goo blog サービス終了のお知らせ 

Team Blue

Team Blue Hiro's blog

休日の過ごし方。

2007-12-12 | 日記
今日は何の予定も無く、朝から一日休み。
昨夜かみさんと話をした床のワックスがけの為の下地(汚れ落とし)作りの作業を早速始めた、全体に掃除機を掛け、洗剤の入った水で床の汚れをこすり落とすのです。
始めて数分、居間の暖房機の前を作業していると、暖房機の埃が気になり、掃除機を再度引っ張り出し、暖房機の清掃を始めた。
最初は掃除機で埃を吸い取るだけのつもりが、部品を少しヅツバラしながらやっていると、更に内部の汚れが気になり出し、終いには電子部品をのぞいてすべてバラバラに。
これ以上はばらせません!
仕方ないのでばらした樹脂パーツはすべて水洗い、熱交換のフィン部分も表と裏から綺麗に掃除機で埃を吸い取り、フアンも綺麗に水洗い。
ドライヤーで乾かして最組み立て。
ほとんど新品のようになりました。
ちょっと疲れて床の清掃は中止、気分転換に藻岩山へトレランに向かった。
天候も良く、気持ち良かった~

雪も有り、足首が冷たくなるのでゲーター装着。

シュンヤのipodを借りて、完全なリラックスモードでランニング。

雪も踏み固められていたので、アイスバーンかと思ったが、ここの所気温が低い日が続いているので、雪はしまっていても凍ってはいなかった。
ゆっくりペースで登り34分、下り14分
昔走り始めた頃は確か40分以上登りにかかったのに、今はゆっくりでも35分ほど、アスリートの人から見れば時間がかかり過ぎかもしれないが、自分なりに進歩はしている見たい。

家に戻りシャワーを浴びて一服。
この後は2年前に自分でパーツを集めながら組み立てたmtbを息子用に調整、24インチのmtbに乗っていたが、さすがに小さくなりきつそうなので、このmtbにスタンドを付けてシュンヤの日常の脚にするのです。
 小学生がこれ乗ってたら、ちょっとかっこ良すぎだよね。
古い樹脂製の軽量スタンドを付けてやろうと思ったが、フレームがあまりに太すぎて合わない、、、
何とかしなくては???   
どうしようか思考中に、気分転換、今このブログを打ち込んでいる。

健康診断。

2007-11-20 | 日記
成人病検診。
当初の予定より1ヶ月半遅れての受診、仕事の都合で3度予定を変更してやっと。
平日どうしても都合が付かず,今日休日に受けてきました、
朝食をとっていなかったため,終わってすぐにもらった(検診を受けた後食事券がもらえる)食事券で昼食を済ませ、午後一番で仕事を一件,そして3時に帰宅。

その後子供の塾の送り迎え,そして平岸プールでのスイミング、子供達のスクールの合間に隣のコースで泳ぐ。
この日は800、500、1000、3本泳いで終了。
プールの後、腹ぺこでの夕食は最高にうまい、ついつい食べ過ぎ、体重も増加、、、

明日は完全なオフとしたいが,朝一番で仕事が、、、
休みなのに、なんか休んでないような気がする一日でした。

さるバリ?

2007-11-10 | 日記

普段現場で使うバリケードはこの写真のさるの部分がAの字の形をしており、私たちはエー(A)バリと呼んでいます。

でもこれは猿の形なので サルバリ?

猿がいっぱいで、なんか現場が楽しくなりそうです。

何とかなった~!

2007-11-06 | 日記
壊れたハードディスク、FireWireで接続していたのだが,突然反応が無くなった、色々検証した結果、USBでの接続だと何とかデーターを読み出せる事が解った、ただし一度に大量のデーターをコピーしようとすると、途中でデーターが読み出せなくなり、途中で止まってしまう。
本当に少しずつ、USBそれも12 Mb/秒の速度で何十Gものデーターの移動。(写真、ムービー、iTunes)
本当に大変でした。 三日間寝不足です。

新しい怪しく光るHD

今回本当にデーターの大事さが解った、マメにバックアップしょ~。
でも本当に昔はデーターも小さく,機械のデータ転送も遅かったんだなーとつくずく思った、あの頃(10年ほど前)はそれが当たり前だったのに。  


ヤバイ!!

2007-11-01 | 日記
MACのHDがおかしい、外付けのHD、まだバックアップしていない写真データーの入ったHD。
このままでは今年の写真がすべてなくなってしまう。

どうしよ~~~

今度の休みに時間をかけて何とかデータを拾い出さねば。

休日なのですが

2007-09-11 | 日記
仕事のため出勤。
地方の現場へ行くので工事店の車へ便乗させてもらう。
工事店の土場まで自転車でトレーニングをかねて向かう。
片道約12キロの山道、土場に着く頃には汗だらけ、予定ではそんなに汗をかくはずではなかったが、朝から湿度が高く、工事店の土場も坂の上にあり、登校中の小学生に頑張って!と言われながら向かった。
仕事を終え、帰りは下り。
調子良く下りを飛ばし、平坦路へ出るが下りの速度を維持したく、がむしゃらに25~32Kmの速度で家まで。
家に着いた頃には汗が滴り落ちるほどに。
夕方子供達のスイミングスクールに付き合い、自主トレ、2500m泳いで休息、子供のスクールの様子を見て家に戻る。
とりあえず、ちょっとは体を動かせたかな?

もっと自分の事に注力してとレーニングしたいが、仕事の事が時間的,精神的にストレスとなっている自分がいる。


我家の朝

2007-09-09 | 日記

我家の朝はこのスコーンから始まる。
かみさんの手作りで、小さく割ったチョコレート入り。
これにコーヒー、牛乳、シリアル、ヨーグルト。

毎朝の朝食は大切、しっかり食べて一日頑張ろ~!!

カチマイ花火

2007-08-13 | 日記

カチマイって皆が言ってたが、十勝毎日新聞の事かな?
札幌に比べて規模が大きかったような気がします。
ただ札幌の花火は今年一回も見ていないのでそう感じただけかも。

音更での子供達、暑い日はやっぱりスイカ!

夜、十勝川の堤防の上で花火を見ます。
アスファルトが日中の暑さでまだ暖かった。

花火を終えて家に集まった皆。
結構お酒も入って、いい気分。

夜も結構寝苦しかったが、明け方には寒いくらいに涼しくなります。

他の写真はここです!


北見へ!

2007-08-11 | 日記

北見でジュンにサッカーを教わるシュンヤ。
結構良いポイントを教えてもらえ、リフティングも上達?したみたい。
良い指導者、良いプレイを見ると上達も早い。

この日、ここへくる途中、高速道路を降りた所で警察に速度超過で切符を切られる。1点ではあるが、休み明け会社での処分が恐い!一ヶ月降車処分か?

明日はタエコが仕事の為、お姉さんの車で先に札幌へ帰り、私と子供達で音更へ行く予定。

かぶとむし

2007-08-01 | 日記
火曜日、定休日なのですが期末、月末、ということでこの日も一日仕事。
夕方(夜?)7時頃帰宅し、子供と、子供の友達を乗せてかぶと虫取りに出かける。

ユッキ親子も一緒に。
出かける時、かみさんからユッキに渡してと、いわれたメロンを持って。
そして、
ユッキを迎えに行った際、これもらいものですが、といってユッキからメロンをもらう。
そして私もすかさず,うちもこれもって来たの~

え~~あまりにも偶然すぎる~~~~

家から持っていったのは青肉のメロン、ユッキからもらったのは赤肉のメロン。  
違った色で楽しめるので良かったでしょう。
 
  我が家ではシュンヤが一人でメロンを食い尽くす。

最初の目的地に向かうが、風が強く気温も低いため。メスのクワガタ1匹のみ。
子供の友達がデジカメをなくしたと、その辺りを虫探しではなくデジカメ探しとなる。
 デジカメ発見、その場所は終了。
そして移動する事に、そしてそこにいたのです。

今飛んできたのではなく、数日前にでも集まったような個体が、その場所の草むらに数匹、メスが1匹、雄が4匹。
子供の友達に全て渡し家へ戻ってきた。
何とか坊主をまぬがれた。

家に着くと、翌日の午前1時30分を過ぎていた。

明日も(今日だ)仕事だ。。。。

まだ足が痛い

2007-07-31 | 日記
今日は休日、でも仕事が入っている。

朝の予定がゆっくりのため早起きして息子と朝練。
ちょっとランニングからはじめるが、数百メートル走ったところでやっぱり痛い。
丁度1週間なのでそろそろいいかなとおもっていたが
ちょっと走るのが無理なくらいに痛みが残っている。

歩いて戻り、子供のサッカーのリフティングの練習を見て朝練終了。

自由研究

2007-07-25 | 日記
シュンヤの自由研究のために旭山公園へ向かう。
もちろんシュンヤはmtb、私は車で。
駐車場から上へ登るのに、片足を引きずりながら何とか登った。

前に26インチで下ることのできた急な斜面を今日は24インチで下らせてみると、何の問題も無くかんたんに下る事ができていた、シュンヤがいうには、一回できると恐怖心が無くなりかんたんにできるようになるそうです。

少しバイクで走った(走らせた)後、自由研究の木の研究です。
この公園にある木の種類を調べるのです、それも葉っぱの形から調べて、分類整理するのです。
とりあえず、いろいろな形の葉っぱを集めていました。

この足、いつごろ直るかな?

あ!今日は誕生日だった。

家族からワイルドターキーのプレゼント!
三日で飲まない様にと。


肉離れ

2007-07-24 | 日記
夕方、子供達とサッカーをする為に公園へ向った。
途中、子供達と走りながら、猛ダッシュをかけようとしたその時、左足のふくらはぎのなかで何かプッツと音を立てて動いた。

痛い!
急に力が抜けて、走れない、そして痛い。
直ぐに家に戻り、保険証をもって変な歩き方で近くの病院へ向かう。

レントゲンを取ってもらい、診察を受ける、 肉離れ、1週間ほど動かなければ直りますよといわれ、ほっとする。
その場でアイシングしてシップ薬をもらい家に戻る。

さすがにふくらはぎが熱を持ち、ちょっと痛みがひどくなってきたが、1週間の我慢。
たいした怪我でなかったのだから良かった。

オホーツクの時から、ちょっと左足に違和感があり気にはなっていたが、今日の午前中のmtbの後でもあり、痛んだ筋肉が回復しきれないまま切れてしまったようです。

年を取れは(明日43歳になる)、回復力が遅いとかみさんにも言われたが、ちょっとのことでも大きくなる前にケアが必要です、つくづく思いました。



ウルトラチャレンジ70km.
 参加迷ってます。。。。

シュンヤの誕生日。

2007-06-05 | 日記

シュンヤの11回目の誕生日。
ちょっと前までちっちゃくてちょろちょろして、アンパンマンの歌を歌いながら踊っていたのに。
今は親父の自転車も乗れるほどに身長も伸び、足のサイズは母親を超してしまうほどに。
外見だけでなく中身も成長したかな?
自転車の補助輪がとれたとき、オホーツクサイクリングに初めて参加して、泣きながら走っていた事、スキーで一人で滑れる様になった事、本当についこの間の事だったのに。
子供の成長は早い、今のうちにかまって、少しでも一緒の時間を共有しておかなければ、まだまだ教えたいこと、伝えたい事はいっぱいある。