Team Blue Hiro's blog
Team Blue
安いのにいい感じのタイヤでした。
V230 スタッドレスから夏タイヤへ交換しようとしたが、夏タイヤの溝が無くなって
スリック状態、さすがにまずいだろうと、何気にカー用品店のチラシに目を向けた、
ピレリ、P4?215/60/16 4本セットで¥39800- ????
安い! それにピレリP4 すぐにお店に電話、4本在庫があるとのことで早速購入してきました。
FOUR SEASONS ということで北米向けに作られているタイヤで、
結構サイプが刻んであるのですがまあまあ音は静か、長持ちしそうな感じです。
デザインも悪くありません。
お勧めです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
あまりに錆がひどいので。
車の錆が、どんどんひどくなって行くので、補修を自分で。
整備工場へ出すとなんと30万ほどかかると言われ(写真箇所以外にも多々有るので)、さすがに依頼できなかった。
錆び止めを塗って、錆を削り落とした直後
パテ付けを終えて、研磨、フラットになった状態、この後下地のペイント、シルバー、クリアーと塗ります。
ちょっとメタリックのため塗った箇所のむらは有りますが、仕上がりはまあまあでした。
整備工場へ出すとなんと30万ほどかかると言われ(写真箇所以外にも多々有るので)、さすがに依頼できなかった。


ちょっとメタリックのため塗った箇所のむらは有りますが、仕上がりはまあまあでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ドアの錆がひどくなって来た。

屋外駐車場の為か?釣りにしょっちゅう海へ向かうからか解らないが,車のあちこちの錆がひどくなり、塗装が盛り上がってボコボコ状態。
修理に出して塗装してもらいたいが、先立つ物が。。。。

そしてパテ処理,塗装をと思ったが,時間もなく錆び止めの後、アルミテープでごまかす。
よく見ると解るが、ぱっと見た目には解りません!
塗装は今度時間があるときにしましょう。
何時になったらできるか解りませんが~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ブロワモーター修理完了。
V230のブロワモーターが不調、スイッチを入れても少しだけ回るけれど、力が無くすぐに止まってしまう状態。
ヤナセへ聞くと、モーターが4万円、工賃が1万円、計5万円!!
と言う事でここ1ヶ月ほど,暑くても、雨が降って窓が曇りそうな時も、窓を開けて運転していました。
前回、一度チャレンジしてバラしてみようとしたのですが,狭い所にある,1本のビスが外せす断念,今日に至ります。その時確認して、モーターのコネクタまで電気が来ていたので、モーターの不良という事は確実だったのですが。
助手席のグローブボックスの下にあり、あちこちの部品を外してから、手を入れてビスを外しブロワモーターを取り外します。前回どうしても外せないビスがあり、今回は特殊なドライバーを用意したので(ラチェットドライバー)作業スペースの狭い部分のビスも問題なく外せました。
ブロワモーターを外した後の空調のダクトケース部分。
外したブロワモーター、さらにケースを外した状況です。 けっこう金属ブラシの削れた粉?金属粉がついていました。
コミュテーター部の清掃、けっこう擦れて減り、削れたブラシの粉で汚れていました。パーツクリーナー ブラシ 使用。
ブラシ部分削れています、清掃して汚れた表面を少し削りました、少し動き出せば、接触面も削れて、よりフィッテイングすると思います。
以上元通りに組上げ、モーターのスイッチを入れると。。。。
勢い良く風が吹き出します。
1~4段階、スムーズに強度も変わり、問題なく動作します。
これで、やっとエアコンも動かして涼しくドライブが出来ます。
5万円浮いたと思えば気持ちもちょっと幸せになります。
ヤナセへ聞くと、モーターが4万円、工賃が1万円、計5万円!!
と言う事でここ1ヶ月ほど,暑くても、雨が降って窓が曇りそうな時も、窓を開けて運転していました。
前回、一度チャレンジしてバラしてみようとしたのですが,狭い所にある,1本のビスが外せす断念,今日に至ります。その時確認して、モーターのコネクタまで電気が来ていたので、モーターの不良という事は確実だったのですが。





以上元通りに組上げ、モーターのスイッチを入れると。。。。
勢い良く風が吹き出します。
1~4段階、スムーズに強度も変わり、問題なく動作します。
これで、やっとエアコンも動かして涼しくドライブが出来ます。
5万円浮いたと思えば気持ちもちょっと幸せになります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
気に入ってます。

VにMTB2台、ロードレーサー2台そして家族4人を詰め込んでデュアスロンに向かう時の写真。
それでもまだ荷物を積む余裕があります。
たたんだシートを外せば更に乗せられます。
この収納力がとても気に入ってます。
最近エンジンの異音がだんだん大きくなって来たのが気になりますが、問題無く走っているので、あまりきにしませ~ん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
車のタイヤ交換
連休中、合宿で大雪へ行く為に、悪天候に備えてスタッドレスタイヤを履いたままでした。
今朝も天気が良くこの時ばかりにとタイヤ交換を行う。
最近V230も、これという問題も無く過ごしている、
たまに勝手にルームランプが付いたり、アンテナが全部引っ込まなかったり、エンジン音が(ウオーターポンプ?)うるさかったり等あるが、走るのには問題ないので気にしていません。

先日もバイク4台、3日分の着替えや、3人分のトライアスロンで必要な機材を積み込んで大雪まで行って来たが、それでも余裕の荷室。
また長距離での燃費の良さ、街中での取り回しの良さなど十分に満足しています、ただ一度何かが起こると連鎖反応の様に色々な所がおかしくなるのでそれだけが心配です。
今朝も天気が良くこの時ばかりにとタイヤ交換を行う。
最近V230も、これという問題も無く過ごしている、
たまに勝手にルームランプが付いたり、アンテナが全部引っ込まなかったり、エンジン音が(ウオーターポンプ?)うるさかったり等あるが、走るのには問題ないので気にしていません。

先日もバイク4台、3日分の着替えや、3人分のトライアスロンで必要な機材を積み込んで大雪まで行って来たが、それでも余裕の荷室。
また長距離での燃費の良さ、街中での取り回しの良さなど十分に満足しています、ただ一度何かが起こると連鎖反応の様に色々な所がおかしくなるのでそれだけが心配です。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
V230車検へ
今日、車検ヘヤナセが車を取りに来てくれた。普通持ってく物だとおもつていたので感心してしまった。
最近メーターの調子が悪く、冷えてると針が踊り出すようになり、それも一緒に見てもらう予定。ネットで調べると、もしメーターの交換なら6万以上かかるらしい。はあ~
いい車、大変気にいってるが、修理が多く金のかかる車だ。
最近メーターの調子が悪く、冷えてると針が踊り出すようになり、それも一緒に見てもらう予定。ネットで調べると、もしメーターの交換なら6万以上かかるらしい。はあ~
いい車、大変気にいってるが、修理が多く金のかかる車だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
V230 とほほ。。。。。。。
朝練(トライアスロン)を終えて家に戻ると、Vの下にクーラントが流れ出している!!!!
ラジエターの上のリザーバータンクの下からしみ出しているのだ、いや”吹き出していた”
私は仕事のためヤナセにいく事が出来ず、かみさんに持って行ってもらう事に。
仕事が終わる頃ヤナセに電話してみると、”ラジエター交換が必要です、96Kほどかかります”と言われる。
この前、バッテリー交換でもトラブルが有り修理したばかりなのに、また修理が必要になるなんて、(とほほ。。。。)
Vのラジエターは樹脂で出来ており、爆裂するのは当たり前の様です。
木曜日にパーツが入荷し金曜の午前中には交換作業が完了するとの事。
仕方ないので夜は自転車で焼き肉屋へ向かう、1日遅れでは有るが、峻也の誕生パーティー。峻也も10歳に。

ラジエターの上のリザーバータンクの下からしみ出しているのだ、いや”吹き出していた”
私は仕事のためヤナセにいく事が出来ず、かみさんに持って行ってもらう事に。
仕事が終わる頃ヤナセに電話してみると、”ラジエター交換が必要です、96Kほどかかります”と言われる。
この前、バッテリー交換でもトラブルが有り修理したばかりなのに、また修理が必要になるなんて、(とほほ。。。。)
Vのラジエターは樹脂で出来ており、爆裂するのは当たり前の様です。
木曜日にパーツが入荷し金曜の午前中には交換作業が完了するとの事。
仕方ないので夜は自転車で焼き肉屋へ向かう、1日遅れでは有るが、峻也の誕生パーティー。峻也も10歳に。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
----------V230-------------
この日の朝、やはり調子が悪く部品(エアマスセンサー)を交換しないと直らないと連絡が有り、部品代が工賃を入れて9万円かかると言われる。バッテリー交換を頼んだだけで、他の部品も壊れたからお金がかかる?納得できず営業に電話を入れる。
そ の後 色々ネットで調べるとやはりエアマスセンサーは壊れやすい部品で、Vでは必ず必要になる修理らしい。部品代だけで良いと言ってくれたのだから、後で 壊れた事を考えると交換工賃がサービスになるのだからまあ良いかと思い直し、ヤナセに連絡して、部品交換を依頼、すると、すぐに修理してもらい、午後には 車を渡してもらえた、3時から出かけると昨日いっていたのでそれに間に合うように部品を特殊なルートで取ってきたといっていた。その後精算をする時に、 バッテリーの交換代金だけで、交換部品代はヤナセで負担しますといわれる。
お客さまはバッテリーの交換を依頼されただけなのだから、他にそれが原因で起きた修理はお客さまに負担させるのは確かに申し訳ないと、言ってくれたのだ。 さすがヤナセ、また私の担当の営業も色々やってくれたらしい。ありがとう!
そ の後 色々ネットで調べるとやはりエアマスセンサーは壊れやすい部品で、Vでは必ず必要になる修理らしい。部品代だけで良いと言ってくれたのだから、後で 壊れた事を考えると交換工賃がサービスになるのだからまあ良いかと思い直し、ヤナセに連絡して、部品交換を依頼、すると、すぐに修理してもらい、午後には 車を渡してもらえた、3時から出かけると昨日いっていたのでそれに間に合うように部品を特殊なルートで取ってきたといっていた。その後精算をする時に、 バッテリーの交換代金だけで、交換部品代はヤナセで負担しますといわれる。
お客さまはバッテリーの交換を依頼されただけなのだから、他にそれが原因で起きた修理はお客さまに負担させるのは確かに申し訳ないと、言ってくれたのだ。 さすがヤナセ、また私の担当の営業も色々やってくれたらしい。ありがとう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
まただ。
今日は休日だがまだ増改築の現場も続いており、午前中は仕事。
午後、クレームになっていた車のアルミホイールをとりにヤナセに向かう、バッテリーの電源も弱っていた為、これからのエアコン使用に備えて交換してもらう事に。
ヤナセで交換に時間がかかるとの事で、その間西野の発寒川沿いでジンギスカンをしていた、種田、中島、村瀬グループに合流、1時間ほど時間を過ごしヤナセに戻る。
まだ作業が終わらず、そこでもほぼ1時間待つ事に。
その後車を動かしていたので作業完了かと思い整備場へ行ってみると、エンジンが安定しなくて乗れる状態ではなくなったと言われ、もう少し時間がかかると。
バッテリーを外した為にコンピューターがリセットされ、調整が取れないらしい。
結局なおらず台車をわたされ家に帰って来る。
家で調べてみると、やはりコンピューターがリセットされると安定せず、しばらく学習するまで我慢して乗れば復旧するらしい。
また、このような車では、バッテリーを交換するときは、バックアップ電源を取って作業するのが通例となっているらしい、西町のヤナセでは解らなかった?
もしこれで部品交換、整備代金等請求される事でも有れば!!
大丈夫かな?
今夜釣りに行く予定だったがどうしようか?
午後、クレームになっていた車のアルミホイールをとりにヤナセに向かう、バッテリーの電源も弱っていた為、これからのエアコン使用に備えて交換してもらう事に。
ヤナセで交換に時間がかかるとの事で、その間西野の発寒川沿いでジンギスカンをしていた、種田、中島、村瀬グループに合流、1時間ほど時間を過ごしヤナセに戻る。
まだ作業が終わらず、そこでもほぼ1時間待つ事に。
その後車を動かしていたので作業完了かと思い整備場へ行ってみると、エンジンが安定しなくて乗れる状態ではなくなったと言われ、もう少し時間がかかると。
バッテリーを外した為にコンピューターがリセットされ、調整が取れないらしい。
結局なおらず台車をわたされ家に帰って来る。
家で調べてみると、やはりコンピューターがリセットされると安定せず、しばらく学習するまで我慢して乗れば復旧するらしい。
また、このような車では、バッテリーを交換するときは、バックアップ電源を取って作業するのが通例となっているらしい、西町のヤナセでは解らなかった?
もしこれで部品交換、整備代金等請求される事でも有れば!!
大丈夫かな?
今夜釣りに行く予定だったがどうしようか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
なおった?
今朝、エアサスの故障でヤナセにVを持ってく予定。
その時、妙子が最後にもう一度と祈りを込めてコンソールのエアサスのボタンを押したら、何とエアサスの警告灯が消えた!
その後ヤナセの営業にも見てもらい、完全になおったらしい。
何が原因?ヤナセもすぐに解らなかったのに、妙子の祈りが神に通じたか。
その時、妙子が最後にもう一度と祈りを込めてコンソールのエアサスのボタンを押したら、何とエアサスの警告灯が消えた!
その後ヤナセの営業にも見てもらい、完全になおったらしい。
何が原因?ヤナセもすぐに解らなかったのに、妙子の祈りが神に通じたか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Vのコンポがバラバラ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )