つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

初秋

2007-09-03 16:48:26 | 日々のこと
日差しはまだ夏の暑さが強く、気温も32度と高い。
空には刷毛で書いたような秋の白い雲と、
モクモクとわき上がる入道雲が同居している。
風は台風のせいか強く涼しい。
木陰にはいるともう秋を感じる。

今日もいつものように掃除をしてウオーキングに出かけた。
この夏はとても暑くて汗がたくさん出たので、
氷や保冷剤をタオルに包み持ち歩くようにした。
額や脇の下を冷やしながら歩くと気持ちがいい。

家人は背中にタオルをいれ、頭まで延ばして帽子をかぶる。
お菓子屋で貰った小さな保冷剤をその中にのせる。
髪の毛がないから最初は「きゃあー冷たい!!」といっていたが、
それも慣れてすっかりとりこになった。

私は氷を小さなビニール袋に入れ保冷剤と共に
タオルに包んでいると氷の溶け方が少なくていい。
時々顔や手や首に冷たいタオルを当てると、
汗も瞬間止まったような気がする。

それでもさすがに真夏の暑いときは、
途中で氷も溶けてしまう。
4キロの道を帰るころには水も温かくなった。

今日はその氷も歩き終わるまで残っていて、
涼しくなってきたのかなと実感している。
これからはウオーキングや運動には絶好の季節だ。