goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2010年を迎えて。


今年は,まじめに体を鍛えようかなと思っております。

タバコも健康の為、やめるつもりでおります。

ユッキに負けない様に大きな魚を釣ろうと思います。

出来れば,サロマ湖の100Kmを完走しようとも思っております。

最近、子供達が部活や塾で忙しくなって来ているので、一緒に何かが出来る時間は
大切にしていこうと思います。

妻、私供に昨年父を亡くしたため、残った母親両方を気遣って行こうと思います。

どんな時でも付き合ってくれる友を大切にしたいと思います。

書き始めたらきりがなくなってきました~ 

とにかく前向きにプラス思考で行きましょう。

今年もよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初詣  北見へ


初詣で。 神社の階段を駆け上るマサネ。

神社の境内に向かう途中エゾリスが現れた。
写真の中に映っているのですが,見つけられるかな?
境内で甘酒を頂く、車の方は飲み過ぎない様にとあったが,のんでも良いのかな? 味はこのリコの顔を見てください。
午後から北見へ向かう。

体を痛めて元気が無かったお母さんも、子供達と過ごし,元気も出て来たようで、少し安心。
翌日、チカ釣りに出かける予定をしていたが,吹雪で中止、
食べて飲んで、ゆっくりと過ごしました。
新しくなっていたTV、40インチのハイビジョン、久しぶりに長時間、見入ってしまった。 奇麗な映像で見ることがちょっと楽しかった。
キョシさんと勝負、シュンヤ中々勝たせてもらえません。でもシュンヤ私より将棋は強いんです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2009年最後の日。


十勝川にて竿を振る。
  
最初のポイントでバイトがあったがヒットせず、その後ポイントを移り、流れの急なポイントでヒット! 
重量感がある当たり、直後、下流へ猛スピードで突っ走られ、PEがブレイク。 ほんの一瞬の出来事でした。
以降バイトも無く終了。 でも雪の中,奇麗な川辺で過ごす時間はとても気持ちが良かった。雪ですべてが洗われた空間のような。

その後,家に戻り年越しの準備、夜は皆で食事をしながら酒を飲み年越しを。
 
 この酒にやられました。 ゆずの爽やかさから、グイグイのめてしまいます。 年を越す前に私はダウン。
なんだかんだ、あわただしく、大変だった一年も過ぎて行く。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

蟹、カニ、かに。

長時間の運転の後、音更へ到着!
 家に入ると、待ち構えていたものは、なんと!
私の大好きなカニ!
 毛蟹 上品で飽きない味 オホーツク生まれの
私には一番好きな蟹です。

 タラバ蟹 うまみは十分、食べごたえのある身。

 花咲蟹 味が濃くうまい、でもあまり沢山は食べられないかな。

黙って蟹を突っつき,ぐっとビールをあおる、最高の時間。

満足し、焼酎ですっきりし寝床へ、仕事を忘れほっとしたひと時でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

瓶ビール。


会社のお歳暮のお裾分け、瓶ビール。
なぜか懐かしく思い,つい写真を。
ビールと言えば瓶だった昔。
新宿で仕事をしていた頃、深夜、会社帰りにションベン横町でカクテキをつまみながら、皆で瓶ビールを数本空け、終電で帰る毎日を過ごしていた頃を思い出します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Teamblue クリスマスパーティー

毎年恒例のクリスマスパーティー


今年は少し人数が少なかったのですが、いつものメンバーが集まり
楽しいひと時を過ごしました。
ナカジ、コバ、ユッキ、タカシマ、ファミリーを招いて。

   
沢山の料理で贅沢に、沢山の酒で,幸せになりました。
奥様方の料理、さすがです。
ユッキが釣ったヒラメもパーティーのテーブルに、
本当にうまかった,さすがヒラメ!! 来年は俺が釣ってやる!
 ユッキ、バイオリンで来たっけ? レノッチ上手です~~
   
   
今年はアドベンチャーレースも無く、いくつかのレースしか参加できませんでした。でも来年は積極的にエントリーしてチャレンジして行きたいね。
釣りは意外と沢山行けたような、でも最後のユッキのひらめにはやられました。
今年も釣りのタイトルはユッキのものです。
おいしい食事と,楽しい時間をありがとうございました。
来年のパーティは準備してもっと盛り上げま~す。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かみや にて

かみや にて

本当に久しぶりに、ワカさんと食事を。
札幌のノースに良く来てる様ですがいつも時間が取れず,この日久しぶりにご一緒させていただきました。
時間があれば本当はスキーにでも行きたいのですが、さすがに仕事で来ているのに無理は言えません。
以前より何度か利用させていただいた かみや というお店へ案内させていただきました。
 魚介類がメインで、刺身も一工夫あり、特にウニのヒラメ巻は最高です。
また,珍しい魚や,貝も食べる事が出来て楽しめます。
 
サザンワークスのテツさんの事や、最近の外遊びの事,テレマークスキーの事,トレランの事,ノースの商品の事、、、あっという間に閉店の時間に。
 最後は店主とワカさんが同郷である事が解り、一緒に写真を撮りました。
また行きましょう!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銀杏


父の四十九日の法要ので帯広に戻った。
その夜、ギンナンを焼いてくれた、始めての食べ方で、からごとフライパンで炒ってそれを割って,塩を少しつけて食べるのです。
いままでは茶碗蒸しに入っているのを食べた事ぐらいしかなかったので、ちょっと驚き。
 固い殻を割って中身を出すと何かツルツルの樹脂で出来たボールのような実が。。。
塩をつけて食すと結構おいしいのです。
最初ちょっとくせがあるようですがさほど気にならず,いくつでも食べられそうです。
そのとき妹に教えられたのがこれ、あまり食べ過ぎると中毒を起こすらしい。
でも、20くらい食べてしまった。



早いもので,明日は親父が逝ってから49日かぁ~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紅葉?

息子とTVを見ていると、紅葉とかなんとか言って、背中をたたく場面が、、
なぜか,やってみようと言う事に。
い、痛かった。。。。

中途半端に叩くと手形が浮き上がらないので,思いっきり、と言った事に後悔。。。
容赦無い息子の一撃が。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

会社までランニング。


先日,飲み会があり車を会社の駐車場に置いて帰って来た。
今日の午後からの仕事に車が必要なので、会社の駐車場までランニング!
今朝は山も真っ白、いよいよ冬に突入、オンズもきょうゲレンデオープンしたらしい。
寒い風を受けて走るのも気持ちが良かったです。
写真は途中に通過した公園、市内には、まだ少しだけ秋が残っていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

写真の加工



結構かっこ良く見えるかも!
今度は少し加工してみよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりの円山登山


何年ぶりかの円山です。
子供達が小学校に上がる前には,三角山と合わせて良く登山に来ていました。
久しぶりに登ると,あれ?こんなに急だったっけ、あまりにも軽く考えていたため、ちょっと驚きでした。
中間まで登って来た所で少しずつ山の状況を思いだしてきました。

頂上で写真を撮り、別ルート(動物園裏)で下山、軽く汗をかき
気持ちのよい散歩となりました。

 
下るときに動物園裏側に降り,整備された気持ちの良い道を登山道入り口まで戻ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

休日のはずが~

25,26日は定休日で休み、
来月へ向けてしっかり走り込もうと思っていたのですが、二日間ともフルで仕事となってしまった。
夜、少しは走ったのですが、不完全燃焼。

平日の早朝、夜でも頑張って走ろうと思うのだが、、、、、。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

朝の缶コーヒー

私たちは北海道の自然保護活動を応援しています
と言うのですから私は毎朝このコーヒーです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

音更にて


ここにもブルーベリーがおいしそうに実っていました。
北見、帯広方面はブルーベリーの生育に気候が合うのかな?
おいしいんです。
これは緑の実を食べたマサネ、さすがに酸っぱ~い。

シュンヤモ午前中に退院、そのまま札幌へ帰って明日月曜日に,紹介状を書いてもらった家の近くの病院へ行って診察を受けます。
さすがに腕も腫れて、すべての指が親指みたいになっています。

本当に慌ただしい2日間でした。

じいちゃん、ばあちゃんと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »