goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

「不思議なカード」

2017-06-27 23:48:02 | どんぐり日記

「不思議なカード」

 

さかのぼりますが、どんぐり工房小学生クラス4月3週目は「不思議なカード」を作りました。

母の日に向けて作ったものなので、母の日前に公表するわけにいかなかったのですが、ちょっとUPが遅くなりすぎましたね。

ごめんなさい。

 

仕掛けはこちらで準備しました。

円に切った紙の外周近くにメッセージをぐるり一周書きます。

それを台紙の内側に割ピンでとめ、台紙に窓をあけ、円を回すと文字が流れるように見えるという仕掛け。

 

流れる液体が入っている容器も描かなくちゃね。

ラベルにはメッセージ性のある商品名を書きます。

「元気が出るジュース」「ハッピーになれる薬」「ママパパの愛」「健康薬」・・・


見本に作った「やせる薬」を真似する子はいませんでした(・・;)

 

その容器を持っている自分を描くパターンと、コップで受けるママを描くパターンとあります。

 

条件に合う絵を考え、メッセージを考え、表紙も描いたのですから大変でした。

でも、みんないい顔してました。

やっぱりママへの愛、深いわぁ

 

どんぐり工房は随時体験受付中 詳しくはこちら


7月のカレンダー「はなび」

2017-06-26 23:11:24 | 幼稚園クラス

どんぐり工房幼稚園クラス6月2回目は7月のカレンダー「はなび」を作りました。

まず、丸い画用紙にクレヨンで花火を描きます。

事前に三重の同心円を書いておき、その線をたよりに丸を沢山描きます。

3~6歳の子にその説明は難しいのですが、なんとなく見本を見ながらそれらしきものを描いてくれました。

黒と黄色とオレンジの水彩絵の具を用意しておき、好きな色を塗ることにしました。

はじき絵です。

ひとつひとつ色を変えて丸を描いた子も何人かいましたが、何しろたくさん描かなくてはならないので根気が続かなくて途中で断念する子あり、休み休み描く子あり、泣きそうな子あり・・・。

気持ちわかるなぁ、イメージ通りにできないもどかしさ。

でも、そういう経験をいっぱい重ねてできるようになっていくんですよ。


黒い丸い紙には丸シールをいっぱい貼りました。

丸シールは外側からだんだん小さくしてほしかったんだけど、なにしろ貼るのが早くて説明が間に合わなかった子も!


ちょっと地道な作業が多くて大変だったね。

みんなヘトヘト!


でも、大きなカレンダーの台紙にたくさんの花火が打ち上げられたらニコニコ。

いいものを作るって疲れるねぇ

 

7月のカレンダー「はなび」

 

どんぐり工房は随時体験受付中 詳しくはこちら


どんぐり工房

2017-06-11 19:00:02 | どんぐり日記

どんぐり工房

 

お絵かき大好き❣️

工作大好き❣️

という子  集まれ❣️

 

 

【幼稚園クラス】

水曜クラス  13:00〜13:45

金曜クラス  14:10〜14:55

それぞれ月2回の活動(振り替えOK)


参加費:入会金なし

          月謝2,500円(別途材料費)or1,500円/1回(材料費込み)

          1日体験500円(材料費込み・随時受付中)


定員:各10名

   ☆制作中の保護者の方の付き添いは不要です。

   ☆金曜クラスは、どんぐり切符利用できます。

   ☆水曜クラスは、文庫の部屋での昼食OKです。


【小学生クラス】

水曜クラス  15:00〜17:30

金曜クラス  15:00〜17:30

それぞれ毎週の活動(振り替えOK)


参加費:入会金4,000円

          月謝5,000円(別途材料費)or1,500円/1回(材料費込み)

          1日体験は無料(別途材料費・随時受付中)


定員:各12名

 

場所:林間のぞみ幼稚園 文庫の部屋

申込み:tentendonguri@gmail.com

又は090-4093-0569


       



一日体験教室「ユラユラちょうちょう」&「てるてる坊主とカサ」

2017-06-11 18:49:14 | 幼稚園クラス

 

一日体験教室「ユラユラちょうちょう」&「てるてる坊主とカサ」

 

5月末と6月初めに、どんぐり工房幼稚園クラスの一日体験教室を行いました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

内容は、5月の幼稚園クラスでやったものと同じです。

「ユラユラちょうちょう」

「てるてる坊主とカサ」

尚、どんぐり工房一日体験教室は随時受け付けています。

是非、遊びに来てください。

詳細はこちら


6月のカレンダー「てるてるぼうずとカサ」

2017-05-29 01:07:36 | 幼稚園クラス

6月のカレンダー「てるてるぼうずとカサ」

どんぐり工房幼稚園クラス5月2回目はローラーとはさみを使って「てるてるぼうずとカサ」のカレンダーを制作しました。

 

まず、かさを3個作ります。


1個目は「マスキング」。

色画用紙に低粘着シールを貼り、ローラーで着色します。

乾燥させてから、貼ったシールをはがすと

ワぉ!シールの形の模様ができている!!

これを半分に折り、あらかじめ印刷しておいた切り取り線で切るとカサの形になります。

2個目と3個目はプチプチ(エアーキャップ)を貼りつけたローラーとか、麻布を貼りつけたローラーを使って色画用紙に模様をつけます。

そして同じように半分に折ってカサの形に切ります。


3つのカサにモールの柄を付け、台紙に貼ります。


てるてるぼうずも作ってカサの下に雨宿り。


かわいいカレンダーができました。

 

**********************

 

どんぐり工房幼稚園クラス1日体験教室

 ①えのぐとはさみ「ユラユラちょうちょう」

 5月31日(水)13:00~13:45

 

 

②ローラーとはさみ「てるてるぼうずとカサ」

6月2日(金)14:10~14:55

 

場所:林間のぞみ幼稚園

参加費:500円

お申込み・お問い合わせはtentendonguri@gmail.com