どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

「東京私立小学校児童作品展」

2012-02-02 17:19:58 | どんぐり日記

昨夜、友人からこんなのやってるよと連絡をもらい、急遽行ってきました。

 

会場はMATSUYA  GINZAです。

参加校はお受験で入るような名門校ばかりです。

 

会場の雰囲気は整然としており、見に来ているママたちはとてもオシャレ

相模原の「風っ子展」とは雲泥の差

 

 

で、内容は・・・

先生たちのリキミばかりが伝わってきて、こどものワクワク感が感じられない

でも、参考にしたいことはたくさんありました。

 

    

 

一番、こどもたちの楽しい笑顔が想像できたのが川村小学校の「おいしい食堂 レストラン」

 

こういうのって子どもたち好きなんだよねぇ

 


「生活展」

2012-02-02 17:16:19 | どんぐり日記

どんぐり工房は林間のぞみ幼稚園http://www.rinkan-nozomi.ed.jp/で活動しています。

2月4日(土)は幼稚園の生活展があります。(9:30~14:30)

どんぐり工房の作品も玄関ホールに展示しますので、是非お立ち寄りください。

 

又、今年は「工作コーナー」もどんぐり工房で担当することになりました。

9月に制作した「紙トンボ」を作ります。

とてもよく飛ぶ「紙トンボ」です。

作りに来てください。

 

4年生以上のこどもたちにはお手伝いをお願いしました。

みんなで楽しく制作し、楽しく遊べるように、暖かく風がないことを祈ります。


「フェルト工作~花瓶カバー」(幼稚園クラス)

2012-02-02 17:16:00 | どんぐり日記

幼稚園クラス1月3週目はフェルトを使った工作です。

 

予定は、小学生と同じ「フェルトの貼り絵」でした。

が、幼稚園クラスでは「フェルト版画」でフェルトの貼り絵をやっているし、フェルトってで切るの難しいしなぁ・・・

と、迷いがあって、色々試しているうちに「フェルト織り」にたどりつきました。

そして、立体にしてみるのも面白いかなぁと思い、350ccのペットボトルがすっぽり入るカバーにしてみました。

「花瓶カバー」として使っていただければいいかな・・・

 

 

フェルト織り、ちょっと難しいかな、と心配しましたが取り越し苦労でした。

どんぐりの子たち、頭いい

 

そして全員、すごい満足顔

フェルトの感触も満足感をUPさせたのかもね

みな、頬ずりしてました。

 

 

 

 

小学生クラスの子たちも「いいなぁ、やりたかったなぁ」って羨ましがっていました。


「墨絵」(小学生クラス)

2012-02-02 17:15:41 | どんぐり日記

小学生クラス1月2週目は「墨絵」です。

 

どんぐり工房小学生クラスでは、一年間描き貯めた平面作品で翌年度の「カレンダー」を制作しています。

「2012年度版カレンダー」のための平面制作は、この日の「墨絵」と翌週の「フェルトの貼り絵」で最後です。

同じ季節の絵ばかりが重なると困るので、描き貯めてあるファイルの最終チェックをしてから計画的に描く絵のテーマを決めました。

 

    

 

和紙(障子紙)の大きさはB3です。

白い空白はカレンダーを貼る部分です。

 

    

 

墨の持つ力強い黒が大好きですが、今回は薄墨を使いました。

薄墨のやさしく暖かい感じが出ていて満足

 

   

 

この和紙を使った水彩は「にじみ技法」にうってつけ。

 

   

 

構図といい、えのぐの使い方といい、みんな随分腕上げたなぁと思います。

 

     

 

これが「カレンダー」になると又一段とよくなります。

楽しみ

 


「墨絵カレンダー」(幼稚園クラス)

2012-02-02 17:14:52 | どんぐり日記

1月2週目の制作は「2月のカレンダー」です。

 

「鬼」をテーマにしたものが好きで、節分にかけて毎年何かしら制作をしています。

今年は日程が取れないので、大好きな「墨絵」で大好きな「鬼」を描いてカレンダーにしました。

紙もいつもよりちょっと大きな和紙(障子紙)です。