TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



インドア飛行会日程

メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

搭載メカ、モーター等を用意しました。皆以前使用したものです。


人気blogランキング  <--- 毎日1クリックをお願いいたします

インドア飛行会日程

室内機工作講座

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




インドア飛行会日程

メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

主翼の中央を接合


主翼の中央を治具を置いて現物合わせで上反角に合わせて削ります。
GPクリアで接着いて置いておきます。
治具は翼端に置きます。



人気blogランキング  <--- 毎日1クリックをお願いいたします

インドア飛行会日程

室内機工作講座

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




インドア飛行会日程

メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

主翼の上反角治具


薄い段ボール(宅配便の箱)で作りました。
接着剤はGPクリアです。紙も良くつきます。



人気blogランキング  <--- 毎日1クリックをお願いいたします

インドア飛行会日程

室内機工作講座

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




インドア飛行会日程

メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

EPP3mmの主翼。板で湾曲させます。


リブはデプロン3mm。
前後に3mmカーボンフラットバー、スパーに1.5mmカーボンロッド。
下面は貼りません、湾曲した板です。
リブはジュピターダックの物を流用。






最初スパーを2本入れようと思って線が2本あります。



人気blogランキング  <--- 毎日1クリックをお願いいたします

インドア飛行会日程

室内機工作講座

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




インドア飛行会日程

メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

水平尾翼、垂直尾翼を取り付けます。


ラダーとエレベーターはデプロン3mm、固定部分は3mmEPPです。
カーボンキュアシートで補強してあります。





人気blogランキング  <--- 毎日1クリックをお願いいたします

インドア飛行会日程

室内機工作講座

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ