どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

「カレンダーの文字デザイン」(水・金 小学生クラス)

2012-02-19 17:59:46 | どんぐり日記

2月8日(水)10日(金)の小学生クラスは、レタリングです。

 

毎年、小学生クラスは平面作品を一冊のファイルに保管しておき、年度末に翌年度版カレンダーに仕上げます。

今年もその時期となりました。

数字部分の一部もデザインします。

今年は1~12の「月」と月~日までの「曜日」の文字デザイン。

   

みんな楽しそうに描くんですよねぇ

 

さぁ、

これから私はこれをスキャンしてPC作業

 

 

 


「あったか~い貼り絵」(水・金 小学生クラス)

2012-02-19 16:52:18 | どんぐり日記

4世代8人家族生活も終わり、

生活展も終わり、

ホッと一息つく間もなくやってきました、又一難。インフルエンザ。

かかったのは私ではないのですがね、振り回されました

 

 

というわけで、すっかりUPが遅れてしまいましたが、時間を戻して時系列に従い報告していきます。

 

 

1月25日(水)と27日(金)、小学生クラスは「フェルトの貼り絵」をしました。

生活展の準備で「文庫の部屋」が使えないため、毎年この時期は年少「ひよこ組」の部屋での制作です。

そして、このひよこ組で「フェルトの貼り絵」をするのも恒例となりました。

それでも、今年は変化を求めて土台になるフェルトを丸くしてみました。

       

貼ってある方のフェルトはシール状になっているものです。

大好きなダイソー商品ですが、今はもう製造されてなく入手できません。

「今年が最後だなぁ・・」って言うと

「やだぁ~、来年もやりたい~」という声。

けっこう人気の企画です。

       

毎年恒例の企画は、予定表見ただけで子どもたちはイメージして来るので、すぐに取りかかれます。

それぞれが毎年レベルアップしていくので、私もとっても楽しみ

        

 

 

 


「生活展」無事終了

2012-02-05 03:45:38 | どんぐり日記

2月4日(土)林間のぞみ幼稚園で「生活展」がありました。

「作品展」なのですが、ふだんの生活の中から生まれた作品の展示という意味合いでしょうか、あえて「生活展」と名付けているのだと思います。

 

どんぐり工房でも毎年玄関ホールを拝借して展示させてもらっています。

「毎年、このコーナー楽しみにしています」

と見知らぬ方から声をかけていただき、とても嬉しかったです。

 

 

今年は、園庭での「工作コーナー」もどんぐり工房が担当しました。

「紙トンボ」と「ビニールロケット」を用意しました。

 

 

工作好き、お絵かき好きは材料見ただけでワクワクしちゃうんです。

作り始めると止まらなくなっちゃうんです。

この日もいましたよ、そういう子、たくさん。

 

 

お天気がよくてよかった

作ったロケットや紙トンボ、パパやママと一緒に遊ぶ姿に「シアワセ」感じました。

 

 


「東京私立小学校児童作品展」

2012-02-02 17:19:58 | どんぐり日記

昨夜、友人からこんなのやってるよと連絡をもらい、急遽行ってきました。

 

会場はMATSUYA  GINZAです。

参加校はお受験で入るような名門校ばかりです。

 

会場の雰囲気は整然としており、見に来ているママたちはとてもオシャレ

相模原の「風っ子展」とは雲泥の差

 

 

で、内容は・・・

先生たちのリキミばかりが伝わってきて、こどものワクワク感が感じられない

でも、参考にしたいことはたくさんありました。

 

    

 

一番、こどもたちの楽しい笑顔が想像できたのが川村小学校の「おいしい食堂 レストラン」

 

こういうのって子どもたち好きなんだよねぇ

 


「生活展」

2012-02-02 17:16:19 | どんぐり日記

どんぐり工房は林間のぞみ幼稚園http://www.rinkan-nozomi.ed.jp/で活動しています。

2月4日(土)は幼稚園の生活展があります。(9:30~14:30)

どんぐり工房の作品も玄関ホールに展示しますので、是非お立ち寄りください。

 

又、今年は「工作コーナー」もどんぐり工房で担当することになりました。

9月に制作した「紙トンボ」を作ります。

とてもよく飛ぶ「紙トンボ」です。

作りに来てください。

 

4年生以上のこどもたちにはお手伝いをお願いしました。

みんなで楽しく制作し、楽しく遊べるように、暖かく風がないことを祈ります。