田切通信

旅行に写真に究極超人あ~るに飯田線田切駅

歴史と民族の博物館 企画展「お金を出して!」を見に行きました 2

2024-08-16 08:10:02 | その他

 埼玉県歴史と民族の博物館の企画展「お金を出して!」の後編です。

 基本的に展示物の撮影は禁止されていませんでしたが、撮影が出来ないものについては個々に撮影禁止の表示がされていました。現在でも通用する紙幣・貨幣類と何かの著作権があるものは撮影できないようでした。

 

 金のなる木と紹介されていた展示物です。鋳型から出したばかりの貨幣で、切り離して縁をけづってから流通させたようです。現在の貨幣は地金から打ち出しで作られているので、このような形状にはなりません。

 

 明治の金貨です。金で出来たコイン凄いですねぇ。

 

 アメリカのドル札。日本では記念と言えば「硬貨」ばかりですが、アメリカでは小額の紙幣を発行しているようです。上段のオオタニサンは2ドル札、それ以外は1ドル札です。

 

 中でも気になったのはこのハリソンフォード札。スターウォーズのハン・ソロですね。

※撮影禁止だったので写真がありませんが、僕が一番驚いた展示物は、赤瀬川源平さんの千円札裁判の関係資料でした。芸術作品として作成(印刷)した千円札の模造品が、芸術作品ではなく紙幣偽造・・つまりは偽札・・にあたるとして立件された事件が昔あって、憤慨した赤瀬川さんが偽札にならない「零円札」を作ったりしました。僕はこの件については超芸術方面の書籍から知ったのですが、こんなところで出会えるとは思っていませんでした。これ見る価値大ですよ。

 

 展示を見てホールに戻る。写真奥の方のガイドロープの内側が常設展と企画展のエリアで、常設展だけ見るには、大人300円。企画展+常設展を見るには大人400円です。常設展の方はボランティアによる解説が定時で行われていたりします。

 手前側はミュージアムショップと軽食が取れるレストラン、他にワークショップや昭和の生活の展示、屋外のゆめ体験ひろばなどがある無料エリアです。

 

 建物設計者の前川國さんの紹介パネルがありました。建築物に興味がある方は、博物館の建物を見るだけでも価値があるでしょう。

 

 ワークショップにあった衣装。時代ごとに何種類かあるようですが、この日に出ていたのは飛鳥時代。まあ飛鳥時代にサテンの生地は無かったでしょうけど、これを着て記念写真を撮ることが出来るようです。

 

 昭和初期の生活展示にあった丸型ちゃぶ台です。この展示状態だと一家4人が食卓を囲んでのでしょう。星一徹がよくひっくり返していた印象が強いですけど、実際にひっくり返したのは1回だけでした。

 

 屋外のゆめ体験ひろばにあったスバル360。この広場ではコマ・ベーゴマ回し、けん玉、縄跳びなど昭和の子供たちの遊びが体験できます。ただこの日は暑かったので誰も炎天下で遊んでいなかった。

 

 ドラえもんでよく見る空き地の土管。ちょっと違和感ありませんか?そう、小口が揃っていない。見ての通り土管はつなげる為に差し込み側と受け口側があって、受け口側はリムが出ている。そうなると同じ側の小口を揃えて積み上げることが出来ません。現実はこんな感じで積むことになります。危険だから登っちゃだめだそうです。

 

 広場はこんな感じです。子供たちがコマやベーゴマを回せない・・やったことないんだから当たり前ですが・・のに対して、いい所を見せようと頑張っちゃってるお父さんをよく見ます。

 さて、公立の博物館だから施設や展示物の充実ぶりに対して入館料が安いです。ちょっと残念に思うのは併設のレストランのメニューがありきたりと言うかインスタントと言うか・・まあ、埼玉らしさが感じられなくて、すきっ腹が何とかなればいいや程度の営業になっている事です。もちろん僕個人の感想ですから、そう思わない人もいるでしょう。でも折角、歴史と民族を名に冠する博物館ですから、埼玉県の郷土食とか出して欲しいなぁ。

 見学は大宮氷川神社の参拝とセットでいかがでしょう。

 


歴史と民族の博物館 企画展「お金を出して!」を見に行きました 1

2024-08-13 20:08:38 | その他

 3連休の中日、8月11日(日)に埼玉県立「歴史と民族の博物館」に企画展「お金を出して!」を見に行ってきました。公立の博物館でやる企画展の名称としては、なかなかインパクトがある。場所は大宮の氷川神社に隣接した大宮公園にあります。博物館の駐車場はそれほど広くないですが、大宮公園の駐車場が使えるので、まあ車で行っても大丈夫でしょう。駐車料金も取られないし。

 

 展示のお知らせ看板です。企画展「お金を出して!」開催中。常設展は勿論やっていますし、ゆめ体験ひろばは無料です。ここ意外に面白いです。今回の企画展は当然、新紙幣発行に合わせたものです。

 

 開館は9時から。少し早く着いたので正門前で待っていましたが、時間になって扉が開きました。子供を連れた家族が何組か居ました。

 

 門を入るとすぐの庭にある竪穴住居(復元)この日は庭への立ち入り自体が禁止でしたが、たまに内部公開もやっています。弥生時代の住居と紹介されています。弥生時代なんて言われると、ちょっと原始時代的な絵面を思い浮かべてしまいますが、現在やってる大河ドラマの時代である平安時代だって、貴族や有力者ではない庶民の多くはこんな家に住んでいました。

 

 さて大きな木に囲まれたこの建物が歴史と民族の博物館です。設計は建築家ル・コルビュジエの弟子の前川國夫さん。

 

 柱の無い広い玄関ホール。少し暗く空調が効いていて快適でした。

 

 ホールにあった顔出し看板など。右の三人(三匹?)は博物館のゆるキャラ「天狗舞三人衆」で、カラス天狗のテンちゃん、ウサちゃん、鬼のオニちゃんだそうです。

 

 企画展入口の壁にこんな垂れ幕がありました。どっかで見た風刺画のパロディですね。

 

 記念撮影用のパネルもありました。

 

 初めに新紙幣が展示されていましたが、よく見ると見本。だって企画展開始日が新紙幣発行日より前だからですね。

写真撮影が出来る展示物と、出来ない展示がありました。なかなか面白い展示が多数ありましたので、次回ご紹介します。


埼玉県で富士宮焼きそばを食べに行きました

2024-08-10 21:44:46 | グルメ

 木曜日(8/8)に毛呂山の回らない寿司屋さんに行ってきましたが、今日(8/10)は同じく毛呂山の焼きそば屋さんに行って来ました。東武生越線の川角駅が最寄り駅の「和んだあ」です。

 

 駅を出たら城西大学坂戸キャンパスに向かって歩き、急な坂を登った先に店があります。

駐車スペースは店の横の駐車場に1台、店の前の空いた場所に2台の計3台分あります。営業が火~土の昼間1100~1400のみで、日・月・祝はお休みです。以前は夜もやっていたのですがコロナ騒ぎ以来は夜の営業をやめてしまいました。そんなわけで僕が食べに行けるのは土曜日のお昼だけです。たまに町のイベントに店を出すため臨時休業になります。

 

 入り口横のボードに富士宮焼きそばの特徴が紹介されています。富士宮焼きそばは静岡県富士宮市で食べられている地方限定フードで、B-1グランプリ初期に連勝して殿堂入りした俗にいうB級グルメです。そこそこ有名になったので、お祭りの出店(テキ屋さん)でも見ることがありますが、申し訳ありませんが、あれは本格的な富士宮焼きそばではない。なぜなら肉カスが入ってないから。この店で富士宮焼きそばを食べた時に、「お~、本格的だ」と感動したのを覚えています。

 

 メニュー部分のアップです。これ以外に豚丼とかとん平焼きとかもあります。僕はいつも富士宮焼きそば並セットを頼みます。あまりに同じものしか頼まないので、注文しなくても並セットが出てくるようになりました。

 

 これが富士宮焼きそば並セットです。焼きそばと豚丼ミニとカップスープ。銀の缶はイワシ粉が入っていて、焼きそばに追加でかけます。

 営業している時間は昼だけだし、日・月・祝はやっていないので、なかなか食べに行くのは難しいと思います。が、埼玉県でちゃんとした富士宮焼きそばが食べられる恐らく唯一の店です。まあ、そもそもが焼きそばですから、遠方からでもぜひ食べに来るべき(この「べき」って決めつけをネットの記事なんかでよく見るけど、僕は大っ嫌いです)なんてモノではありません。でも気になる人はぜひ食べてもらいたい。


所沢のマンホールカード

2024-08-10 07:58:50 | その他

 マンホールカードをご存じでしょうか?自治体や下水道関係の部署が発行しているカードで、配布場所まで出向けば一人1枚無料でもらえます。自分の住む埼玉県は、自治体としては発行数が多い方で、全部集めるにはそこそこ広い埼玉県内を東奔西走・・南も北も行きますけど・・します。平日しか配布していないカードもあるし、長い事在庫切れになっているカードもあって、なかなか全部は集まりません。7月末~8月初旬にかけて在庫切れだったカードの配布再開が何件かあって、早速行って来ました。

 所沢のマンホールカード2種の英語版カードが再配布になりました。

 左が今回再配布になった英語版カード。マンホールの図柄自体は同じなので、あまり変化ないです。

 

 裏側、カードの解説が英語になっています。

英語版を出している自治体は珍しいと思います。

 自治体としては観光振興を狙った政策で、観光案内所や役所の水道(下水道)課の窓口等で無料配布しています。郵送などの処置は無くて、とにかく現地まで取りに来てください。と言う事で、ついでの観光も期待しているようです。

 深谷市のカードは人気ゆるキャラ「ふっかちゃん」の図柄で人気があり、長い事在庫切れでした。新札の発行(深谷ですから)に合わせて2000枚だけ再発行されましたが、配布開始初日に無くなりました。すぐメルカリで売られていて、人気キャラだからそれなりの値段で取引されていました。元値はただ・・・と言ったって、自治体の税金から出てるのですが、・・で金儲けをする輩がいるので、自治体も発行に腰が引けたりするようです。

 カードを収集するだけではなく、現物の蓋も見に行くなど楽しみ方もそれぞれです。


回っていないお寿司屋さんに行って来ました 2

2024-08-09 13:35:36 | グルメ

 8月8日(木)に埼玉県毛呂山町にあるお寿司屋さんに夕食を食べに行って来ました。以前にも紹介したお寿司屋さんです。お気に入りで、月に1回くらい食べに行ってます。平日ですが一応事前に電話で予約しました。予約の取れない人気店と言う訳ではなく、お店がそれほど大きくないし、出前もやっているので手が回らなくて入れない事があるので、予約しておいた方が確実・・・空きを確認しておいた方がいいよ・・って程度の事です。

 電話予約の際に品も頼んでおくと、店に着いてからすぐ出るので良いです。

 

 今回も僕が頼んだのがこれ、日替わりねぎとろ丼のシャリ大盛り。シャリの量は、普通の他に中盛・大盛・特盛が追加料金で選べますが、大盛りでこの状況だから特盛にしたらどうなるんだろう?シャリだけでなくネタも、ネタダブル・ネタダブルダブルが選べます。

 

 こんな感じで小さな茶わん蒸しとお味噌汁、デザートに小さなチョコがセットになっています。日替わりのネタはその名の通り日替わりで、毎回ちょっと違います。それがまた楽しい。これでお値段は700円(税込み)です。

 

 さて、前回も紹介しましたがお店には三毛の猫さんが(たまに)います。ツンツンの猫さんで三毛だから多分女の子。毎回会えるわけではないけれど、この日はいました。何度か会う内に少し距離が縮まって、ニャーと声をかけると返事をしてくれるようになりました。ツンデレまでもう少しって感じです。

 高級店ではなくて、気楽で落ち着いたいい店です。飲食店に猫ちゃんがいるのが許せない人はダメでしょうけど。それは自分の好みで選べばいい事です。