②棚田エリア、③湯山古道エリアの散策をしたあと、最後に①船坂小学校に戻ってきました。
ここでも、空き教室を利用して、作品が展示されているんです。
まず目につくのは、廊下にぶらさがる謎の物体。
写真では、動きが止まったところしかお見せできないんですが、実際はくるくると回り続けてます。
ソーラーモーターを利用していて、けっこうな高速で回ってるんです。
作品が展示されている教室から廊下を見ると、こんな感じ。
くるくる回っていると、玉ねぎみたいな形になりますね。
校内の廊下は、何も手を加えずに、そのまま残されていますが・・・
校長室にある歴代校長先生の写真が、こんなことに!
このらくがきがなければ、校長先生の写真には目がいかなかったかも。
初代の校長先生はお寺のご住職のようで、在任期間は、なんと明治時代。
寺子屋から始まった学校なのでしょうね。
らくがきのおかげで、学校のなりたちや歴史に、思いをはせることができました。
ちなみに、他の部屋では、ちゃんとらくがきなしの写真を飾っていましたよ。
2Fには、職員室のあとを利用したカフェがあります。
ドリンクと焼き菓子のみのシンプルなメニュー構成でした。
窓際の席は、小学校のイスそのままのノスタルジックな感じですが、楽にくつろげるひじ掛けつきチェアも6席ありました。
黒板にはカフェのメニューが書かれていましたけど、その隣の黒板には、閉校の日の行事予定が。
もうここには、子どもたちがいない。
寂しさに、心がきゅんとしてしまいます。
他にも、この学校にかつて子どもたちが集っていたことを感じさせる作品がいくつかあって、寂しいような心あたたまるような、不思議な感覚を味わいました。
写真ではその魅力が伝えきれないので、撮影はしていませんけれど、いちばん好きだったのは、子どもたちが歌の合唱をする声が聞こえる作品でした。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
西宮船坂ビエンナーレの訪問記はこれでおしまいです。
おつきあいいただいてありがとうございました。
ここでも、空き教室を利用して、作品が展示されているんです。
まず目につくのは、廊下にぶらさがる謎の物体。
写真では、動きが止まったところしかお見せできないんですが、実際はくるくると回り続けてます。
ソーラーモーターを利用していて、けっこうな高速で回ってるんです。
作品が展示されている教室から廊下を見ると、こんな感じ。
くるくる回っていると、玉ねぎみたいな形になりますね。
校内の廊下は、何も手を加えずに、そのまま残されていますが・・・
校長室にある歴代校長先生の写真が、こんなことに!
このらくがきがなければ、校長先生の写真には目がいかなかったかも。
初代の校長先生はお寺のご住職のようで、在任期間は、なんと明治時代。
寺子屋から始まった学校なのでしょうね。
らくがきのおかげで、学校のなりたちや歴史に、思いをはせることができました。
ちなみに、他の部屋では、ちゃんとらくがきなしの写真を飾っていましたよ。
2Fには、職員室のあとを利用したカフェがあります。
ドリンクと焼き菓子のみのシンプルなメニュー構成でした。
窓際の席は、小学校のイスそのままのノスタルジックな感じですが、楽にくつろげるひじ掛けつきチェアも6席ありました。
黒板にはカフェのメニューが書かれていましたけど、その隣の黒板には、閉校の日の行事予定が。
もうここには、子どもたちがいない。
寂しさに、心がきゅんとしてしまいます。
他にも、この学校にかつて子どもたちが集っていたことを感じさせる作品がいくつかあって、寂しいような心あたたまるような、不思議な感覚を味わいました。
写真ではその魅力が伝えきれないので、撮影はしていませんけれど、いちばん好きだったのは、子どもたちが歌の合唱をする声が聞こえる作品でした。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
西宮船坂ビエンナーレの訪問記はこれでおしまいです。
おつきあいいただいてありがとうございました。