TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

キャノピーのロッド出口をカットしました。

現物あわせでカットラインを引こうとしたら罫書いてありました。親切ですね^^

カッターできりました。

セロテープで固定しました。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

セロテープで固定しました。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

エルロンのリンケージをしました。

2ミリロッド、直角に曲げた0.8ミリピアノ線、1.2ミリカーボンロッドを3本一緒に収縮チューブでつなぎます。
機体に装着したまま収縮させ瞬間接着剤をながしますと、ホーンの厚さ分開いて取り外し式のエルロンホーンが完成します。

尾翼が重くできたのか?主翼の位置が後になったようでピアノ線の部分が長くなったようです^^;

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

ホーンからとりはずしたところ。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

ラダーとエレベーターのリンケージをしました。

たわみ止め用のパイプは、キット指定の収縮チュウブをやめ、ノイズレスチューブ(アイエム製)に替えました。

長さ15ミリのノイズレスチューブを入れてからクランクに曲げたピアノ線を1.5ミリカーボンロッドに収縮チューブで繋ぎ瞬間接着剤で固定します。

サーボ側は取り付け前にライターであぶって収縮させますが、ホーン側は現物あわせで装着した状態で半田鏝で収縮させました。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ