TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



ホーム  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

塗装しました....塗ったのは keiさん(^^)

主翼上 と 尾翼 の翼端 および キャノピー に ダイソー(100円書ショップ) の スプレーでぬりました。

色は、 キャノピーが 黒 、翼端 は 蛍光色のマゼンダ です。

*この記事は、tさん 作成のキット(設計もtさん)を 組み立てております。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします。
模型ブログ  <-- いろいろな模型ブログが、集まってます(^^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホーム  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

tさん の F3P実験機 です。

ディープX(クロス) です。

80センチスケア 板胴(クロス胴)です。

重量は、175グラム(軽い!!)です。

同時に3機作成したそうです。

我々が、普段使っている市民体育館で、丁度良い大きさの機体です(^^)

”浮く”感じの飛行です。

アイデア が、盛り沢山にきたいです。

塗装は、夏バージョン で、水着をイメージして デザインしたそうです。

ユニークでカッコいいですね!!

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします
模型ブログ  <-- いろいろな模型ブログが、集まってます(^^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホーム  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

tさん の F3P実験機 ディープX(クロス) です。

エルロンとエレベーターのリンケージ。

エルロン は、差動 の調整が、出来るようになってます。(上が、多くなってますね)

エレベーター も、上にリンケージしてありました、テープーヒンジ側にホーンがあるほうが、実用的ですね。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホーム  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

tさん の F3P実験機 ディープX(クロス) です。

機首の補強です。補強しないと、モーターを起動したときにひねれます。

たしか、sagaさん も、機首が、弱いと、癖がでるとおっしゃっました...

”金魚”は、弱いのかも?

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホーム  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

tさん の F3P実験機 ディープX(クロス) です。

主翼の カーボン の入れ方。

シンプル ですね。 カーボンロッド で持たせてるのでしょうか?

弱かったら、追加するとおっしゃってました。EPP機のメリットですね。(^^)

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ