Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

追記

2017-05-02 | 思想
先日紹介した河合隼雄さんは、明恵上人の「あるべきようわ」という考え方を取り上げています。 “何でも受け入れる母性的な「あるがままに」でもなく、肩肘張って物事を峻別しようとする父性的な「あるべきように」でもなく、その時その場に「あるべきようは何か」を問いかけ、その答えを生きようとすること“ というのが河合隼雄による理解のようです。 河合隼雄は日本のユング派の心理療法の草分けであり大家で、小泉純一郎 . . . 本文を読む

道徳観について

2017-05-02 | 思想
子供の頃は本の虫で、児童文学を読みまくっていました。 というのは、両親の道徳観が食い違っていて、しかも忙しいため、個別的に丁寧に道徳観を教えてくれる暇はあまりなかった。 何を基準にしていいか分からなかったんだと思います。 認められている作品をある程度読んで、肯定されているキャラクターの性質を集め、共通点なども想定できるようになれば、これが道徳観の基準になる。 日本人の標準的な価値観からすると、理 . . . 本文を読む

道徳観について

2017-05-02 | 生活
子供の頃は本の虫で、児童文学を読みまくっていました。 というのは、両親の道徳観が食い違っていて、しかも忙しいため、個別的に丁寧に道徳観を教えてくれる暇はあまりなかった。 何を基準にしていいか分からなかったんだと思います。 認められている作品をある程度読んで、肯定されているキャラクターの性質を集め、共通点なども想定できるようになれば、これが道徳観の基準になる。 日本人の標準的な価値観からすると、理 . . . 本文を読む