goo blog サービス終了のお知らせ 

桃源路の散歩道

日常ブログです。。。

清明節

2014-04-04 19:19:19 | 中国の節日



こちら鄭州も春爛漫で、明日は「清明節」

中国では法定休日になっているので、明日から月曜日まで三連休です






日本では桜前線もだいぶ北上してることでしょう。。。


うちの近くにも桜がないわけではないのですが、最近電動バイクの調子が悪くて・・・

歩いて行くにはちょっとあるし。。。^^;


・・・なので、というわけではありませんが


過去に中国でちょっと感動した満開の桜をご紹介^^
(goo以前のブログでは紹介した昔の写真ですが。。。)




↑「禹王台公園」・・・場所は、鄭州市の東隣の開封市


行ったのは、4年前の同じく清明節の連休

ちょうど毎年4月に行われる「東京禹王廟会」というお祭り(?)が

開かれていて、屋台やイベントもあり、かなりの人出でした





↑「中日友好桜花園」

たしか、入り口からすぐのところにあったと思います





↑で、突然満開の桜に遭遇


まさかここで日本からやって来た桜(それも満開)を愛でることが

できるとは思ってなかったので、驚いたのと感激したのを今でも思い出します^^







↑「古吹台」・・・おなじく禹王台公園内

春秋時代の晋国の大音楽家といわれる「師昿」が、かつてこの高台で

吹き奏でていたのでそう呼ばれるようになったそうです






↑他にも「禹王廟」はもちろんですが、「牡丹園」「辛亥革命烈士記念園」銅像は孫文

「三賢祠」・・・唐の大詩人である李白・杜甫・高適
(高適が蜀に行く途中、この開封で李白と杜甫に会い詩を詠んだのだそうです)

・・・が、園内にあります



※最後になりましたが「禹王」とは・・・三皇五帝の後の時代である「夏」代の王
(夏代は約4千年前、商代(日本では殷代)の直前)
黄河氾濫の治水工事を成功させ、五帝最後の帝「舜」より禅譲を受けて夏の王となりました







この三連休・・・娘は忙しそうで・・・

そうそう柳絮は、とっくにピークを過ぎてしまったみたいで

シャッターチャンスを逃しました。。。(涙)



鄭州へ

2014-02-19 14:21:21 | 中国の節日



一時帰国記事も最後(かな?)となりました。。。


神奈川から名古屋に戻ってきてからは、雪で足止めされたりしたこともあって

なんかあっという間に過ぎてしまった気がします。。。






名古屋に戻ってから、また銭湯に行き、ついでに外食^^

↑ちょっと奮発してお刺身♪




↑8日の土曜日は、名古屋も積雪。。。

この日は、毎回一時帰国すると必ず遊びに行く友人宅へ行く予定だったのですが

雪で、次の日にずらし日曜日に遊びに行ってきました。。。


友達の娘のYちゃんは、うちの娘より2才上の中学3年生

うちの娘にとっては、日本で唯一の友達なんです^^

いつも会うのをすごく楽しみにしてくれて、今回も2人で

ずっと話したりゲームをしたり、久々の再会を楽しんでいました


途中で旦那さんも仕事から帰ってきて、またひとしきり話込んで^^

毎度親同士、娘同士、話が尽きないんですよね。。。

一緒に夕食を食べて、いつものことなのですがご主人の車で

家まで送ってもらいました^^;


ここでも肝心の写真を撮り忘れて・・・大失敗





さて・・・



↑今回の一時帰国はめずらしく・・・ホントいつになく外食が多かった^^




家では、お雑煮や焼き魚をよく食べました♪

↑は、娘の念願だった「卵かけごはん」^^

Yちゃんに、納豆も混ぜると美味しいと聞いてそうして食べていました








↑2月11日、快晴の名古屋(セントレア)国際空港




↑上海浦東空港、第二ターミナル国内便搭乗口


名古屋からは第一ターミナルに到着したのですが

国内便が第二ターミナルからの出発だったので、空港の外に出て

第一・第二をぐるぐる巡回している無料バスに乗って移動しました。。。
(荷物が重くて、たくさんあってたいへんでした^^;)





鄭州への飛行機は、いつもよりちょっと早く

21時半には、無事家に帰って来ました。。。
(またまた義弟に空港まで迎えにきていただきました^^;)




↑鄭州に戻って次の日、鄭州もまだ雪が残っていました

おしまい^^




再び名古屋へ・・・

2014-02-18 14:01:41 | 中国の節日



娘が通う中学校も、昨日(17日)より新学期が始まりました

こちらも雪予報でしたが、日本ほどではまったくなく、雨交じりの雪程度・・・

ただ面白いことに雨交じりの雪・・・て

雪のようなみぞれのような・・・というものではなく

雨が降りながら同時に雪が降っていました^^;





さて、神奈川で春節と節分を過ごし

4日に再び、私の実家のある名古屋へ移動しました



↑立春である4日は、関東地方は朝から小雪が舞っていました

名古屋へは、行きと同じく東名高速バスで




↑神奈川から静岡に入る頃には、すっかり良いお天気になっていました^^




残念ながら、帰りは富士山は見えませんでしたが・・・


↑薩埵トンネル手前の駿河湾(由比)

海がキラキラして、とってもきれいでした。。。




↑浜名湖SA

トイレ休憩で立ち寄った浜名湖サービスエリアでは、直前で突然

雨が降って来たのですが、SAに入った途端雨がなくなり・・・

地面も濡れてないという・・・面白い体験をしました^^






↑名古屋に到着してからは、ちょっと寄り道をして

夕食をとってから帰りました^^




オフ会&・・・

2014-02-16 10:45:45 | 中国の節日



日本では、関東や東北で大雪になってるようですが

みなさんのところは、いかがでしょうか?・・・外出の際はお気を付け下さいね



鄭州も、今日から3日間雪予報になっておりますが

今のところ、まだ降っていません・・・

私たちが戻ってくる前に降った雪が、まだ完全に溶けていないんですけどね。。。







さて、一時帰国記事のつづきです。。。


今年の春節元旦は、1月31日でしたが

その前日の大晦日にあたる30日に、オフ会をしました!

メンバーは、ブロ友のtiaolongさん、上海飛度さん、DREAM夫妻

それに私たち母子の6人でした。。。





↑オフ会の場所は、横浜のとあるオシャレな中華レストラン♪
(写真を撮って無くて、ネットから拝借してきました^^;)

私は上海飛度さんと初対面、上海飛度さんとtiaolongさんはDREAM夫妻と初対面

なのでDREAM夫妻は上海飛度さんとtiaolongさんと初対面。。。

・・・でしたが、ブログでお話ししているので

まるで初対面という感じはしなくて、照れはありましたがよくしゃべった気がします^^

ああ・・やっぱり写真を撮らなかったのが失敗。。。



tiaolongさんと上海飛度さんは、わざわざ横浜まで足を運んでいただき

DREAM夫妻は、急な連絡にもかかわらず駆けつけていただき

みなさん、楽しいひと時をありがとうございました!

次回を楽しみにしております。。。





さて翌日は、中国では大盛り上がりであったろう春節ですが

午前中に所要があり出かけて、そのついでに・・・



お台場まで足をのばして・・・↑フジテレビ社屋





↑ガンダムじゃあ。。。^^

等身大「ガンダム」に会いに行きました!
(夫は、夜勤のため家に帰って寝るということで、私と娘二人で行きました^^)




↑正面から見ても、見上げて見ても・・・




↑後ろから見ても、遠くから見てもカッコ良かったーー!!


でも「ものすごい大きい」・・・と、勝手に想像していたせいか

イメージ的には、あと5mくらい大きい感覚だったかな。。。





↑その後は、ダイバーシティ東京プラザの中を見学して

お土産を買って、ご飯を食べて帰路につきました。。。^^


もう少し時間があったら、スカイツリーも見に行きたかったのですが

またの機会におあずけとなりました。。。

いやあ、それにしても中国人観光客多かったです!^^







鄭州に戻って来てから、パソコンの調子がよくなくて

ブログを開くのに時間がかかるし、コメント欄の4桁の数字が出なかったり・・・

ヤフーメールは、ログインはできるのにまた開かなくなりました。。。

なので、ボチボチと更新していきます^^

コメントとリコメが遅くなりましたら申し訳ありません




移動。。。

2014-02-14 22:23:24 | 中国の節日



今日は、バレンタインデーですね!

中国では、バレンタインデーとともに今日は旧暦の1月15日なので

「元宵節」でもあります。。。


今朝は、けたたましい爆竹の音で起こされました。。。
(覚悟はしていましたが・・・^^;)

中国のお正月も今日でおしまい、爆竹も今日が最後です





さて、一時帰国のつづきですが・・・

1月21日、上海浦東空港発の飛行機は1時間遅れましたが

22時過ぎに無事、名古屋セントレア空港に到着

実家に着いたのは日付が変わる頃でした



↑次の日は、お昼近くまで爆睡^^

午後から銭湯に行って・・・帰国後初の外食はファミレスで^^

その後なんやかんやで、25日に横浜へ移動。。。
(単身赴任中の夫のもとへ・・・)





↑横浜へは新幹線ではなく東名高速バスを利用しました。。。

初めて利用したのですが、バス停は高速道路沿いだったり

インターチェンジを一旦下りたところにあったりするんですね。。


この日は薄曇りだったにもかかわらず、富士山がくっきり見えてラッキーでした♪

最初見えた富士山は、なんか雪が少な目だったのですが

足柄SAまで来ると真っ白だった・・・面白い。。。





↑ちょうど1月いっぱいで引っ越し・・・

引っ越し先は、富士山の頭がちらっと見え

近くに美味しいメロンパンのお店があるところ。。。^^



↑引っ越しも一段落して、何にもないワンルームにコタツも仲間入りして

餃子作り。。。めずらしく娘もお手伝い


ちなみに、このコタツ・・・リサイクルショップで買ったのですが

娘と二人で、抱えて持って帰って来たんですよ。。。
(夫は今まで借りていた部屋の明け渡しで出かけていた)

この餃子、手前味噌ですが美味しかったんですよ!





餃子といえば・・・元宵節はふつう「湯円」という

茹でた団子を食べるのですが

今年(今日)は、なぜか餃子を作りました。。。^^


つづく・・・