goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎先生Blog!北海道の名門空手道場「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!(宮崎館長は元正道会館北海道&仙台統括本部長)

上砂川岳スキー場

2019-10-15 23:35:00 | Weblog
今、本部道場のホームページをリニューアルさせるために、この3日間パソコンと睨らめっこです👀かなりいい感じで仕上がってきましたよ〜✌

私は性格上やりだしたら止まらなくなるので、ふと時計を見ると2時間とか余裕で過ぎてました💦

しかもクンダリーニヨガをやるようになってから一段と集中力が増してきたような気がします😅

本日もパソコンと睨めっこしていると、ご飯を食べることも忘れてしまうのです💦

そして夜になりインスタントラーメンを食べていると、事務所にコンコンと元気のいいノックがありました!!

「はい!」って言ったら「ゆい先輩」でした〜1階の手伝いに来たみたいですね😊少年空手にもたまに顔出してね〜

最近、不思議と色々なところから大会の案内が来たり、交流してくれませんか?との電話が来たりが増えてきました。どうしたんだろう…何かが変わってきたかな??

今日の札幌はちょっと寒かったですね〜💦日に日に気温が下がってきているような気がします。

私のヨガブログにも冬の思い出を書いたのですが…小さい頃にスパルタの父親に毎日のように兄と一緒にスキー場に連れて行かれました💦

ひどい時は小学2年生なのに富良野のオリンピックコースの一番頂上まで連れていかれた事もあります💦

私の父親はスキーの指導員でしたのでどんなコブや深雪もスイスイと下まで降りて行っちゃうんです🎿

そして下から仁王立ちして待ってるんですよ💦

想像しただけで怖くないですか…しかもスキーが外れたら自分でつけなきゃいけない…遅かったら怒られる💦

だからスキー場に行っても楽しい思い出がないんですよね…

私が小学生の時に通っていたスキー場は上砂川岳国際スキー場というスキー場でした。十数年前に私がちょうどバブリーな時、その上砂川岳スキー場が売りに出されました。本気で買おうかと検討していたら、当時の変な税理士さんから山を買うのはダメです!と猛反対され止めた記憶があります。

確かに山なんですよね…けれどわたし達兄弟にとっては思い入れのある山なんですよ…

なんだか懐かしくなってきました。

今年の冬はスキー乗ってみようかな〜







↓クリックしてください


↓クリックしてください!


↓クリックしてください!