goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

3月3日は「民放ラジオの日」

2009-03-04 02:01:58 | テレビ・ラジオ

 日付は変わってしまいましたが、こんな記事を発見。。。

【朝日新聞H.21.3/3文化面より】「若者よ、もっとラジオを」看板DJら小中高訪問

 ラジオ、ボクは好きです。いまだによく聴きます。それもAMばかりで、FMはほとんど。。。これを書いているバックにも、TBSラジオの「爆笑問題カウボーイ」がかかっています。(笑)
 AMでもほとんどがTBSラジオです。これには理由があって、TBSより周波数が大きい局は少し受信に難が出てくるからです。地理的な条件と立地的な条件の両方があると思いますが、いずれにしても文化放送、ニッポン放送は良好に聴ける環境に居住したことがない気がしますねえ。それと最近は毎時0分のNHKのニュース、ですね。
 TBSラジオの2番組が、この3月で終了するとのこと。一つは「コサキンdeワァオ!」。知るひとぞ知る(?)、深夜放送の異端児にして革命児にして金字塔。放送開始のごく初期の頃から知っているだけに、大きな節目に達してしまった印象です。もう一つは、昼間の「STREAM」。政治、国際、スポーツ、芸能などを幅広く扱っていて、移動の車中でとても好印象な番組なだけに残念です。
 新聞記事と番組終了のことは直接は結びついてはいませんが、難しい環境であることは容易に想像できます。ラジオが好きな理由はいくつもあるのですが、聴きながら平行して別のことができる点です。また、ボクにとっては本を読む代わりにもなっていたりしますね。

コメント    この記事についてブログを書く
« 機動戦士ガンダム00 2nd seas... | トップ | 日経ベストPC+デジタル2009年... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。