TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます

takahashi.yoshikiさん のボート


サンダータイガーのクルーザーは日本で扱ってる店がないそうで、スカイマスコットさんに取り寄せてもらったそうです。

カッコよいですね。夏になったら西湖で走らせるそうです。










人気blogランキング  <--- 毎日1クリックをお願いいたします

TEAM QUADR・インドアプレーン・グライダーの写真集

アクアショップ れんれん - 熱帯魚 金魚 鶏 -

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます


購入しました。簡易包装ですがゴミもでなくてよいですね。


モーターは タイガー2204 KV1850の予定です。


人気blogランキング  <--- 毎日1クリックをお願いいたします

TEAM QUADR・インドアプレーン・グライダーの写真集

アクアショップ れんれん - 熱帯魚 金魚 鶏 -

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます


たわみ止めを胴体のカーボンロッドに接着しました(瞬間接着剤ゼリー状)

たわみ止めのパイプに接着剤が流れ込まないように ゼリー状 にしてみました。

次に胴体から離れた部分を固定します。


人気blogランキング  <--- 毎日1クリックをお願いいたします

TEAM QUADR・インドアプレーン・グライダーの写真集

アクアショップ れんれん - 熱帯魚 金魚 鶏 -

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます


サーボ側のピアノ線を現物合わせでカーボンロッドにつなぎます(収縮チューブ+瞬間接着剤)


人気blogランキング  <--- 毎日1クリックをお願いいたします

TEAM QUADR・インドアプレーン・グライダーの写真集

アクアショップ れんれん - 熱帯魚 金魚 鶏 -

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます


エレベーター


ラダー

0.8ミリのピンバイスで穴をあけてピアノ線を差し込みました。

ロッドにはたわみ止めのパイプを長さ5ミリに切っていれておきます。






人気blogランキング  <--- 毎日1クリックをお願いいたします

TEAM QUADR・インドアプレーン・グライダーの写真集

アクアショップ れんれん - 熱帯魚 金魚 鶏 -

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ