goo blog サービス終了のお知らせ 

桃源路の散歩道

日常ブログです。。。

今回の一時帰国

2014-02-13 15:35:05 | 中国の節日



約三週間の一時帰国を終え、2月11日に鄭州に戻ってきました

いつもなら、一回くらいは日本で更新するのですが

今回は、なんだか最後までバタバタした帰省でした。。。^^;





さて1月21日早朝、義弟に鄭州空港(正式名は鄭州新鄭国際空港)まで送ってもらい・・・





↑何事もなく搭乗手続きを済ませ、搭乗口へ

ようやく、日が昇り始めたころ飛行機へ乗り込みtake off




↑上海到着・・・快晴でした!




↑上海浦東空港の第1ターミナル・・・春節の飾り付けになっていました

でも、なんか第2ターミナルの方が賑やかな気がするのは私だけ?。。。


じつは、ここからが長い・・・日本へは夕方の飛行機なんです。



↑空港内で昼食(&暇をつぶす。。。^^;)

ミートスパゲティを食べたのですが、タバスコを頼んだら・・・
右上の激辛豆板醤が出てきた

まさか上海で、タバスコが無いわけないので他のお客さんのテーブルを見てみたのですが

使っている方もいないようで・・・諦めました。。。
(もちろん豆板醤はかけてません^^;)


写真左下は「ドラえもん」
朝乗った飛行機でいただいた水に1元2個で、暇を持て余した娘が遊んでおりました





↑すっかり日が落ちてからやっと搭乗。。。

おまけに離陸には、一時間の遅れが出て。。。


名古屋セントレア空港で待ってた父は、もしかして

21日と27日と聞き間違えたのかと思い帰路についていて

私たちが到着して電話した時は、ちょうど名鉄(名古屋鉄道)から下りたところでした


いつも帰省する前日にもう一度電話するのですが

今回に限って電話しなかったんですよね。。^^;

でも父は、その下車した駅で待ってるとの事で

おまけに、孫に電話して(私の甥っ子)迎えに来てもらっていました





空港まで送ってもらったり駅まで迎えに来てもらったり・・・

世話のかかる我々母子の一時帰国開始です。。。


つづく・・・






2013国慶節

2013-10-01 10:43:15 | 中国の節日




先日書きましたとおり、今日10月1日は「国慶節」(64周年)で

中国では今日から、一週間の休日となっております


朝のニュースで、北京の天安門の国旗掲揚のもようが流れていましたが

今日の北京は、小雨模様のようですね。。。


ここ鄭州も、今日は雲が多くてすっきり晴れてるわけではありませんが

この一週間は、まずまずのお天気のようで、行楽には良いのではないでしょうか。。。








昨日の夜は、娘とフラッと外へ出てみたら・・・






↑商店の入り口に、国旗が並んでいました

国旗を売っている人も見かけました・・・(写真ボケボケですが。。。^^;)






↑今朝、娘はまた出かけて行きました。。。

国慶節の日にも開催するんですね。。。



特に予定もないので(突然の来客は、あるかもしれませんが^^;)

のんびり衣替えでもしようと思っています。。。



きれいでしたね。。。

2013-09-25 10:08:08 | 中国の節日





今朝の鄭州は昨日よりさらに寒くて、最低気温はなんと12℃!

ジャケットがいります。。。



ところで・・・なんか今頃なんなのですが・・・





↑中秋の名月・・・きれいでしたね。。。^^;


暗くなりかけた18時半過ぎに、外に出てみたのですが

うちの近所は、ちょっと建物が密集してるのと生い茂った背の高い街路樹で

低い位置で、とびっきり大きく見えるはずのお月様が見られないのですよね。。。


写真は、かなり高くなってから部屋の窓を開けて撮りました。。。








じつは中秋の名月の19日は、「銭塘大潮」の日でもありました
(写真はネットサイトよりお借りしました)

↑これは、浙江省にある銭塘江という川に、潮波が入り込んで川が逆流する現象で

毎年、この中秋節のころに見られます。

テレビでも実況中継とかされ、このニュースは日本でも見られた方も多いのでは?・・・


中国全土から多くの観光客が押し寄せ、最近は警備も厳しいようですが

以前は、見物客の何人かが波にのまれて毎年命を落す事故も・・・







さて、話は長くなりますが

中秋節の三連休のうちの後半の二日間、ここ鄭州市では、またまたコスプレのイベントがあって

娘とその仲間たちは出かけて行きました。。。





↑下のぬいぐるみは、二日目に持って行くとかで

じつは名月の夜からお母さんは夜なべをして作っていて

危うく名月を見忘れるところでした。。。^^;





こうしてみると、この夜なべが最近の睡魔の元凶なのかも。。。





中秋節快楽!

2013-09-19 16:44:45 | 中国の節日



今日9月19日は旧暦でいうと8月15日で、中秋節

先日もちょっとふれましたが、中国では今日から三連休

そのかわり日曜日は、出勤および登校日です


日本でも、今日は中秋の名月を愛でながら、お月見だんごをいただいたりする

ご家庭も多いでしょう。。。(月見酒・・・もありかな^^)









こちらは月餅ですが、あれからまた月餅をいただきました。。。





↑一番上のは、箱がすごいというか・・・

なんか時代劇の結婚式にでも出てきそうで、しかも取っ手付きの

とってもお目出度い作りになっています。。。

一番下のは、とにかくデカくて重い!(横60cm弱)



私は、食べるより専ら写真を撮る方が好きなので・・・^^;
でも、どれか1つは食べようかと思っていますが。。。




さて中秋節には、毎年、男兄弟の家族が集まって食事(外食)をしていたのですが

ここ数年は、義弟家族がうちに来るくらいですかね。。。

そして今年の中秋節の食事は・・・



↑餃子 ^^

「頭伏餃子」以来の、久々の餃子作り・・・

今日の具は、豚肉と白菜の水餃子・・・久々で美味しかったです♪




さあ今夜は、名月が見られるかな・・・