TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

アンプの受信機側のコネクターを交換します。

今回は、圧着ペンチで組み立てるタイプを使ってみました。

3箇所圧着しますが、小さくて細かい作業でこれだけで疲れました。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

本番用の KINGYO を作成します。

今回は、見本(今飛ばしているもので予備機の予定)があるので、モーターアンプ等の用意からします。

まずは、モーターアンプの半田付け。

モーター側を3センチ、アンプ側を4センチに切り直接半田付けします。

リポ側は11センチのコネクターを極細ワイヤー(AWG28)で作成しました。

これにアンプ側6センチ(そのまま)の先に半田付けしました。

この時点でモーターを回して動作確認をしておきます。

今回は、2.55グラムの受信機を使うので、このあと受信機側のコネクターを小型のものに替えます。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

モーターのコードを3センチで切りました。

PARK250のコードは、真横に出ていて根元で縛って固定できないので、ステターにスパーX2で接着して固定しておきました。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

ysさんの 翼型のトリトン。

諸元をコッシーから教えてもらって作ったそうです。

リポ無しで、99.7グラム と軽く仕上がってます。

早朝に飛行場で行った初飛行を見せていただきましたが、すばらしい飛行でした。

esuも飛ばさせてもらいましたが、直線はまっすぐ、エルロンはスパット入りピタット止まります。スナップロールなども綺麗に決まります。

コッシーよりも舵角を抑えてあるので飛ばし易いのですね。

ysさん は、 ”コーシーの機体は、ワークス仕様のようだ” と言ってました。

調整でどのような仕様にもなる、奥の深い機体のようです!!

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

後から見たところ。

デンタルフロスの張り線のようすがよく分ります。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ