TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

体育館でのスナップを水曜日に掲載してくことに致しました(^^)

飛行船 と トイラジ です。

この、トイラジ は、本当によく飛びます。
sekiaiさん のページには、このシステムを使った。 小型プチトレーナー が紹介されています。
この、飛行システムで盛りあがっているようです(^^)
飛行の注意点は、パワーを完全に止めると、舵が効かなくなるなることです。(ペラの左右の回転の差で旋回)
オーナー の yさん に、最初に注意されたのに、完全に絞って、舵が効かないので慌ててパワーをいれました。(笑い)

見学に来ていた、女性でもすぐに飛行できるくらい、簡単に飛行できますが、普通に飛ばせる我々でも面白い機体です。

飛行船は、錘の調整が、難しいようです、調整がうまくいかず、下がって来なくなりました、しょうがないので、
  ”ぶつけて落とそうか”
     いうとこまでいったのですが、飛行船の真上を ”金魚” で通過させたとこる、下向きの風ができうまく起こり無事回収できました。(めでたし、めでたし)
ところで、むかし(30年ぐらいまえ)フリーフライトの室内機の飛行を見たときの事です。機体が壁に当たりそうそうになると、ガス風船を 機体のそばに近づけ 持っている紐を動かしてガス風船を上下させます、それによっておきる微風で 室内機の方向を変えていたのを思いだしました。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします。(現在接戦 1位?2位?)
模型ブログ  <-- いろいろな模型ブログが、集まってます(^^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

1ミリベニヤで作成した モーターマウント を胴体に接着します。

接着剤 は、 ボンド発泡スチロール用 を 使いました。

もし、振動が、出た場合(最悪の場合モーターが、止まる時があるそうです)は、グラステープで補強すれば、良いそうです。

注 この記事は、sagaさん に、教えていただいたことを元に書いております。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします。(現在接戦 1位?2位?)
ここ  <-- 1位(2位)のブログすごいです。アルミ線で骨組みを作り、ポリパテを盛ってフィギアを、ゼロから作っちゃうんですね、私はフィギア作りませんが、見ていて感心しますよ!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

1ミリベニヤで作成した モーターマウント。(胴体下から見たところ)

裏側から、ネジで止めてあります。(距離の離れてる方を対角に2箇所)
すこし、発泡スチロールを削ります。
アルミのマウントを使わないので、軽量です(^^)

注 この記事は、sagaさん に、教えていただいたことを元に書いております。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

1ミリベニヤで作成した モーターマウント を胴体に接着したところ。

ビス、2本で後ろ側からとめます。

注 この記事は、sagaさん に、教えていただいたことを元に書いております。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  <--今まで ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます。

本日(日曜日)は、体育館の予約は、19時からでした。
午後、風がなかったので、16時に集合して、屋外で飛行して、調整してから体育館に行くことにしました。
舵角やエクスポ(30%)を調整しました。
ストールターンなど行なうと下りが、ゆっくりで良い感じです。
強くUPを引いたときと、逆宙のとき、主翼がかなりしなります。

19時に体育館へ、早速、X2の飛行、皆がブログを見ていて興味深々注目の的です(^^)

ゆっくりなのに落ち着いた飛行、室内で飛行するとまことに良い感じで飛行します。機体は、普段飛行している機体より2回り大きく見え見栄えがします。

室内でも、癖の無い素直な飛行です。ゆっくり飛ばしても、機首を上げづに、スムーズに飛行します。非常に小さい旋回も出来、演技を小さく行なうこともできます。
トルクロールも綺麗に入ります(ペラ GWS11×4.7SF)非常にバランスのとれたF3O機です。

keiさん tさん esu 皆、同様の感想です。

しかし、主翼は、室内でも やはり たわみます。主翼の補強を入れることにしました。

次回の飛行が、楽しみです。

注 この記事は、sagaさん に、教えていただいたことを元に書いております。

人気blogランキング  <-- 1日1クリックお願いいたします。(現在 1位?2位?)
ここ  <-- 1位(2位)のブログすごいです。アルミ線で骨組みを作り、ポリパテを盛ってフィギアを、ゼロから作っちゃうんですね、私はフィギア作りませんが、見ていて感心しますよ!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ