Team Blue

Team Blue Hiro's blog

軽くトレイニング

2006-09-27 | アドベンチャーレース、トレイルランニング
午後峻也と共にバイクの練習。
時間があまり無く短時間で切り上げ、宮の森から盤渓へ抜ける峠を登り、頂上から引き返してきた。
下りで60km/hオーバーで走る。
峻也も初めてのスピード、コケたらアスファルトで体がこすれ、血まみれのハンバーグ状態になるとおどしながら。
でも峻也にはスピードの恐怖があまりないようだ、スキー以外で高速で転ぶ事を経験していないからだろう。

その後本当に経験する事になるとは。

朝練!!

2006-09-26 | アドベンチャーレース、トレイルランニング

ねぼけまなこで真駒公園へ向かい、トレーニング。
だが師匠が来ない!?
今日は練習休みだった。家に戻りメールをチェックすると練習の休みの連絡が。。。
8の字走行でバイクの練習。
その後バイク9km
ラン2km
そこそこ充実した練習。
さすがに早朝は寒くなってきた。

その後また私は仕事に。

子供達と夜釣りに

2006-09-23 | 釣り
翌日も子供達が休みのため一緒に夜釣りに出発!!

だが釣れるのは本当に小さいベビーソイばかり
最後に峻也にちょっと大物を釣られ、父は良いとこなし。

 最後に峻也の釣った大きなソイ

 莉子もしっかりブラーサイズのソイを

帰り際に近くで釣りをしていた親子が大変な事に!
何か慌てていたので様子を見てみると、なんと子供のまぶたに
大きなブラーがブラ下がっていた。
子供がキャスティングの際に、自分の顔に引っ掛けた様だった。
大きなブラーであればやはりハリも大きく体をかすめればすぐにハリが刺さってしまう、幸い目には刺さっているようでは無く、ブラーをブラ下げたまま病院へ向かって行った。

子供のキャスティングにはくれぐれも注意させなくては。
 投げる際、あまりラインを長くたらさない。
 不必要に大きな針の付いた物は使わない。
 竿先の位置を確認して(周りの人の位置も)から投げるように癖をつけさせる。
 もし自分の子供だったら、何となく恐ろしくなってしまった。


ツールド北海道 市民大会 

2006-09-18 | MTB、ロードバイク
ツールド北海道の市民大会が大通りで開催され、峻也と悠大、裕子ちゃんがエントリー!

大通りの道路を閉鎖して公道でレース。
峻也          
悠大       
裕子ちゃん
車を気にせず思いっきり車道を走れるのです。 うらやまし~
峻也と悠大 2人ともなんと3位に入賞,裕子ちゃんは優勝。
リザルト
小学生と言えども立派なレーサーとして大人に負けない走りをしていました。
私と悠大の父は仕事で走りを見れず、表彰式のみ参加。
抽選会もあり、みんな景品をゲット!ただし私と佐藤(悠大父)は何も当たらなかった。

会場で荒井と会う、デモンストレーションで出走していたのだ。

だんだん自分もロードレースに出てみたくなって来る、NACのロスも最近ロードにはまりレースに出ているらしい、ロスとロスの子供達もレースに出ていた。
他の写真はこちら

気持ち良い朝。

2006-09-11 | 携帯から
これから現場に向かう所、眩しくて、空が青かった。
最近忙しく、夜帰っても食事して、風呂入って寝るだけの生活が続いている。ブログも更新できず。
こんな日は外で体を動かしたい、いっぱい日を浴びて。

mtb、山登り、トレーニング

2006-09-06 | MTB、ロードバイク
朝ナカジと公園でトレィルライド、ジャンプを数本と、シングルトラックの激坂を下る。
   
下りでなんと! ナカジのリヤタイヤが外れた!!!
もしこれがフロントだったら、大変な事になる所。
タイヤの固定はくれぐれもしっかり確認をしなくては。

その後、昼からナカジファミリーと一緒に藻岩山登山。
涼しげな気持ちのいい登山道を歩いた。

帰りは一人先に走って山を下りる。
タイムは13分、途中滑ってまた足を擦りむいてしまった。
家に着くと峻也が帰ってきて、すぐにバイクのトレーニング。
今回は山を少なく、平地を長く走る。
宮の森側から西野、平和、盤渓、幌見、自宅の1時間コース。
後半、疲れがでて、峻也に着いて行くのが精いっぱいで、ヘロヘロに、
思えば昼食も軽くしか取らず、水分もあまり取っていなかった、軽いハンガーノック状態。
峻也はロード、私はバリバリのブロックタイヤのMTB
やっぱロード欲しい!!


MTB 釣り

2006-09-05 | MTB、ロードバイク
今日は火曜日定休日なのに休日出勤
午後3時家に戻る。
ナカジにメールを入れるとこれからバイクで走る所だった様で、私も早急に準備をして、峻也と一緒にナカジに合流。
小別沢トンネルのルートを教えてもらい一緒に走った。

ナカジのいつものコースで、宮の森から西野の方へ抜ける。
結構きつい登りが有るが、トンネルを抜けると後は緩い下りが続く。
その後夜、ナカジと2人で釣りへ向かった。
小樽の港にて


ちびゾイ、ちびカレイ、海タナゴ(サビキにて)
迫力はなかったが数が釣れて結構楽しめました。

FU's アドベンチャーレース

2006-09-03 | アドベンチャーレース、トレイルランニング

Fu's アドベンチャーレースに子供達が参加

毎年恒例のFU'sアドベンチャーレース、峻也、莉子が参加
今年は個人戦
峻也 優勝   リザルト
莉子 4位 リザルト
なかなかの成績です。
   
ラン、キャタピラ、ワイヤーを滑車で滑ったり、目隠しでロープをつたって走ったり。 
私も以前親子で参加した事が有るが、結構楽しいのです。(その時は準優勝)
大人のクラスもあり、パッシュの三浦さんも参加していた。

他の写真はこちらスライドショーで見るといい感じです。



 The North Face ニセコ ヨガ

2006-09-02 | 外遊び
今日はニセコ イワオヌプリ登山
ノースフェイスの主催、ヨガでストレッチして山を登ろうと言う企画に参加してきました。
Outdoor Yoga と言うDVDの発売記念イベント
大森DESHI慎司さんがヨガの先生。

佐藤ファミリー、高嶋夫妻と一緒にニセコへ向かった。
天気も良く最高の登山となりました。
登山開始前に、ヨガを行いストレッチ結構ヨガって楽しい!
 今回NACのメンバーもサポートとして参加していて、子供達がキャンプでお世話になった人だった為、子供達も楽しそうにおしゃべりをしながら登ってい行った。

頂上でも立ったままのヨガストレッチを行い昼食を取り下山。
下でも同様にヨガを行い、解散。
近くの温泉に入って帰ってきた。
後でフォトブックが送られて来るとの事でどんな写真が撮れているのか楽しみ。

私の撮った写真はこちらに。