Team Blue Hiro's blog
Team Blue
シュンヤの腕が~
2009-08-15 / 日記
北見から帯広の実家へ移動。
到着後、子供達皆で近くの公園で遊んでいた。
すると娘が,お兄ちゃん腕折れたみたいなの~、と、走って戻って来た。
チヨットぶつけて傷めたぐらいだろう、そう思いながら公園へ行ってみると、やってしまった顔の息子が腕をたらして立っていた、見ると右腕の手首が曲がっていた。
早々に電話にて病院を探し緊急当番のところへ向かった。
レントゲンを撮ってみると、手首の関節の手前で折れて、骨がずれていた。
診察の結果,出来るだけ早くオペをした方が、子供なので早く直る,出来れば、この後準備をしてすぐにオペをしましょう、と言う事ですぐに入院となった。
病院の待ち時間の時の様子、まだ腫れも無く捻挫よりは痛くないと,強がっていた。
折れた状態のレントゲン。
手術前、余裕の表情、でも全身麻酔と聞いて、ちょっとビビり入ってました。
血栓が体内に回るのを防ぐ?靴下も履かされ
手術室へ、手術は30分ほど、麻酔の関係もあり病室を出てから約2時間弱ほどで帰ってきました。
すぐに先生に呼ばれ手術の結果を聞き一安心。
オペと言っていたので、切開して骨にピンを入れると思っていたのですが、切開せず,そのまま腕に針金ぐらいのピンを打ち込んだ状態。3~4週間後にただピンを引き抜くだけで完了との事。
最近の医療は進歩している、いや私たちが知らなかっただけで、これが普通なのかな?
麻酔が完全に覚め、息子も落ち付いた状態でその日はそのまま病院で一泊。
しばらくサッカーも無理、試合の出場は逃したが,その次も,またその次も試合は有るから、まずはじっくり直しましょう。
到着後、子供達皆で近くの公園で遊んでいた。
すると娘が,お兄ちゃん腕折れたみたいなの~、と、走って戻って来た。
チヨットぶつけて傷めたぐらいだろう、そう思いながら公園へ行ってみると、やってしまった顔の息子が腕をたらして立っていた、見ると右腕の手首が曲がっていた。
早々に電話にて病院を探し緊急当番のところへ向かった。
レントゲンを撮ってみると、手首の関節の手前で折れて、骨がずれていた。
診察の結果,出来るだけ早くオペをした方が、子供なので早く直る,出来れば、この後準備をしてすぐにオペをしましょう、と言う事ですぐに入院となった。




手術室へ、手術は30分ほど、麻酔の関係もあり病室を出てから約2時間弱ほどで帰ってきました。
すぐに先生に呼ばれ手術の結果を聞き一安心。
オペと言っていたので、切開して骨にピンを入れると思っていたのですが、切開せず,そのまま腕に針金ぐらいのピンを打ち込んだ状態。3~4週間後にただピンを引き抜くだけで完了との事。


麻酔が完全に覚め、息子も落ち付いた状態でその日はそのまま病院で一泊。
しばらくサッカーも無理、試合の出場は逃したが,その次も,またその次も試合は有るから、まずはじっくり直しましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北見にて!
2009-08-14 / 日記

北見のおばあちゃん家にて、到着早々にバーベーキュー
ビールもたっぷり頂き、お腹がいっぱい。
北見は肉、ホルモン、他焼き肉の素材が色々あり、楽しめます。
また,味も最高!

夜,食事の後、兄の知人(私の大学の先輩に当たる)の家へ呼ばれ
お酒を頂き,ブランデーにて撃沈。早々に戻り、風呂へ入って熟睡。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
盆踊り
2009-08-10 / 日記

近くの公園で盆踊り。 夏です。
夏らしい事を今年はあまりできなかったような気がするのは自分だけ?
子供達はしっかり夏を楽しんでいます。
でも盆が過ぎると、あっという間に秋の気配になるんだろうな~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
GENIUS BAR
2009-08-02 / 日記

iPod shuffle がMacで認識されない。
何度つなぎ直してもだめな状態、3度ほど使用してランニングしただけなのに?????
早速アップルのサポートからGENIUS BAR を予約、見てもらった。
症状は変わらず、Macでは認識されないが、ウインドウズ環境では認識された。(Macの中で起動しているウインドウズのiTunes)
ウインドウズ環境でiPodの初期化をしてみるが、それでもMacでは認識されなかった。
結局、本体の交換という事になり、在庫がないために再度5日にApple Storeへ行く事になった。
Macでは認識しないがMacの中で起動させたウインドウズ環境では認識する?、ウインドウズが動いていてもハードはMac、どうして認識しないのかちょっと不思議ではあるのですが???
札幌にApple Storeがあってよかった~
iPhone 3GSやiPod,ほか各種のコンピューターが自由に触れる様になっていて、けっこう楽しめます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2009/08/01 土曜日
2009-08-01 / 日記

この日、会社の創立記念日で、久しぶりに土曜日に休み。
シュンヤのサッカーの練習を見に行く。
小学校のプレーに比べると少しはサッカーしているが、
まだまだ1、2年生は、これからと言う感じ。
でも見ていると、やっぱりスポーツをしている子供達はいいな~
と思います。
練習帰り、ラーメン屋でチャーハン、ラーメン、餃子を食べ
家に戻って早々に準備を済ませ小樽へ向かった。
途中、ユッキの家へよって3人で出かけたのだが、怪しげな天気の下、雨に降られながら、今ひとつの釣果だった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北見より届いたメロン!
2009-07-30 / 日記

北見から届いたメロン。
左上に一つ分のスペースが空いているのは

昨年もそうだが、8割はシュンヤに3日で食われてしまう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ウエバーのバーベキューグリル
2009-07-21 / 日記

(最近はスノーピークの焚火台ばかり使っていたため出番が少なかった)
ウエバーのコンパクトタイプでけっこう便利に使えます。蓋をして使用する事で、グリルにもなり、またスモーク(温燻)もで来ます。
ほぼ10年ほど放っておいたのですが、表面のホーローが良いのか本体には厚い焦げ付き汚れは残っていた物の、さびも無く丈夫な物です。
さすがに炭やチャコールを受ける金属部分はさびていますが。

これからはまたこのグリルを持ち出して使ってあげよう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
1000m防水のお気に入り
2009-07-05 / 日記

私のお気に入りの道具、
1000m防水の腕時計です。
SECTOR の Diving Team
古いモデルなのですが、チタンケースで機械式、
割と軽くて電池交換もいりません。
色が気に入っています。
弟がコレクションしていたのですが、私のリールと物々交換で手に入れました。(Cardinal 33)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
7月5日ピンネシリ登山マラソン
2009-06-28 / 日記

北見の父の四十九日が重なってしまったのです。
初め、七日に予定だったので、レースの申し込みをしたのですが、お寺の都合で五日に。
行けなくて、とても残念ですが、みんな、頑張って行ってきてください、完走お祈りしてます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
今回は私の写真を!
2009-06-03 / 日記

久しぶりに私の写真!
アブ48㎝でした、ムッソーの今年一番のアブと同じサイズ、ムッソーとあわせて今年のとりあえず1番です!
この日小樽へ向かうつもり(私個人的に)だったのですが、その数日前に、みんな既に小樽へ行っており、全くだめだったとの事。
でもって、小樽はスルーして古平へ向かった。
いつもの場所へ。 ユッキ、ムッソー、タックー、私の4人です。
現着、開始早々ファーストキャストでソイの30センチがヒット!


そしてその後、30センチほどのアブ、


その後も


そして



48㎝がでました~!(この写真3枚は同じ魚)
久しぶりに ”たも~” と久しぶりに叫び、気持ちよかった~

そろそろ大物に走りそうな予感がします。

なぜか写真に収める魚をゲットできずに終わり、
今回は私の記録のようになってしまいました。
仕掛けをかえて、遠投狙いが良かったのかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
音更町鈴蘭公園にて花見!
2009-05-05 / 日記
音更にて。 ちょっと腹回りが成長?
2009-05-04 / 日記

音更へ帰郷、早速バーベキュー開始!




音更は暑かった、この日24度まで気温があがり、汗をかきながらのバーベキューー ビールがうまい!!!!
音更のマスコット、マーちゃん3歳、愛嬌たっぷり、みんなを和ませてくれます。


十勝川、家の側の支流でとれるクレソン、これが焼き肉にぴったり!
わき水の多いこの辺では、探せば珍しくはないとか。
汗をかきながら、ビールを数本やっつけ、その後本流へ釣り竿をもって出かける、が、水の濁り、増水のためポイントがうまく絞れずノーヒット、ノーバイトで終わる。(翌日、釣りに入ったポイントの下流で子供が流される事故が!川の増水時期は本当に注意が必要、特に本流では)
家へ戻り、 温泉へ(帯広オベリベリ温泉水光園) 露天風呂の上で青サギが子育てをしていた。 モール温泉でいい感じの温泉でした。
そして、今度はケガニ

そしてまたビール、ウイスキー、でそのまま酔いつぶれ熟睡、しっかりと体重を増やす一日となりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日もとりあえず藻岩山、音楽の事。
2009-03-11 / 日記
今日も、とりあえず藻岩山へランニング。
日が照っていたのですがけっこう気温が低く、尾根では強風が吹いていました。朝方雪が降っていたので登山者少なく下りはけっこう思いっきり走る事が出来ました。 登り38分、下り13分。
突然ですが音楽の事。

Royksopp の曲が好きでよく聞くので紹介します。(私の車で一緒に移動した事のある人は何度も聞かされている?)
中でも Eple Poor Leno So Easy Beautiful Day Without You などは昔からいつも聞いている曲です。中でもEpleは携帯の着信音にしています。
ぜひ聞いて下さい。
Poor Lenoの映像も雪山のシーンがいい感じです。
ほかにも好きな曲が多く有りますので、機会あれば紹介します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おいしそうなケーキ。
2009-03-07 / 日記

リコが作ったケーキという事で、とてもおいしいケーキでした。
ただ私が食べたときは、夜も遅く、皆が食べた後の切れ端だったので出来上がりの形は知らなかった。
今、写真を見せてもらい、その出来上がり具合に驚き!


写真の腕を妻は自慢してもいたが、、、
また作ってちょうだい!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |