^^(でも暑いだろうな。。。)



穀雨

2016-04-23 08:25:25 | 日常



約二ヶ月ぶりのブログ更新。。。

季節は春爛漫、二十四節気では「穀雨」(中国では「谷雨」)に入りました


Gooブログでこんなにブログを放置していたのは初めてかな・・・^^;

長くブログを続けて気づいたのですが

私は春先がどうも苦手かも。。。

初め、ブログ離れはネットの調子が悪いせいだと思っていたのですが

そうじゃなくても、毎年この時期になんか冬眠(逃避?)してるみたいです

それはさておき・・・






遅くなりましたが

熊本の地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。。。

中国でもCCTV(中国中央電視台)で、連日トップニュースになっていました



中国でも↑のように、中国の方が自身のブログで

お見舞いの意を描いてアップされていたのを娘が見つけ・・・
(勝手に紹介させていただいております。。。)


一週間が経ち、熊本の状況はネット上でしかわかりませんが

早期復興を願っております。





ブログをサボってるうちに、周りはすっかり春めいて

庭の玉蘭花はとっくに散って、葉っぱが生い茂ってきているし

桐の花の満開は見落とすし・・・これではいかんなと思っているうちに

おととい(21日)は、とうとう真夏日(31度)を記録しました。。。

昨日は26度、で今日は一転して穀雨にふさわしく雨

・・・ていうか雷雨、春雷っていうんでしょうか。。。




31度を記録したその前日の20日は、娘の体育の卒業兼入学試験でした

試験会場に迎えに行く道中に↑満開の花を発見!



↑何ていう花なんでしょう?

大木に満開の花・・・圧巻でした!




↑うちの北側の棟の庭にそびえる「栴檀」の巨木にも花が咲きはじめ

芳しい匂いを放っています^^







ちなみに中国の中学三年生も特に後期(春節の冬休み明け以降)は

受験一色、美術と音楽以外のすべてが受験科目
(中学3年は、初めから受験に関係ない美術と音楽の授業が無い)

体育は実技だけですが3競技、物理と化学と生物は実験有りなんですよ


体育実技と実験が4月中に終わって、いよいよ6月の筆記試験まで

体育の授業も無くなって、受験科目の、語文・数学・英語・政治・歴史

物理・化学の7教科のみの授業になるみたいで・・・

1日8時間授業ですからね、、、悲鳴を上げています

ガンバレ!



元宵節

2016-02-24 10:50:00 | ちょっとこよみ



2月22日は、旧暦1月15日で「元宵節」でした

中国の春節期間も元宵節まで、娘の通う学校の冬休みもこの日まで。


花火や爆竹も「元宵節」までなので、春節以降ちょっと鳴り止んでいた花火や爆竹が

最終の美を飾るべく鳴り響くのですが、いかんせん今年の鄭州は

深刻な空気汚染で花火・爆竹が禁止されているため春節同様、静か~な元宵節

でも、お月様はきれいでした





ちょっと遡りまして・・・


↑春節の桃源路沿いはこんな感じ。。。

人も車もほとんど居ませんでした




↑春節も一段落した頃、娘とケンタッキーへ

春節バージョンの店内のディスプレイ・・・「福」文字ガーランド^^






そうそう春節の8日は、気温が20度!

その後、また寒くなったりしていますが、庭の「玉蘭花」も咲きだして

久々にカササギの姿も^^
(カササギは中国では「喜鵲」と書き縁起の良い鳥です)


さて、





↑元宵節は、灯篭を飾って「元宵」と呼ばれる団子を食べるのですが

うちは水餃子を食べました。。。^^;


元宵節というと・・・

一度行ってみたいと長年思っている元宵節の開封市。。。



↑今年の元宵節の写真が出ていたので勝手にご紹介。。。^^;
(すごい電飾・・・龍亭とか清明上河園だと思います。たぶん)

お隣なのに久しく行ってないです。。。


水滸伝に、宋江が柴進や李逵を伴って元宵節の開封を訪れる場面があって

結局大騒動になるのですが(李逵が居る時点で想像に難くないのですが^^)

数年前、中国の電視劇(ドラマ)でリメイクされた水滸伝を見てから

より一層行きたいと思っているのですけどね。。。





さて娘は6月の中学卒業まであと3ヶ月半、短い後期の開始です