TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



ホーム  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

todaさん が、モーターの修理をおえて、動作テスト に、ディープに搭載してきました。

上手に治っています。

実は、ねじロック剤が、強力すぎて、反対側のねじも折れたそうです。

そこで、シャフトをたたき出して、そのあと、直角に穴をあけて、タップでねじを切ってありました。

かなり、苦労されたようですね。

さて、モーターは、見違えるように パワフル になりました。

特筆すべきは、 ETEC450mA(3セル) GWS8×4.7SF で、パワフルに飛ぶのです。

このリポは、10Cでしかも、1年以上たってるものです。

このリポで飛行するとは、効率よい優れたモーターなのですね。

さすが、 Axi ですね(^^)、驚きました!!

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホーム  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

todaさん が、モーターの修理をおえて、動作テスト に、ディープに搭載してきました。

特筆すべきは、 ETEC450mA(3セル) GWS8×4.7SF で、パワフルに飛ぶのです。

このリポは、10Cでしかも、1年以上たってるものです。


人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホーム  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

todaさん が、モーターの修理をおえて、動作テスト に、ディープに搭載してきました。

ETEC450mA(3セル) GWS8×4.7SF

この、組合せは、2年前の E-TOC で使ってる人が 多かったくみあわせです。

その頃から、こんなパワーで飛行してたのですね

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )