TEAM QUADRA  - RC Acrobatic Airplane -
電動ラジコン飛行機とグライダー のページ、デプロン・EPPで自作してます。
 



メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます



受信機、IRDシステムを搭載しました。

IRDシステムもマジックテープで固定してあります。
カーボンスパーに細く切って貼ってあります。

余ったケーブルは機首の補強の隙間にいれます。

人気blogランキング  <-- 1日1クリック

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます


2機並べてみました。

脚、主翼の貼り線の補強のカーボンスパー。
ダミーのスパッツ。

尾そりの代わりにカーボンキュアシート

空力オブジェ、上下にあります。

カーボン、空力オブジェなど細かい部分をつけました。

脚にスッパツのみ付けました。

人気blogランキング  <-- 1日1クリック

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます



脚をつけました。(接着剤スーパーX2)

1.5ミリカーボンロッドの先を半田ごててまげ瞬間接着剤で固めてあります。

空中戦で脚が絡んでタイヤが取れたらの見たのでそりにしました。

人気blogランキング  <-- 1日1クリック

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます



胴体に貼り線(1ミリカーボンロッド)をいれました。

ロッドは穴をあけるのではなくカッターで切れ目をいれて押し込みます。

接着材はスーパーX2(今の時期はなかなか固まりません....のんびりつくりますw)

人気blogランキング  <-- 1日1クリック

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー  ご紹介した機体など を、まとめて見ることができます


ysさん の機体

カーボンボディーなのでアンテナを50センチ外に出す必要があるそうです。
半田付けして延長したそうです。

motoさん の機体

2Mの機体は家で組立るのは大変なようです。

送信機の調整のためにYSFCさん のインドア飛行会に持ち込んだ機体を撮影しました。

インドア機の飛行の合間に広い体育館で組立てセッチングをするのは良い作戦ですね。

人気blogランキング  <-- 1日1クリック

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ