goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都指定障害福祉サービス事業者LLCてくてくゆかりのブログ

東京都指定障害福祉事業者LLCてくてくのスタッフや周辺の人々が週変わりで語るブログです。

玄米を炊きました🍚

2024年12月17日 | てくてくのまいにち

アトリエすむちではお馴染み、今も玄米ご飯をローリングストックしています。

利用者さんも普段から食べられているので、訪問先と同じように体験できます。

今日も、フィスラーの圧力鍋で美味しく炊けました。

過去のこちらの投稿も、ぜひ読んでください。

並木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も北の国から

2024年11月24日 | てくてくのまいにち

北海道から玉ねぎが届きました。

冬ですね。きれいな「北もみじ」です。

ありがとうございます。

スタッフやてくてく周辺の方々で分けますね。

早速、1人前に1個の北もみじを使って玉ねぎトマトパスタを作りました。

玉ねぎの甘さとシャキシャキ感いっぱいのパスタになりました。

ごちそうさま!

しばらく、玉ねぎをたっぷり使った食事が楽しめます。

佐々木

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重度訪問介護員が筋トレを始めたら

2024年11月05日 | てくてくのまいにち

 2023年5月からフィットネスクラブに通い始めて、現在(2024年11月時点)でも継続して通っています。きっかけは、2023年4月にてくてくに入社して1ヶ月ほど経ったところで、体重がかなり増えてしまったことです。 

 私は沼袋周辺に引っ越してくる以前は辺鄙な場所に住んでおり、どこへ行くにもいくらかは歩いたり自転車に乗ったりしなければなりませんでした。一方でそれが日々の良い運動となっており、その他に何か運動をする機会を設ける必要はありませんでした。

※画像はイメージです。

こちらはフリー素材ですが、本当にこのようなところに住んでいました。

 てくてくへ入社するにあたり、沼袋周辺のアパートへ引っ越してきました。アパートは事務所から近いのはもちろん、スーパーマーケットや鉄道の駅など、定期的に訪れる場所は全て、徒歩や自転車で数分で行くことができます。従って、どこへ行くにも長距離を歩いたり、長距離自転車に乗ったりする必要がなくなりました。移動以外に運動の習慣が無かった私は、結果として運動量が少なくなってしまい、体重が増えてしまいました。

事務所の近くには西武鉄道が走っています。「床屋さんぐる」もたくさんあります。

 そこで危機感を持った私は、2023年5月からフィットネスクラブに通い始めることを決めました。フィットネスクラブに通うことは初めてだったのですが、初回はトレーニング方法をクラブの職員から教えてもらうことができした。職員が言うには、痩せたり、体重を維持したりするためには筋肉をつけて基礎代謝を高めることが重要で、さらに筋肉トレーニング(以下「筋トレ」)の後に有酸素運動を行うことで、より効果的に脂肪の燃焼を行うことができるということでした。そこで、具体的には背中、下半身、胸筋、腹筋のトレーニングの後、ランニングマシンを使用するということを週5日程度行う(筋トレは1日おきで、筋トレを行わない日はランニングマシンの使用のみ行う)ことを継続しました。

 その結果、体重は急増する以前の数値まで戻る、姿勢が良くなったと周りから言われる、肩こりが改善する、体温が高くなる、健康診断結果の数値(特にコレステロール)が改善する…などたくさんのポジティブな結果を得ることができました。元々運動は好きではなく、わざわざ仕事の後に行うことなど今までは考えられなかったのですが、「運動をしないと気持ち悪い」と思えるくらい習慣化できるようになり、毎日のように通うことを苦と思わなくなりました。

 介護の仕事を続けるためには、「職業病」とも言われる腰痛をなるべく回避する必要があります。腰痛を回避するための1つの方法として、運動をして、体全体の筋肉の緊張をほぐし、血行を良くするということがあります。日々の運動を継続することは、仕事においてもプライベートにおいてもメリットばかりなので、今後も続けていくつもりです。

村島

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見

2024年10月28日 | てくてくのまいにち

 

?

    ?

 

 

???

 

 

  ......!!

 

あべ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近よく聞く

2024年10月09日 | てくてくのまいにち

没入感てなんですの???

 

あべ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害児を普通学校へ 全国交流集会 プレ集会

2024年09月21日 | てくてくのまいにち

佐々木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピープルファースト大会in奈良

2024年09月20日 | てくてくのまいにち

今年のピープルファースト大会は奈良です。

利用者は、大会に参加するのに 

重度訪問介護事業所 アトリエすむち の介護員さんを使って、

奈良に2泊します。

今回の重度訪問介護は、日中1名、夜間は1名1泊で2泊を2名、

計3名で対応するプランです。

夜間の介護員さんが1泊1名ずつ、東京と奈良を行き来する初めての試み。

今できる最善の方法は何か? どうしたらできるか? をやってみる利用者に、

いつも わくわくさせられている事業所です。

佐々木

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回「やまゆり」からいのちを問い続ける横浜フォーラム

2024年09月20日 | てくてくのまいにち

佐々木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一番お世話になった。

2024年09月16日 | てくてくのまいにち

 

かいかいかいかいかいかいかいかい。

ぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐりぐり。

かいかいかいかい  ぐりぐりぐりぐり

かいかいかい ぐりぐりぐり  かいかい ぐりぐり ぐり

何度も塗ってかいて かいてぬって。

今年は蚊が少なかった。けれどもダニ?によくさされた。

季節の変わり目と一緒にかゆみもひいてくれないかな。

 

あべ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つのことを同時に

2024年09月08日 | てくてくのまいにち

2つの事を同時にする、これはなかなか難しい。

今回は2つのコンロを同時に使ってお料理する体験

パスタ↑ と カレー↓ を 同時に作ってみる。

できました。 

今回はたまたま、パスタを作りながらカレーを作る、でしたが、

調理しながら洗濯する、

利用者の気持ちを感じながら調理、

利用者の動きを感じながら洗濯・・・

アトリエすむちの重度訪問介護の日々です。

佐々木

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする