何かと問題があったような"Windows 10 October Update"ですが・・・自宅PCでの利用範囲では特に問題はなさそうです。
"フォントが増えて良かったね"というぐらいのものです。
不具合が発見されても程なく修正が当てられてという事が続くのはある程度仕方ない事なのかもしれません。
圧縮ファイルを展開するさいにWindowsOS付属の機能はあまり使った覚えがないので気にする事もないかもしれません。
"圧縮"・"展開"をする際に"ZIP"ファイルしか扱えないという感じだったので、何かしらのフリーの"圧縮"・"展開"ソフトを使っていました。
ソフトは"Lhapus"か"7-Zip"が多かったような気がします。
Windows 10のZIP解凍不具合パッチがInsider向けに提供 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1150885.html
配信停止中の「Windows 10 October 2018 Update」に新たなパッチ、Insiderでテストへ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1150745.html
「October 2018 Update」のZIPフォルダーに不具合 ~11月に修正プログラムを提供へ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1150118.html
Windows 10 October UpdateでZIP解凍時の上書き確認ダイアログが消失 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149140.html
Windows 10 October Updateでファイルが消失する原因が判明 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147038.html