つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

9月になって・・・・

2007-09-01 15:19:01 | 日々のこと
今日から9月・・・・
先程から空の様子がおかしい。
海側の空はまだ青くなっているのに、
我が家の上は黒い雲が出てきた。
遠くで雷も鳴り出した。
夕立かもしれない。
急いで洗濯物を取り込むと少し雨が降り出した。

また先程のようにすぐ止むと思っていたら、
あっという間に空が真っ黒になって来た。
すると、嵐のように雨がザァーザァーと降ってきた。
あちこちの窓を閉め雨で暗くなった部屋にいる。、
こんなに大雨は久しぶりだ。
9月は台風の季節。
前触れでないように願いたい。

部屋の中が蒸し暑くなったので、クーラーを入れた。
EC対策のためなるべく使わないようにしているが、
今年の夏は暑くてやっぱりお世話になった。
おかげで熱中症にならなくてすんでいる。
夜も1時間部屋を冷房除湿にして眠った。
夜中、汗も出なくてよく寝れる。
文明の利器とはよく言ったものだ。

省エネ対策としてもっと国が指導をしていけば、
温暖化も防げると思う。
たとえば、企業や会社に太陽電池の使用を何パーセントか
義務付けたり、家庭でも太陽電池を取り付けるところは、
補助をするとか、知恵を絞った対策を考えて欲しい。

我が家の技術者は「金がかかるからそんなことしないよ」というが、
目先のことにお金をつぎ込むより余程いいと思う。
CO2も出ないしクリーンだし、原子力みたいに怖くないし、
どうして技術国日本に出来ないのだろうか?
不思議に思うこの頃です。
そんなことを考えていたら雨は止んだ。