goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

(だいたい)最新のヒット曲集CD作成

2019-04-28 21:33:20 | 音楽・楽器


 最近の人気曲の音楽CDをレンタルしてきて、プレイリスト作成→ディスク化の作業をしました。
 昨年の曲でチェックしていなかったのもあったので、それらも盛り込みました。

<収録した曲>
 キュン/日向坂46
 黒い羊/欅坂46
 帰り道は遠回りしたくなる/乃木坂46
 Flamingo/米津玄師
 Lemon/米津玄師
 君を待ってる/King & Prince
 君のうた/嵐
 会いたい、会いたい、会えない。/KinKi Kids
 今夜このまま/あいみょん
 HAPPY BIRTHDAY/back number
 オールドファッション/back number
 プロローグ/Uru
 ミライ/JUJU
 あなたとトゥラッタッタ♪/DREAMS COME TRUE
 U.S.A./DA PUMP
 雪の華/Uru

 楽しく作業できました~。
コメント

NAOTO LIVE TOUR 2019 “Polyvalent” (日本橋三井ホール)

2019-03-30 17:52:39 | 音楽・楽器


出演:NAOTO(Violin), 松本圭司(Keyboard), 鈴木直人(Guitar), 二家本亮介(Bass), 伊吹文裕(Drums)
コメント

[YouTube] 黒い羊/欅坂46

2019-03-06 00:55:28 | 音楽・楽器
欅坂46 『黒い羊』



TVに出演したときのパフォーマンスでは、ミュージカル風の振り付けが印象的でした。
これまでとはまた違う見せ方ですね~。
コメント

[YouTube] #NAOTO -『#Polyvalent 』全曲トレーラー

2019-02-04 00:03:03 | 音楽・楽器
バイオリン奏者のNAOTOさんの9枚目のアルバム。2019年1月30日リリースです。

◆NAOTO -『Polyvalent』全曲トレーラー

コメント

#RADIO BERRY 公開録音 #お菓子の城那須ハートランド いちごと大人のバレンタインライブ featuring #NAOTO

2019-02-03 23:57:08 | 音楽・楽器


昨年に続いて、バイオリン奏者のNAOTOさんのスペシャルLIVEを聴きに行ってきました~。

今週リリースされたばかりのNEWアルバムを引っ提げて…、ということで、充実のLIVEでした。

お店のレストランスペースをLIVE会場にしていましたので、ステージが近いこと!

たっぷりとパフォーマンスを堪能できました。楽しかったです~。

常設のLIVEスペースではないのに、音が良かったのですよね。

そういうのって、「得した感」がします。


◆データ:
 ▼出演:NAOTO(Violin)、呉服隆一(Piano)、伊藤ハルトシ(Guitar/Cello)
 ▼進行:くぼたあやの (RADIO BERRY パーソナリティ)
 ▼オンエア:2019年3月3日(日) 19:00~19:55
コメント

[YouTube] 帰り道は遠回りしたくなる/乃木坂46【叩いてみた】

2019-01-21 23:38:30 | 音楽・楽器
【叩いてみた】乃木坂46『帰り道は遠回りしたくなる』【ぱんだ】



 パンダの仮装と腕前のギャップに笑ってしまいます。

 上手だなー。ドラムが叩けるのって、やっぱりかっこいい…。

 
コメント

吹奏楽のステージに立った!(数十年ぶり)

2019-01-06 23:21:24 | 音楽・楽器


 たくさんの方のご厚意で、演奏会に出演させていただきました。

 たくさんの刺激を受けました!

 あしたから仕事はじめとなりますが、これらの刺激をエネルギーに変換して乗り切りたい!…って強く感じました。

 お付き合いくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました!
コメント

TSUTAYAで音楽CDを借りてきて…

2018-09-17 14:41:52 | 音楽・楽器


 TSUTAYAで音楽CDを借りてきて、デバイスへの取り込みとディスク制作をしました。
 今年の夏、TVや映画で使用されて露出が多かったものを選んで収録しました。

≪収録した曲のいちぶ≫
 ・VOLT-AGE/Suchmos
   (NHKのサッカー・テーマ曲)
 ・アイデア/星野源
   (連続テレビ小説「半分、青い。」※配信限定なので、ダウンロードで購入)
 ・大不正解/back number
   (映画「銀魂2」エンディング・テーマ)
 ・夏疾風/嵐
   (「熱闘甲子園」テーマソング)
 ・シンデレラガール/King & Prince
   (ドラマ「花のち晴れ~花男 Next Season~」主題歌)
 ・もし君を許せたら/家入レオ
   (ドラマ 「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」主題歌)
 ・アイノカタチ/MISIA Feat. HIDE (GReeeeN)
   (ドラマ「義母と娘のブルース」主題歌)
 ・あんなに好きだったのに/乃木坂46
   (「高校生クイズ2018」応援ソング)
 ・アンビバレント/欅坂46
   (ローソン「スピードくじ」CMソング)
 ・Zenzenzense (English ver.)/RADWIMPS
   (映画「君の名は。」海外公開向け)
 ・HANABI/Mr. CHILDREN
   (映画「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」主題歌)

ちなみにドラマは全然観ることができていません。
曲だけ把握しておこう、って感じです。
コメント

[YouTube] インフルエンサー/乃木坂46

2018-07-26 23:07:31 | 音楽・楽器
昨年発売の曲ですが、いまもよく聞いています。



スピード感と情熱感のある曲調が、個人的な好みに合っています。
よーく聞くと、実はいろいろな楽器が鳴っているんですよねー。

MVのつくりにも色気があって目を奪われます。
高速ダンスも、もちろんすごいっす。

コメント

[YouTube] 二人セゾン/欅坂46

2018-06-29 23:51:36 | 音楽・楽器
 ここ数週間、脳内再生してエネルギーを補っていたのがコレ。



 メロディーも、歌詞も、アレンジもイイですねー。
コメント

[YouTube] Olympic Fanfare by Melodica Men

2018-06-12 23:10:00 | 音楽・楽器
 Melodica Menの動画をもうひとつ。

 再生数はスター・ウォーズの方が圧倒的に多いようですが、楽曲としては、こちらの方が好きです。





 1984年ロサンゼルス・オリンピックのファンファーレ&テーマ曲。
 作曲はジョン・ウィリアムズですね~。

 やっぱり音楽は楽しい!

 良い音楽に触れる時間をとるようにしようっと!
コメント

[YouTube] Star Wars Medley by Melodica Men

2018-06-12 22:58:55 | 音楽・楽器
 きのうの夜中、翌日の仕事のことで気が重かったのです。

 YouTubeをうろうろしていて、たどり着いた動画がサイコーに楽しかった!
 いんうつな気分で過ごしていましたが、それを忘れさせてくれました。





 まず、うまいんですよね、このお二人。
 そして、おおまじめに演奏しているところが……笑っちゃうんです。


 今回、はじめてYouTubeの埋め込みをしてみました。
 うまくいってなかったら修正しますね。
コメント

いつかできるから今日できる/乃木坂46 のMV

2018-02-07 22:23:21 | 音楽・楽器


乃木坂のインフルエンサーにはまりました。。。
youtubeだけではもの足りず、iTunesでMVを購入しました。


最新シングルの「いつかできるから今日できる」のMVも観ましたところ、撮影に使われた建物の内部に見覚えが…。建物の全体的な雰囲気(サイズ感、採光と色彩の感じとか)も、細かな作りにも、かすかに残る記憶に重なって見えました。
調べてみましたところ、私の母校にあった講堂で撮影されたのだそうです。

かつては学校の敷地内に講堂があり、集会などで使われていた記憶があります。
現在は別の場所に移転されて保存されているみたいです。
行ってみようかな。
コメント

乃木坂、欅坂、3JSB、…

2018-01-21 21:57:39 | 音楽・楽器
CD借りてきました。



昨年の紅白の録画を観て、まとめて聞きたくなったのでした。
松たか子、星野源、西野カナ、倉木麻衣、嵐…などなど。
コメント

たまには洋楽を聞こうと思って

2017-12-10 21:14:44 | 音楽・楽器


 TSUTAYAで洋楽CDを借りてきて、iTunesに入れて、クルマで聞く用にディスクも作っておきました。
 借りてきたのは2枚です。QUEENとMichael Jackson。
 超がつくほどの大物アーティストのベスト盤です。
 収録曲と合わせてご紹介です。

[1]JEWELS -Very Best of QUEEN-/QUEEN
1. I WAS BORN TO LOVE YOU
2. WE WILL ROCK YOU
3. WE ARE THE CHAMPIONS
4. DON'T STOP ME NOW
5. TOO MUCH LOVE WILL KILL YOU
6. LET ME LIVE
7. YOU'RE MY BEST FRIEND
8. UNDER PRESSURE
9. RADIO GAGA
10. SOMEBODY TO LOVE
11. KILLER QUEEN
12. ANOTHER ONE BITES THE DUST
13. CRAZY LITTLE THING CALLED LOVE
14. FLASH
15. THE SHOW MUST GO ON
16. BOHEMIAN RHAPSODY

[2]THIS IS IT -THE MUSIC THAT INSPIRED THE MOVIE-/Michael Jackson
[DISC 1]
1. Wanna Be Startin' Somethin'
2. Jam
3. They Don't Care About Us
4. Human Nature
5. Smooth Criminal
6. The Way You Make Me Feel
7. Shake Your Body (Down To The Ground)
8. I Just Can't Stop Loving You
9. Thriller
10. Beat It
11. Black or White
12. Earth Song
13. Billie Jean
14. Man In The Mirror
15. This Is It
16. This Is It (Orchestra Version)

[DISC 2]
1. She's Out Of My Life (Demo)
2. Wanna Be Startin' Somethin' (Demo)
3. Beat It (Demo)
4. Planet Earth (Poem)

 私が聞く音楽のジャンルは幅広くって“アイドルからクラシックまで”(あるいは「雑食性」)を自負してますが、洋楽だけは縁が遠いです。

 職場でカラオケに行く機会が比較的多く、洋楽を歌う方も多いのですよ。
 流れに乗ってみようかなって、思ってます。
コメント