goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

固定電話のバッテリー交換

2017-01-21 23:55:00 | 日記
 自宅の固定電話(コードレス機2台分)のバッテリーを交換した。



 バッテリーが低下している認識はあったのだが、電話自体を使用する機会もかなり少なくて放置してしまっていた。

 さきごろかかってきた電話をうまく取れなかったことがあり、バッテリー交換に踏み切った。
 バッテリーは取り寄せを見込んでいたが、店頭で見つけることができて、すぐに交換することができた。

 ちなみに、この写真に写っているパッケージ内のバッテリーは電話機から外したもので、新品ではない。


 今週末はもっぱらフリーで過ごしている。
 今朝は朝寝をして、昼頃に用件を済ませて、午後も休息の昼寝。
 友人に連絡をしたり、こんなバッテリー交換の類の作業をするなど。

 平日の業務は、いまは落ち着いているかな。
 会議・打合せはあって、資料・報告書の作成も多くあるけど、自分でコントロールできる範囲の負荷でおさまっている、と感じている。
コメント

暖房はストーブが好き

2017-01-21 22:24:00 | 日記
 先週からたいへん厳しい寒さが続きました。

 西日本、日本海側、北海道など、大雪の便りが届いておりましたが、栃木県は寒さは厳しいものの、雪には見舞われずに済みました。
 昨日は暦の上での「大寒」でした。午後からは雪が舞い始めて、早めに帰路について、何ごともなく週末休みを過ごしています。



 暖房器具は石油ストーブが好きです。
 自宅には、エアコンも石油ファンヒーターもありますが、自室では石油ストーブを使っています。

 直火にあたる感じが好き、とでも言えばいいのかな。赤々と燃焼するところを見られて、視覚的に暖かさを感じるところもあるのかもしれません。

 東日本大震災のとき、夜間まで停電が続き、電気を必要とする暖房が使えませんでした。
 ストーブが使えたので、これで寒さをしのぐことができました。ヤカンでお湯を沸かしてカップ麺をすすったことが思い出されます。この時のことを思い出すと、危機管理?としてストーブを手放す気になれません。
コメント